「10ガロン・タップンプリン」 ¥60000
これ、超
巨大プリンなんですよ~
でっけぇ~
ナムコ・ナンジャタウンでは約100種類のプリンが食べられる
「プリン博覧会 2009」を9/13までやっているみたいなんですけど、
このプリン博にはいろんなオモシロ・プリンや変わり種プリンがあって、
「10ガロンプリン」は
直径50センチ・150人前の超巨大プリン(6/14までの期間限定・要予約)なんだとか。
でっかいボールに入ったプリンをひっくり返して、
自分たちで生クリームやイチゴを飾りつけ、大瓶に入ったメープルシロップなんかを
タップリと掛け、大勢でワーッって食べるみたいなんだけど、
わたしは
「おいしそう
」と思うよりも前にまず、
「ちょっと待ったぁ~
感染症がうつるやないけぇ~
誰かがウィルスでも持ってたら経口感染しちゃうじゃないの~
」
なんて、ち~とも女の子らしからぬ事を真っ先に考えておりました。
なんてったって、こちとら
『命』かかってますからね。
なにはともあれ、メニューを眺めているだけでも楽しいですよ
『ナンジャタウン プリン博』メニュー
はコチラ
http://www.namja.jp/dessert/event/bn/event21-2.html

その他のオモシロ&変わり種プリン 
見た目は「麺」なのに全部プリンの「プー麺」(420円)
「黒カラメル」と「白カラメル」がついてきます。
トルコ人もビックリ
「のびーるプリン」(280円)
確かトルコ名物(?)に「伸びるアイス」ってありましたよね。
「坊ちゃんかぼちゃ」を使った「踊るかぼちゃプリン」
見た目はまんま『かぼちゃ』ですけど、『くだもの級の甘さ』だそうです。
他にも
新鮮な白身魚が入った「お魚ぷりん!?」(420円)、
八丁味噌を使ったその名も「八丁味噌プリン」(450円)、
あずきと甘酒を組み合わせた甘酒プリンの「吟風鈴」などなど、
おいしそうなプリンがい~っぱい。
ナンジャタウンでは、現在
『仰天!ガリバーデザートとアイスの世界』ってのもやっていて、
こちらはメガ系デザートなどが楽しめるようですが、
ともに4月29日~5月10日の間は、ゴールデンウィーク限定メニューが出るんだとか。
「7色いろえんぴつ」¥38500
(仰天!ガリバーデザートとアイスの世界)
「7色いろえんぴつ 3.5フィートドリンクサービス付き」(タルト工房)
「ガリバーデザート」で人気の「色鉛筆ロールケーキ」が7色に!
味は「いちご」「ブルーベリー」「抹茶」「チョコ」「生クリーム」
「カスタード」「かぼちゃ」の全7種。
「7色いろえんぴつ」を買うと、
高さ3.5フィート(約110センチ)のグラスに入った巨大メロンソーダ
が
サービスで付いてきます。
(画像で見るとメロンソーダの方がメインに見えなくもないけど・・・。

)
※数量限定(2日前までに要予約)
「レインボープー麺」¥780 (プリン博覧会)
「プリン博覧会 2009」の完全オリジナルプリン「プー麺」。
この「プー麺」の麺を2倍、
カラメルをGW限定の『虹をイメージした7色』で発売するそうです。
味は通常の「黒カラメル」「白カラメル」に加え、
「赤・いちご」「橙・オレンジ」「紫・ぶどう」「緑・メロン」
「青・ブルーハワイ」の全7種。
※数量限定
「色味」のせいなのか、仰々しくって、あんまりおいしそうには見えないな~。
やっぱり脳が「プリン」「ではなく「麺」として認識しちゃってて
イマイチ受け入れられないのかも。
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪