キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

moco's モットー

病気でも
☆元気☆健康☆長生き☆

“全身性キャッスルマン病”
“舌白板症”
“子宮内膜症”

三病息災LIFE

年明けうどん♪

2019-01-06 | クッキン・ぐぅ~♪


今日のお昼に
『年明けうどん』を食べました♪

うどんの麺は大好きな
「お切り込みうどん」、
紅白の「紅」には「梅干し」、
色味にカブの葉を添えて。

「うどんに梅干し」って
初めてだったんだけど、
さっぱりして美味しかった!

長寿&幸せが
太く長く続きますように☆

はてさて
この新しいイベント
「年明けうどん」は、
恵方巻きのように定着するかな?(笑)

手軽に作れるから
イイかもね♪(๑´∀`๑)

2016年のクリスマスは

2016-12-31 | クッキン・ぐぅ~♪
退院してから間も無かったので
今年のクリスマスは
入院前から
『食べる物は買う』って
決めてました。


やっぱり自分で作った方が
美味しいなーと再確認。
私が料理上手なわけではなく
お惣菜は
味が濃すぎて飽きるし
脂っこすぎてオエッてなる。
で、けっきょく食べきれず💦

ビーフシチューパイは
いまだ残っております。(笑)


パン屋さんの
コーンマヨパンと明太フランス。
明太フランスは翌日に持ち越し。

パン屋さんのパンだけあって
スーパーやコンビニのパンとは
違いますわね。
特に明太フランスは、
明太子がたっぷり詰まって
美味しかったな~❤



ケーキはダーリンの
シフトの関係で
一緒に選べなかったので
後日、
アップルパイを食べました。

激安スーパー
『トライアル』で買った
1ホール15cmぐらいで
500円のアップルパイだけど
値段の割にリンゴが詰まってて
リンゴクリーム(?)も入ってて
意外と美味しく、
たいへんコスパの良い商品でした❤

でも、
やっぱりクリスマスは
ショートケーキが食べたかったなぁー!

今年のクリスマスは、
色々と勉強になりました。
。゚(゚´ω`゚)゚。

「お節は無しよ。」のお正月☆2015年

2015-01-09 | クッキン・ぐぅ~♪
2015年のお正月は喪中だったので

お重につめたお節は作らず、

正月っぽい料理を何品か作り置きして

普通にお皿に出して並べただけの

簡素なカンジにしたんだけど、

これがなぜだかダーリンには好評でした。


今は夫婦二人暮らしだし、

「手間ヒマかけてお節作るよりも気楽でいいね」って。



 出来合い3種盛り

右からローストビーフ、数の子、昆布巻き(右がニシンで左がシャケ巻き)。

THE☆オツマミ~




 緑色の大根を使ったなます。

紅白にはしたくなかったので、

青長大根という緑色の濃い大根を使って作りました。


作っておいてなんなんだけど、

緑色の入ったなますって、見た目はイマイチ。


でもこの青長大根、

普通の大根より甘くておいしいの

辛味がほとんど無いサラダ大根なんだけど、

大きさが一般的なサラダ大根と違って

20cmぐらいあってそこそこ太いのが2本も入ってるのに、

スーパーの産直コーナーでナント税抜き価格100円

とってもお安く買えました。

久々の掘り出しモンに興奮してしまいましたわ




 煮玉子&海老とツブ貝の煮たやつ。

我が家において

煮玉子は正月に欠かせないマストな食材。

煮たような味付けの海老とツブ貝のオツマミを添えて




 黒豆

北海道産の黒豆の水煮を甘く煮ただけの

超手抜き黒豆は、

意外にもダーリンに好評でした。


自分で作るから砂糖を少なくして

豆の味を楽しめたのが良かったのかな?


今年も元気でマメに働いておくんなさいまし。




 パクチーたっぷりタコのマリネ

ピクルスの残った液に

タコ・セロリ・トマト・玉ねぎと

大大大だぁ~い好きなパクチーをどっさり入れて

マリネにしました。

めっちゃ美味しかった~


もう、パクチーったら美味し過ぎるんだから




あとは

年越し蕎麦を湯がいた時の蕎麦湯に

お雑煮用の野菜をぶち込んで作った蕎麦汁にお餅を入れてみたり、

筑前煮風の煮物を作った程度かな。

まぁ、ダーリンが満足してくれたので良しとするか




 お酒が飲めない私は甘酒で正月気分

砂糖などの甘味料を使わず

原材料が米と寒天とこうじ菌のみだったので購入。


右が普通の甘酒で左が生姜が多めの甘酒。

ゆず入りもあったけど今回はパス。


正直、普通のと生姜が多めの2種類買ってはみたけど

どちらも生姜の味がシッカリしていて

味の違いは分からなかったわ。




 カップのままレンジでチンできます。

そのまま飲めるストレートタイプの甘酒。

甘酒は正月ぐらいしか飲まないんだよなぁ~。

粕汁用に買った板の酒粕が余ってるから

今度それで甘酒でも作るかなぁ~。




 ダーリンが冷凍庫に入れていた缶ビール

お正月用に清酒を買っていたのを忘れて

いつものクセで缶ビールを冷凍庫で冷やしていたダーリン。

今年は喪中で初詣とかにお出かけする事も無く

明るい時間から呑んでいたからかな、

ウッカリ冷凍庫の缶ビールの存在を忘れてて1~2日ほど放置プレイ。




 冷凍庫で缶ビールを見つけて慌てて冷蔵庫に移したら

気がついたときには缶が霜だらけに・・・。

缶ビールを置いていた辺りの周囲にも

薄い氷が張り付いていました。

そういえば、この缶ビール、もう飲んだのかなぁ。

一度凍ってしまったビールはマズイって言うけど、
これは発泡酒だから味の違いなんてわからないのかなぁ。





 年末、こんなチラシが入っていましたが

元日は新聞のチラシが多いので

紙袋や段ボール箱を用意しておいて下さいと言うもの。

関東にいる時はなかったからビックリ。


玄関にS字フックを吊るしてビニルバッグを提げておいたんだけど、

大晦日から元日にかけて悪天候だったため、

朝にはビニルバッグが暴風で飛ばされてしまってました。

配達員さん、ゴメンナサイ。



 年末に入っていたスーパーのチラシより。

私、

年越し蕎麦を食べるタイミング、ずっと間違っていましたわ。

てっきり年を越しながら食べるもんだとばかり。


だから白髪が爆発的に増えちゃったのかなぁ~

早く寝たわけじゃないから

ただの加齢か。


2015年の年越し蕎麦は

厄を断ち切って

より良い運気を呼び込むために、

何が何でも年内に食べ切ってやるぜぃ









ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 1月7日は七草粥だぁ~ね☆ 】

2013-01-08 | クッキン・ぐぅ~♪
昨日は七草粥を食べました。


七草粥といえば、

1月7日の朝食に

一年の無病息災を願って食べるお粥ですが、

そもそも

わたしは朝食を摂らないので、

諸々の事情もあって、

μに、

「え~
 
 今日、七草粥ぅ~

とかブータレられながらも、

お昼にチャチャッと作って食べたのでした。





 春の七草パック(大)


恥ずかしながら、

これらの野菜をみても、

せいぜい

「すずな(カブ)」と「すずしろ(大根)」

ぐらいしか分からないのですが、

(この大パックはそれぞれ紅白で入っててイイかんじでしょ

七草=七種は

「せり なづな ごぎょう はこべら ホトケノザ すずな すずしろ」

なのだそうです。


まぁ、

葉っぱの名前が分かったところで、

わたしには

「わぁ~ 草がいっぱぁ~い

としか見えないんだけどね


七草の種類についてはこちらへどうぞ。
  
         

 「植物園へようこそ!ボタニカル ガーデン」の春の七草のページ 
 

なるほど、

根っこがいっぱいついてるのが

セリだったのねん。


で、

昨年からいろいろあったので、

今年は、なんとなく景気づけに

小パックではなく、

ちょっと値段のいい大パックを購入。

が、

なんと、

後でレシートをみたら、

売り場では600円ぐらいの表示だったっこの商品、

なんの間違いか、

238円になってました


ラッキー

いい事あるかも




 ちょっと時間が経っちゃったけど、七草粥


今年は炊飯ジャーで作りました。

お米を洗って、

お水と塩とチキンスープの素と和風だしの素を適当に入れて

(本来は塩粥にするんだけど、

 ちょっとだけ味付けて食べたくなっちゃった

お粥コースでスイッチ・オン!


お粥を炊いてる間に

七草をボウルにぶっこみ、

水でよぉ~く洗ったらボウルに戻し、

ボウルにザルをあて、

ひたすらシェイクして水切りしたら、

カブと大根は皮付きのままスライスして、

葉っぱは2mm程度にみじん切りと、

七草の下ごしらえを済ませます。


お粥が炊き上がったら

すかさずカットした七草をぶち込んでひと混ぜ。

再び炊飯ジャーのふたを閉めて

5分ぐらい蒸らして終了。



年末年始の料理に疲れた胃腸を休めるのも

この習慣の理のひとつですが、

七草粥が美味しくて

つい食べ過ぎてしまったわたしには

なんの意味もありませんでした・・・。

でも、消化がいいから

夕方にはお腹すいちゃったんだよぉ~ん。



この日は夕方から

母の病状についての家族説明があったから、

先生の話の最中にお腹がなったら恥ずかしいと思って、

途中のスーパーで安いおにぎりを2個と

トマトジュースのブリックパック買って、

結局、
また食べてしまったのであった・・・・・。 


はぬぅ~んっっっ!


七草粥についての詳しい事はこちらへどうぞ。
  
         

 「キッコーマン・ホームクッキングレシピ」の七草粥の豆知識のページ
 






200を超える医学論文や研究報告から
がんの統合医療の最前線を追う1冊。
第1章 
ムリしなければたいていのがんは
だんだんよくなる
第2章 
変わるがん治療と補完代替療法
第5章 
がんを克服した体験者に聞く  
★★★ 送料無料 ★★★




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 おせち 2013 】

2013-01-05 | クッキン・ぐぅ~♪

 2013年のおせち“THE☆三段重”

今回は母の病気の事が気になってしまい、

年賀状やおせちを作ろうという意欲がなかなか湧かなかったし、

大晦日まで仕事だった事もあり、

いつも以上にやっつけでした




 一の重

左上から時計回りに、

柚子なます・塩数の子・田作り・ピクルス。

柚子なますは人参を多くしたので紅が勝ってます

塩数の子は塩抜き忘れてたのを

お重に詰める直前に思い出したので、

おせち初日は出せませんでした・・・。

田作りは出来合い。

ピクルスはローリエ2枚入れたり、

ホールタイプのブラックペッパーを入れすぎてしまい、

想像以上にスパイシーな仕上がりになってしまいました。

具材は

ミニトマト・うずらの玉子・ブロッコリー・にんじん・パプリカ。

パプリカの味が強すぎて残念な結果に。




 二の重

左上から時計回りに、

酢だこ・わさび数の子・ごぼうの昆布巻き・黒豆。

この段はすべて出来合いで、

酢だこをカットしただけ。




 三の重

筑前煮。

お正月の筑前煮は、こんにゃくを手綱にするのが定番です

サトイモだけ冷食を使いました。


絹さやを買い忘れたので、

変わりにインゲンでも散らすかなぁ~と思ってたのに

忘れてたから色取りが地味ぃ~・・・。





 かまぼこ・鶏ハム・伊達巻

かまぼこはディスカウントショップで1本65円の安い板カマを1本だけ購入。

飾り切りでごまかそうと思ったのに、

ケチって幅を薄くしてしまった為に

予定していた飾り切りを失敗してしまい、

やっつけでなんとなくの飾り切り風にしてみました。

ちょっとみすぼらしい・・・。


鶏ハムは塩麹で2晩寝かせたんだけど、

その割りに味はイマイチだった。


伊達巻は近所の養鶏場で二卵性の「ふたご」と呼ばれている

1つの玉子に黄身が2つ入った玉子で

玉子の味が濃い伊達巻を作ろうとしたんだけど

売り切れてたので、

普通の玉子で普通に作ろうとしたものの、

結局時間が無くて、がばっとデッカク作って、

結局ただのデッカイ卵焼きみたいになっちゃった。



 栗きんとん

普通のサツマイモより甘くて美味しい安納芋で作ったのに、

水の分量ミスったらしく、

水っぽくなってしまいました。

色が暗めなのは、

我が家は上白糖をやめて、マスコバド糖(黒糖)とてんさい糖にしていて、

栗きんとんを作る時もてんさい糖を使っているからだ思います。




 煮玉子

煮玉子も、

今年は近所の養鶏場で生みたてプリップリの美味しい玉子で作ったら、

新鮮すぎて殻をむく時にボロボロになっちまいました。

画像を撮るときは、ボロボロの面をひた隠しにしています。

でも、食べるととっても柔らかくて美味しかったです





今年のおせちは

いつも以上に身が入らず、失敗ばかりだったけど、

ダーリンのフォローでなんとか形になったかな













ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 謹賀新年 2013 】

2013-01-05 | クッキン・ぐぅ~♪

 昨年と同じホームセンターで買ったお飾りを使いまわしてます・・・。(汗)
  だって、もったいないんだもんっ!!!





2012年は

半ばを過ぎたあたりから

家族が次々と病に襲われ、

わたし自身は大病を患う事こそなかったけれど、

身近な家族が痛みに苦しみ、

辛そうにしている姿を間近に見るのは

とても堪えました。


特に母はまだ闘病中なので、

本人の前では気丈に振舞わなければと、

頑張れば頑張るほど

後でドドっと気疲れしてしまうというか、

闘病中の本人が一番辛い思いをしているので、

わたしが弱音を吐いちゃいけないと思うんだけど、

あんなに辛そうな母の姿を見ても、

何も出来ない無力な自分が情けなくって、

支える側の人間も

こんなに辛い思いをするものなのかと、

改めていろいろな事に気付かされている

今日この頃です。





自分自身も

全身性キャッスルマン病などという

なにやら珍妙な名前の病気と共に生きるようになって

8年目に突入し、

このブログも立ち上げてから

5年と8ヶ月が経ちましたが、

このような乱筆&乱文、

さらには更新ダダ遅れで亀レス大発生、

しまいにゃぁ~病気の事とはかけ離れた

あたくしめのくだらない駄文のオンパレードな

とんでもブログでも、

続けているといろいろな出逢いがあり、

web上で言葉を交わした事がある方も、

そうでない方も含めて、

この繋がりに助けられてるな~って、

深く、深く、思うしだいであります。


このブログに訪れてくださる方達は、

同病の方でも、

症状が違ったり、

処方されてるお薬や治療法が違ったり、

はたまた

患者さん自身ではなく、

患者さんのご家族や近しい人だったり、

治療する側だったり、

お薬を作る側だったり、

はたまた全然この珍妙な名前の病気とは関係なくても

読んで下さっている方もいたりして、

普通に暮らしていたら

全く接点のない方たちとブログを通して

ほんの一瞬であっても繋がってるのって、

すごい奇跡だなって思います。



これからも、

更新頻度は遅くなる一方ではありますが、

細く、長く、

「キャッスルマン病とわたし。」が続けられるよう、

ブログのTOPにも掲げていますが、

「病気でも元気」

「病気でも健康」

「病気でも長生き」の
二病息災LIFEで行く所存であります。



繰り返し書いちゃうけど、

更新頻度は遅くなっても、

生きてる限り続けるつもりなので、

末永く、温かい目で見守ってやってくださいね



 ☆゜゜・☆・゜゜・☆ 今年も皆様にご多幸あれ ☆・゜゜・☆・゜゜・☆













にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へにほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 2012年 我が家のおせち 】

2012-01-16 | クッキン・ぐぅ~♪
今年のおせちは

ダーリンが帰ってきたら一緒に作れるように

お値段が年末価格で高騰する前に買い置きして

冷凍しておいたお肉&野菜が

年末に冷蔵庫が壊れてしまった為パーになり、

おせち作りを予定していたパートの休みも

冷蔵庫を買いに行ったり冷蔵庫の配送前だったりして

かなりモチベーションが下がった状態かつ、

わたしは大晦日も仕事だし、

元旦は二人で初詣で、

2日と3日はまたお仕事だったので

時間的にも余裕が全く無くて

元旦の夜に大急ぎで作る、

いつも以上の“やっつけおせち”でした。





 一の重


左上から時計回りに

松前漬けもどき・栗なしきんとん・ピーナツ味噌・ばい貝・黒豆



松前漬けもどきは100均でかったスルメを細かく裂いたものと

切り昆布をめんつゆであわせただけ。

材料的にそれらしいのが出来そうだと思ったんだけど、
ちっともそれらしくない一品になってしまいました。


栗なしきんとんはテレビで見た

浜内ちなみ先生のカンタンレシピです。

薄い銀杏切りにしたサツマイモ(安納芋)を

お水で3回もみ洗いしてアク抜きをしてからレンジでチンして

チンする時に使った耐熱容器の中で

荒くつぶし、牛乳と砂糖で味付けしました。

栗がスデに高騰していて買うのを躊躇したため

あえて栗は入れなかったのですが、

サツマイモを荒くつぶしているので

ツブツブした食感はありました。栗無しでも全然イケル


ピーナツ味噌とバイ貝、黒豆は調理済みの商品を

入れ替えただけですが、

黒豆は作ると量が多すぎて困るので

おせち用の“お正月商品”としての黒豆ではない

100円ぐらいの普通の煮黒豆の小パックを2つ買ったけど、

味的にもそれで十分だし、

量的にも1個もあれば十分でした。

なんてったって、1月を半分終えた今現在、

まだ未開封の煮黒豆が1パック冷蔵庫に眠ってますから。




 二の重


左上から時計回りに

酢だこ・ニシンの昆布締め・塩数の子・サーモンのテリーヌ・ハム・わさび数の子


二の重は塩数の子の塩抜きをしたぐらいで

あとは調理済みの商品をカットして並べただけです。


μが今まで食べられなかった数の子を

食べられるようになってしまったので、

わさび数の子で“数の子増量大作戦”しました




 三の重

お煮しめ。

いつもはもっと時間を掛けてこっくりと鶏の旨味をきかせて作るのですが、

今回は時短バージョンなので例年よりあっさり味。

大好きなねじりコンニャクも入れられなかった・・・。

唯一時間を掛けたのは、人参を梅の花で型抜きしたトコロかな。

彩りが地味すぎるから絹さやを入れておけばよかったと

激しく後悔しております。




 カンタン伊達巻


伊達巻もテレビで見た浜内ちなみ先生のカンタンレシピ。

いつもならハンペンをミキサーに掛けるんだけど、

これは手で小さくちぎるだけ。

ちぎったハンペンと卵液を混ぜ合わせて味付けしたら

後は卵焼きを作る要領で仕上げ、

アルミホイルで巻き巻きしたら輪ゴムでホイルを固定して、

コップに縦に差し込んでおくだけ。

ただし、わたしが作った伊達巻はご覧のとおり、

巻き巻きする時に裏表にしてしまったので

焼き面が内側に入ってしまいました・・・・・。


&、

巻き巻きは玉子が熱いうちにやらなきゃいけないんだけど

暑すぎてわたしの手に負えなかったので

ダーリンにお願いしちゃいました





 なます&田作りモドキ&シーサラダ


なますはわたしがお仕事に行ってる間にダーリンが作ってくれました

ネットでレシピを探して美味しいなますが出来ましたよ


田作りもどきは100均の

おつまみ・乾き物コーナーで見つけた「ナッツ&小魚」を

レンジで黒砂糖と水でをチンして作った黒みつで

絡めてはチンして絡めてはチンしてを繰り返して作りました。

けっこう美味でした


シーサラダはダーリンが回転寿司で食べるマストアイテムなので

チョイスしました。





 なます・煮玉子・お雑煮をミッキー風に置いてみた。(笑)

お雑煮がミッキーの顔です。

鶏のモモ肉でだしをとり、

後は酒とか塩とかで味付けしたスープ透明系のお雑煮です。

具はほうれん草と

短冊切りした大根と人参。

去年の教訓を素に、

今年はお雑煮用の大根と人参を乾燥して干し野菜にしなかったぞ!


煮玉子もダーリンが作ってくれました。

レシピを検索してしっかり作ってくれたので

美味しかったです



 金箔入り小瓶お神酒

もっぱらお酒がのめなくなったわたしですが、

一応、お神酒に口だけつけました。

200ccぐらいの小瓶だけど、

金箔入りなので振ってからパチリ




以上、

2012年の我が家のおせちでした 





体脂肪計タニタの社員食堂
500kcalのまんぷく定食
油分カット、塩分を抑える、
野菜の切り方でもカロリーカット!
肉も魚もしっかり食べながら
5品で平均500kcalという
低カロリーメニュー
大人気の一冊☆




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 ルンルン♪ 】

2012-01-13 | クッキン・ぐぅ~♪
昨年末に冷蔵庫が壊れ

泣く泣く新調せざるを得なかったのですが、

その時は年末で仕事も忙しかったし

ダーリンもまだ戻ってくる前だったし

せっかく年始年末用に値段が高騰する前に買い置きしておいた

肉や野菜がほぼ全滅したりして切羽詰って

キリキリしてたけど、

年内に新しい冷蔵庫が配送されて、

しかも念願の広めの冷凍庫が備わってる機種が購入できたので、

正直年末の突然の出費は痛かったけど、

今ではルンルンしてるわたし。


んでもって、

お正月も過ぎてちょっと落ち着いてきたので

今日は朝から洗濯機を3回ほど回しつつ、

(昨日は大学病院の受診日で洗濯ができなかったのです。)

食材のフリージングなどにいそしんでおりました。


まずは舞茸を干し野菜にすべくバラして干しカゴにINしていきます。

んで2Fのベランダの一番日当たりのいいポジションにセットしたんだけど、

昨日からお隣さんが外壁の補修工事をするとかで

足場を組んでトンカントンカンおっぱじまって、

細かい粉とか飛んでくるので

洗濯物はともかく、舞茸は食べるものなのであわてて取り込み、

しょうがなく窓のカーテンレールに引っ掛けて

レースのカーテンの内側で干す事にしました。

網戸越しでも粉が飛んできそうなので、

窓を閉めた状態で舞茸を干しているため、

今うちの中が、めっちゃ舞茸くさいです。

ちなみにお隣さんの外壁工事は10日ほど続くそうです。




続いてフリージングタイム

お安く手に入った国産で肉厚な椎茸の石突をとって軸とかさにわけて

それぞれを薄切りにしてフリーザーバッグへIN。

そして、

ちくわを半月切り、カニカマを小口切りにしてフリーザーバッグにIN。


お次は

よく洗った牛乳の紙パックを開いて底の部分を切り取り、

本体を縦に半分に切ってまな板の上に置き、

その上でベーコンブロックを短冊切りにしてフリーザーバッグにIN。


ベーコンはブロックで買って自分の好きな形にカットそて冷凍保存するのがスキ。

だけど、

ベーコンをカットすると油で包丁やまな板がべっとべとになるから

まな板の汚れ防止に紙パックを下敷きにします。

カットが終わったらそのまま折りたたんでゴミ箱にポイできるから。

包丁は要らない紙でよく油をふき取ってから洗剤で洗います。

最初に切り取った牛乳パックの底の部分は

スクレーパーとして再利用します。

食器の汚れをこそげとるのに便利。



フリーザーバッグは長く使いたいのでドラッグストアでちょっと厚手のものを購入。

サイズはSをメインで使ってます。

ピザトーストやグラタンに使うような1kgの業務用チーズや

ホールで買える1kgのザーサイなど、

大量買いで安く買うもの以外はSサイズがちょうど使い勝手がいいんです。


最後にメガパックで購入した豚肉と牛肉を

100均で購入したポリ袋でグワシっとわしづかみにして

秤で200~300gに揃え、空気を抜いて四角く薄くならしたら

すぐに使う分を除き、口を縛って冷凍庫にIN。

4枚398円で購入した鮭を2切れずつ

ポリ袋で重ならないように並べいれたら

お肉の時と同様、空気を抜いて口を縛り冷凍庫にIN。


あぁ、夢のフリージング生活


節約の第一歩は冷凍から。

安く買って冷凍しておき、無駄なく使う。

だから冷凍庫が大きい冷蔵庫がずっと欲しかったんだよね~。

一時期は真剣に冷凍庫をオンリーで買うかどうか

悩んでましたから。


洗濯機3回も回すといつもはブーブーぶーたれてるんですが、

新しい冷蔵庫が来たので今日はルンルンでしたぁ~

うふっふ~

気分がいいから、夕方になったらヌカ漬もやろ~っと。





かわいいレジ袋ストッカー・ポーリー♪
プラスチックを再生して作られました☆
耳の吸盤で冷蔵庫やタイルにペタっ!
かわいいポーリーが
キッチンを明るくしてくれちゃう☆
レッド・ピンク・イエロー・オレンジ
グリーンの5色から選べます♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

【 ちかれたび~ 】

2011-06-27 | クッキン・ぐぅ~♪
 庭に咲いた可憐なクローバーの花に癒されます




今日は日曜日だし、雨も降らなかったし、

世間的には給料日直後の日曜日だったから、

も~、こんなに買ってどこにしまうの?!ってぐらいに、

これでもかっ!て

山のように買い込むお客様が多くて、非常に疲れました。


節電で店の空調もやや高めの設定だし、

今日のレジ台は出入り口のまん前だったから、

今日みたいにお客様が多いと当然、出入りも多く、

必然的に自動ドアがほとんどず~っとオープンの状態で、

たかだかレジ打ちしてるだけなのにジワジワと汗をかき、

わたしはマスクの中で汗が流れるのが

こそばゆくてしょうがない状態。


そして客足が途絶えないもんだから、30分の残業。

さらに、

今日は仕事終わりに特売のお米(10kg)を買うって決めてたから、

米で重たくなった自転車を疲れた体でコギコギしながら帰ったら、

も~、どっと疲れて、なぜか左あごが痛い。


夕飯作る気力なんか無いんだけど、

それでも僅かに残った「メシ喰いテー」って気持ちを振り絞って、

ついでに頭を振り絞って、超カンタン冷製パスタにしました。


材料は、

ベランダ菜園で採れたバジル&シソをた~っぷりと、

ツナ缶、トマト、ニンニクチップ、オリーブオイルだけの、

超ウルトラありあわせクッキング。


 バジルもシソもだいぶ葉が大きくなってきました


作り方も超カンタンで、

 ざく切りトマト・千切りしたバジル&シソ・塩・コショウ・砕いたニンニクチップを

  ボウルに入れてよく混ぜ合わせ味を馴染ませる。

 たっぷりめのオリーブオイルとツナ缶を油ごとボウルに加えて全体を混ぜ合わせ、

  冷蔵庫で冷やしておく。

 油を入れる前に塩・コショウを和えてしっかり下味を馴染ませるのがポイント

  油を入れた後だと、コーティングされてしまって味が入りにくいんだって。

  前にどっかのシェフがTVで言ってた。

  「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」だったかな?

  それとももこみちの「MOCO'S キッチン」だったかな?

 茹で上がったパスタをザルにあけて水でしめ、水気をよく切り皿に盛り、

  冷蔵庫で冷やしておいたをパスタの上に乗せたら出来上がり~。 

  (つゆだくが美味しい


 名付けて『TBST冷製パスタ』


見た目はイマイチだけど、

美味しくて箸が、いや、フォークがモリモリ進みました。

あ、これはレタスも入ってます。

パルメザンチーズをふり掛けてもコクが出て美味しいし、

お酢を入れたら、もっとさっぱり「サラダパスタ」っぽくなるかな。

あと、パスタはやっぱりレンチンじゃなくて、

お鍋でしっかりたっぷりのお湯ときつめの塩加減で

湯がいたほうがダンゼン美味しいのよね。


ちなみに「TBST」は、トマト・バジル・シソ・ツナ缶の略です。










にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 

↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪

【 い、今さらなんですけどぉ~ (汗 】

2011-04-26 | クッキン・ぐぅ~♪
 2011元旦 食卓の風景


年末は29日まで仕事で30日は病院と、とっても慌しかったので

手料理はいつにも増して少なくなっちゃいました。

ちなみに湯呑みに入っているのは“白い三ツ矢サイダー”って~ヤツです。
  






今さらながらで恐縮すが、今年のおせちです。

一応、毎年、載っけてるのですが、

今年は年末年始にいといろとあってブログがほぼ手付かずの状態だったので

下地だけ書いといて放置したまま忘れてたのを思い出しました。


と言う事で、

改めて、 

【 おせち 2011 】 スタートです  







 一の重

一の重は、

奥から:かまぼこ3種・伊達巻・黒豆・田作り・塩数の子・なます・きんとん。

黒豆は、丹波のは高いので使わず。

塩数の子は、小さめにカットして口数を増やしました。ちょっと塩抜きが甘かったかな。

なますは、柚子の皮を入れて風味良くしてみました。

きんとんは、きび糖を使ったので茶色っぽくなっちゃったけど品のある美味しさになりました。

おいしかったぁ。 


 紅白かまぼこは松竹梅の柄入り

お正月って、紅白かまぼこが異常に高値になるけど、

この松竹梅の柄入りかまぼこは3本セットで500円と割安。

1本1本は短かったけど、それでも十分おトクで納得できる量でした。

世は満足じゃ

今気が付いたんだけど、

この写真、かまぼこのお尻の方だったのね~。

良く見たらカット面がしわしわだわさ





 二の重

二の重は、

奥から:3種のテリーヌ・にしんの昆布巻き・鮭の昆布巻き・酢だこ。

みんな買ってきたヤツをカットして並べただけ。

昆布巻きは店頭で2種類並べてあったのが1つに絞れず、2個とも買ってしまいました。


 テリーヌ3種

ホタテとか鮭とかカニとかエビとかビーフとか、色によって味が違うんだけど、

そんなに大きな違いもなく。

とりあえず“彩り”ってことで。





 三の重

三の重はお煮しめ。

今年は絹さやで松を飾ってみました。

こんにゃくは手綱にするのがコダワリかな。

煮しめの鍋の上で鶏巻きを蒸して、鶏の油が下の煮しめに落ちるようにして

コクを出しています。


 お雑煮

関東風なのかな。

鶏と昆布でお出汁を取り塩で調え、酒を多めに入れてます。

お餅はトースターで焼いて、後からお椀に投入しています。


具材は薄く短冊切りにした大根とにんじん、ほうれん草なんだけど、

今回は干し野菜にはまっていたので、

調子こいて大根とハート型に抜いたにんじんを干したら

めちゃめちゃ小っこくなってもうた・・・。

ほうれん草もざっくり切って半干ししたものを冷凍しておいて、

お雑煮に使う量だけお椀にぶっこむというアバウトさ。

料理のセンスがなくて、ダーリンには常日頃から、申し訳ない気持ちでいっぱいですっ。






 筍の土佐煮&煮玉子

年末から筍にはまっていてよく使っています。

わたしが好きだからという理由だけでねじ込んだ1品。

煮玉子は、八角で隠し味。

と言っても、八角はちっとも隠し味にならんぐらい主張が強いのです。

でも美味しかったから来年も作ろうっと。



 松前漬け

水で戻してセットされてたタレで漬けるだけのお手軽セットを利用。


 鶏巻き

これ作る時、疲れきってヘロヘロだったせいか、

味も見た目もだらしないグダグダな仕上がりになってしまいました・・・。

来年はもっとシッカリ作りたい 



 お昼は予約したスーパーのお寿司でちょびリッチ

今年は2日から仕事だった為、元旦しか家族揃ってゆっくり出来なかったので

お昼はスーパーのお正月用お寿司を予約。

本マグロの漁獲量が少ないためキハダマグロになってて、

マグロ変更に伴い値段も安くなったけど、味もイマイチだった。

失敗、失敗




さて、来年はどんなお正月を迎える事になるのかなっ







フタがガラスなのもいいけど、
お皿もとっても、オッシャレぇ~☆
お皿がオシャレな有田焼だから、
そのまま出しても恥ずかしくないよぉ♪





ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ