goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

流山農産物直売所で。

2024-07-19 10:12:36 | ご近所日記

梅雨明けしましたね

涼しいうちに、

アズキの散歩に行きました。

とことことこ・・・

流山市コミュニティプラザ

の前の、

市民プール

の横の、

ファーマーズ・マーケット

スティーブ買い物中

これから農家さんが配達に来て、
朝採れ野菜が並ぶそうです。

あ!人参が来た!

「アズキちゃん、いらっしゃい

もはや常連 

「アズキちゃんも、
 裏地にしてもらわなくちゃね」

「???」

あ 

デコピン・スーツね 

生産者さんの名前入り。

これ全部で500円って、
安すぎる

朝採れトマト

粗挽きコショウをぱらり。

バジルがなかったので、
飾りはミント


新松戸まつり・2024

2024-07-17 07:52:40 | ご近所日記

7月13日(土)
新松戸まつりの朝

朝9:30
車両通行止め前

もうすぐ12:00

今年はスケジュールの都合で、
通常どおりレッスンを行いました。

「帰りはおまつり〜
っていう生徒ちゃん多数

           

7月14日(日)は、
中央公園でおまつりのお手伝い

与えられたミッションは、
まちゼミブースでお菓子釣り

ミニチラシ入り

この日は朝まで大雨。
地面がぬかるんで足元が悪く、

ブルーシートを敷いての、
開店となりました。

まちゼミ代表のUさん
右はスティーブ

お客さん、来るかな〜
と心配していたら、

お祭りガールズ

赤ちゃんから、

大人まで

青空!!

日傘を差して実演 

お客さんの呼び込みに、
張り切るふたり

お菓子がなくなったら、
どんどん補充しましたが、

ついに!!

終了の18:00前に、
売り切れました 


Tサイト・つづき

2024-06-16 23:46:06 | ご近所日記

先週のTサイト:

ぎゃわわわわわん!!

 ?(平和主義)

ペニーレインのパンを食べて、
日曜日の昼下がりを満喫中

実はこのとき、
スティーブの時差ボケが、
マックスでした。

「蔦って何?」
ヴェイン(Vein)だよ」どやっ
「ヴェインっていう意味なの?」
「そうです」キリッ

(スティーブこっそりGoogle検索)

ヴァイン(Vine)だって〜」
そうだった

Vein=血管(正確には静脈のこと)
Vine=蔦(正確にはブドウの蔓のこと)

似てるけど全然違う
Google先生、ありがとう。

Vine 

「これほしい!」by スティーブ

え。うちの庭より大きいんじゃ

サイズ感がまだアメリカン?
Come back to Japan・・・!!

紫陽花の季節

ガクアジサイに、

アナベル

アクアテラスを歩いていたら、

「キャスケード」
というサインがありました。

=階段状の滝という意味で、
花嫁さんのクラスカルなブーケに、
よく使われるデザインです。

はて。どこがキャスケード?
と思ったら、

なるほど!!
確かにキャスケード!!

あのー、看板見たんですけど〜