goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

連休明けから、まちゼミ開始

2024-05-05 09:27:13 | 教室のお知らせ

5月5日

端午の節句

昨日、我孫子で。

           

第19回まちゼミ「脳活ピアノ」
残席1となりました。(5/5現在)

5月 7日(火)14:00〜、14:30〜、
5月14日(火)14:00〜、14:30〜、
5月21日(火)14:00〜、14:30〜、

フライヤーに掲載した、
上記スケジュール以外の日にも、

ご都合の良い時間帯をご相談の上、
脳活レッスンを実施しています。

まずはご相談ください。

*まちゼミ・脳活レッスンは無料です。
*上限下限の年齢制限はありません。
*ピアノ初心者・経験者ともに大歓迎。
*ご入会の勧誘行為は一切いたしません。

レッスン終了後、ご案内をご希望の方のみ、
脳活レッスンの詳細をお渡ししていますが、

後日、継続のお願いやご入会のお誘いなど、
こちらからご連絡することはありません。

まちゼミは年齢に関係なく受講できる、
1回きりの完結レッスンです。

どうぞご安心いただいて、
お気軽にお申し込みください

昨年(2023年)
のまちゼミフライヤーは、

マスクをしてレッスンします。
のアピール画像


今年は、

マスクなし

グランドピアノを使用

鍵盤の消毒は、
毎回ばっちり行います

いよいよ開始



楽しみです!!

 


英語クラス・生徒募集中!!

2024-05-01 10:24:22 | 教室のお知らせ

昨日(4月30日)は振替日。
イレギュラーなスケジュールでしたが、

皆さんお約束の時間に来てくれました。
ご協力ありがとうございました!!

そして今日から5月。はっやっ

連休中に振替を予定している生徒さんは、 
レッスンカレンダーをご確認ください 

                

昨年の今頃は、
まだマスクを外せない雰囲気で、

生徒募集を積極的に行わず。
でしたが、、、

今年の春は新しく、
6人の生徒さんを
お迎えしました!

You're very welcome 

小・中・高・大学生の皆さんも、
学校生活に慣れた頃でしょうか、

ピアノのレッスン時間が、
だいたい固定されてきましたので、

英語レッスンの新クラスを、
スケジュールしました

クラスレッスンはごきょうだい、または、
お友達同士でお申し込みください。
(教室サイドではマッチングを行いません)

プライベート(個別)レッスンは、
1回30分、年間40回レッスンです。

スティーブの英語レッスンは、
英検5級合格以上とさせていただきます。

3級〜の2次試験(面接・スピーキングテスト)
にも対応しています

はじめて英語〜英検対策まで。
アリゲー太郎が大活躍

英語・個人レッスンの空き時間は、
以下の通り(5月1日現在):

水)16:00〜 担当ユキコ
水)19:30〜 担当ユキコ
金)19:00〜 担当スティーブ

無料体験レッスン・受付中です

〜ポストにこんなフライヤーが。

楽しそう!!

あーちょうどレッスンの時間。
残念ながら行けませんが 

こういったイベントが、
普通に開催されるようになって、
嬉しい限りです

夏のお祭りのお知らせも。

この週は発表会休みでレッスンなし。
今年はお祭りに行こうっと


まちゼミ・本日受付開始です。

2024-04-22 09:44:13 | 教室のお知らせ

第19回・新松戸まちゼミ
今日から受付開始です!!

ウキウキが届きました。

1ページ丸々・まちゼミ情報

龍崎先生の下 

ちなみに龍崎先生のまちゼミは、
講義というより先生を囲んで座談会、

さらに白熱したディスカッション
を想定しているそうです。

定員40名!!でも、
すぐに満員になってしまいそう。

クーポンも準備できました。

今回もご入会の方に、
初級テキストのプレゼント

今回も興味深い講座がいっぱい!!

チラシはどうぞご自由に

実は金曜日と土曜日に、
フライングのお申し込みが 

せっかくお電話いただいて、
大変申し訳なかったのですが

受付日に改めてお電話いただく旨、
お伝えいたしました。

モエレリン教室は、
本日14:00〜、受付開始です 

           

<脳活ピアノレッスン実施日>(担当ユキコ)

5月 7日(火)14:00〜、14:30〜、
5月14日(火)14:00〜、14:30〜、
5月21日(火)14:00〜、14:30〜、

お一人30分レッスン、または、
お友達とお二人で15分ずつ

ピアノ・超初心者の方から、
経験有りの上級者の方まで、

年齢・レベルに関係なく、
どなたでもウェルカム

ご希望の方は、音楽博士スティーブによる、
オールイングリッシュ・レッスンも可能です。

受付時間は14:00〜15:00
お電話お待ちしております!!

15:00以降はレッスンのため、
21:00まで電話に出られません。

明日、折り返しお電話いたしますので、
メッセージの録音をお願いいたします
 


第19回新松戸まちゼミ・始動

2024-04-15 08:05:32 | 教室のお知らせ

まちゼミのポスターが、
出来上がりました!!

得する街のゼミナール

受付は4月22日(月)から。

「4月19日(金)から配布される」
って書いてありますけど。

教室では12日から配っています。
フライング 

チーバくん

前回の画像はマスク姿でした。
今回はすっきりマスクなし!!

なのに斜め上の龍崎先生の画像に、
全部持っていかれそうな予感 

地図を直してもらいました。

けやきストリート上の、
屋台教室みたいになってたし

クーポン付き

毎回「初心者でもいいですか?」
とのお問い合わせが必ずあるんですが、

ピアノを触ったことのない方も、
過去たくさん受講されています。

また、まちゼミ参加店の規則で、
講義中の販売を禁止されていますので、

脳活ピアノのレッスン中に、
ご入会を勧めることはありません。

安心してお申し込みください 

「まちゼミ・サイン」が目印

チラシはどうぞご自由に


まちゼミ・原稿完成!

2024-04-02 12:15:33 | 教室のお知らせ

5月のまちゼミ・チラシ(原稿)が、
完成しました!!

今回の講座は、
脳活ピアノ(担当ユキコ)です

第一稿に地図上のミスプリントがあって、
(けやき通りの上に教室が 

受講者の方々が迷ってはいけないので、
校正を頼みました。

明日のミーティングで最終確認後、
街でフライヤーが配られます。

                 

今回はジャーナリストで、
流通経済大学の教授、

龍崎 孝先生

の講座が予定されていて 
(@流経・新松戸キャンパス)

講座のタイトルは、
「どうなる!?2024年のニッポン」

日程が合わなくて残念ですが、
ぜひ聞いてみたかった・・・!!

いつか流通経済大学のN教授が、
脳活レッスンを受講してくれて、

地域イノベーション専門の先生だったため、
質問責めにされて調査に協力したことも 

イベントスタッフの方に、
いただいた大学の情報誌

一般公開されているイベント多し。

コンサートホールにピアノもあるし、
音楽で交流できたらいいな

先週は振替ウィーク

イレギュラーなスケジュールでしたが、
振替を予定していた生徒の皆さん、全員!!

約束通りの時間に来てくれました。
ご協力ありがとうございました

新年度が始まりました