今日の主役はぱんなです。
一昨日、パパに机の奥に閉まっておいたとっておきのオヤツの骨を貰ったそうな。
(もちろん賞味期限切れです)
覿面で、夕方から嘔吐の噴水!Σ( ̄□ ̄;)
生まれて始めてご飯を口にしませんでした。
それでも食べられない自分が理解出来なくて凹むぱんな。
ご飯を狙いに来たにっきに怒ったのも始めての事でした!!(゜ロ゜ノ)ノ
でも翌日には何とか食べられたし、オヤツも食べるし(ちゃんとしたヤツね)排泄も異常無しだったので、治まったかと思ってたら……
今朝もまた朝食に手を付けませんでした(;>_<;)
ご飯を丸っきり食べないなんて、ぱんなの犬生で始めての事!
不安になり、獣医さんに相談すると、排泄に問題が無いのでとりあえず様子見となりました。
今は嘔吐は有りませんが大好きな豆腐も食べないなんて……( >Д<;)

ぱんなの元気はママのやる気スイッチ。
早く元気なぱんちゃんに戻ってね(。・´д`・。)
そうそう、食欲が全く無い筈のぱんなですが、ぱんなだけに『ロールパン』はペロリと食べちゃいました(ー_ー;)
ぱんなはやっぱりメロンパンナじゃなくロールパンナ寄りなんだと妙な納得をしたきなままなのでした(;A´▽`A
いつも読んで下さってありがとうございます



↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓
* 直メールの方はこちらからどうぞ→
一昨日、パパに机の奥に閉まっておいたとっておきのオヤツの骨を貰ったそうな。
(もちろん賞味期限切れです)
覿面で、夕方から嘔吐の噴水!Σ( ̄□ ̄;)
生まれて始めてご飯を口にしませんでした。
それでも食べられない自分が理解出来なくて凹むぱんな。
ご飯を狙いに来たにっきに怒ったのも始めての事でした!!(゜ロ゜ノ)ノ
でも翌日には何とか食べられたし、オヤツも食べるし(ちゃんとしたヤツね)排泄も異常無しだったので、治まったかと思ってたら……
今朝もまた朝食に手を付けませんでした(;>_<;)
ご飯を丸っきり食べないなんて、ぱんなの犬生で始めての事!
不安になり、獣医さんに相談すると、排泄に問題が無いのでとりあえず様子見となりました。
今は嘔吐は有りませんが大好きな豆腐も食べないなんて……( >Д<;)

ぱんなの元気はママのやる気スイッチ。
早く元気なぱんちゃんに戻ってね(。・´д`・。)
そうそう、食欲が全く無い筈のぱんなですが、ぱんなだけに『ロールパン』はペロリと食べちゃいました(ー_ー;)
ぱんなはやっぱりメロンパンナじゃなくロールパンナ寄りなんだと妙な納得をしたきなままなのでした(;A´▽`A











↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓

* 直メールの方はこちらからどうぞ→

あんちゃんにお薬を飲ませるのって物凄~く大変だったんです(;TДT)
しかも薬は1個2個じゃないっ!
少なかったときでも1回に3錠、1日に6錠は飲みます。
最初は試行錯誤の甲斐なく全て撃沈・・・(;´Д`)
仕方なく注射を打って貰いに通っていました。
………このアイテムに出会うまでは………
獣医さんがダメ元でくれた試供品のコレ。

大好きなグリニーズから出してる投薬用のピルポケット♪
なんと、あんの味覚にド、ストレート!!
薬を小さく切ったオブラートに包んでから等分に割ったピルポケットで包んで与えると……!
嘘みたいにパクパク食べてくれるのです(((o(*゜∀゜*)o)))♪
実際の使い方はこんな感じですが…

沢山薬を飲むので一粒に1個入れてたのでは家計の危機Σ(>Д<)
あんちゃんのお腹も薬だけでお腹一杯になっちゃう(;>_<;)
そこで我が家ではみみっちく1粒を3~4等分にして与えています(  ̄▽ ̄)v
それでも一袋30粒入りなので1日1粒半~2粒で抑えても2週間位で無くなっちゃいます。
なので安いお店を見つけたら楽天スーパーセールで大人買い(*´▽`)v
ピルポケットと楽天スーパーセールは我が家の強いミカタです( *´艸`)♪
ね、あんちゃん♪

いつも読んで下さってありがとうございます



↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓
* 直メールの方はこちらからどうぞ→
しかも薬は1個2個じゃないっ!
少なかったときでも1回に3錠、1日に6錠は飲みます。
最初は試行錯誤の甲斐なく全て撃沈・・・(;´Д`)
仕方なく注射を打って貰いに通っていました。
………このアイテムに出会うまでは………
獣医さんがダメ元でくれた試供品のコレ。

大好きなグリニーズから出してる投薬用のピルポケット♪
なんと、あんの味覚にド、ストレート!!
薬を小さく切ったオブラートに包んでから等分に割ったピルポケットで包んで与えると……!
嘘みたいにパクパク食べてくれるのです(((o(*゜∀゜*)o)))♪
実際の使い方はこんな感じですが…

沢山薬を飲むので一粒に1個入れてたのでは家計の危機Σ(>Д<)
あんちゃんのお腹も薬だけでお腹一杯になっちゃう(;>_<;)
そこで我が家ではみみっちく1粒を3~4等分にして与えています(  ̄▽ ̄)v
それでも一袋30粒入りなので1日1粒半~2粒で抑えても2週間位で無くなっちゃいます。
なので安いお店を見つけたら楽天スーパーセールで大人買い(*´▽`)v
ピルポケットと楽天スーパーセールは我が家の強いミカタです( *´艸`)♪
ね、あんちゃん♪












↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓

* 直メールの方はこちらからどうぞ→

今日も重いお話になります。
我が家の次女、あらいぐまの『あん』は『免疫介在性溶血性貧血』という病と闘っています。
この病気は犬でも生存率30%で、あらいぐまに至っては未知の病です。
今はステロイドで抑えていますが、いずれはそれも難しくなると言われています。
薬の種類を変えたり試行錯誤し、なんとかもたしても今度はターゲットの幅を広げ赤血球の他にも白血球を壊しに掛かって来ます。
……そして最終的には血小板も壊します。
そうなったら、もう手の打ちようが無いそうです。
あんはそんな恐ろしい病と闘っています。
だから良くなる事は無いのです。。。。。……という言葉を……
私は声に出すのはおろか、文章にするのも嫌でした。
でも、あんを心配してくれる方々から『あんちゃん大丈夫?』と声を掛けられたり、メールを戴いたりします。
その度に上の様な説明をします。
それを繰り返すうちに、勿論心配して仰って下さっている『元気?』『大丈夫?』という言葉が『まだ生きてるの?』って聞こえて来るようになってしまいました。
それがどうしようもなく辛くて……
私は一切のSNSから離れてしまいました。
ごめんなさい。。。皆さんが本心から心配して下さっているのを知りながらこんなひねた受け取り方しか出来なくて。。。
本当はもっと早くにちゃんと伝えれば良かったんだと思います。
でも、どうしても出来なかった………。
声で文章で発する度に私自身が『ウチのあんは死ぬのよ』って言ってる様な気になってしまうんです。
あんは未だ未だ一生懸命闘ってるのに……。
私がマイナスの思考であんに向き合えば、あの子は察します。
そして健気にも私を慰めてくれるのです。
ブログを始めSNSと離れた私でしたが、気に掛けて下さる方が思いがけない所にもおられたり、私が目を背けた場所に毎日のようにアクセスして下さる方が居られる現実に、私は向き合わなければいけないと思いました。
勿論、これからも辛くなって書けなくなることも有ると思います。
でも、出来る限り色々残して行こうと思っています。
ただ、今後コメント返信は出来ませんのでご了承下さい。
理由は上の事情から返答をするのが辛い場合もでてきます。
その時にその方にだけコメントの返信をしないという訳には行きませんので悪しからずご了承下さい。
また、我が家の様な不治の病と闘うお家、お歳をとってお迎えが近いお家など『元気?』『大丈夫?』という言葉が相応しくない場合に是非使って頂きたい言葉……
『安定してますか?』
こう聞いて下さい。
そうすると、家族はすんなり答え易いと思います。
因みに我が家のあんちゃんですが……安定してます(* ´ ▽ ` *)

これからも見守って下さい。
いつも読んで下さってありがとうございます



↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓
* 直メールの方はこちらからどうぞ→
我が家の次女、あらいぐまの『あん』は『免疫介在性溶血性貧血』という病と闘っています。
この病気は犬でも生存率30%で、あらいぐまに至っては未知の病です。
今はステロイドで抑えていますが、いずれはそれも難しくなると言われています。
薬の種類を変えたり試行錯誤し、なんとかもたしても今度はターゲットの幅を広げ赤血球の他にも白血球を壊しに掛かって来ます。
……そして最終的には血小板も壊します。
そうなったら、もう手の打ちようが無いそうです。
あんはそんな恐ろしい病と闘っています。
だから良くなる事は無いのです。。。。。……という言葉を……
私は声に出すのはおろか、文章にするのも嫌でした。
でも、あんを心配してくれる方々から『あんちゃん大丈夫?』と声を掛けられたり、メールを戴いたりします。
その度に上の様な説明をします。
それを繰り返すうちに、勿論心配して仰って下さっている『元気?』『大丈夫?』という言葉が『まだ生きてるの?』って聞こえて来るようになってしまいました。
それがどうしようもなく辛くて……
私は一切のSNSから離れてしまいました。
ごめんなさい。。。皆さんが本心から心配して下さっているのを知りながらこんなひねた受け取り方しか出来なくて。。。
本当はもっと早くにちゃんと伝えれば良かったんだと思います。
でも、どうしても出来なかった………。
声で文章で発する度に私自身が『ウチのあんは死ぬのよ』って言ってる様な気になってしまうんです。
あんは未だ未だ一生懸命闘ってるのに……。
私がマイナスの思考であんに向き合えば、あの子は察します。
そして健気にも私を慰めてくれるのです。
ブログを始めSNSと離れた私でしたが、気に掛けて下さる方が思いがけない所にもおられたり、私が目を背けた場所に毎日のようにアクセスして下さる方が居られる現実に、私は向き合わなければいけないと思いました。
勿論、これからも辛くなって書けなくなることも有ると思います。
でも、出来る限り色々残して行こうと思っています。
ただ、今後コメント返信は出来ませんのでご了承下さい。
理由は上の事情から返答をするのが辛い場合もでてきます。
その時にその方にだけコメントの返信をしないという訳には行きませんので悪しからずご了承下さい。
また、我が家の様な不治の病と闘うお家、お歳をとってお迎えが近いお家など『元気?』『大丈夫?』という言葉が相応しくない場合に是非使って頂きたい言葉……
『安定してますか?』
こう聞いて下さい。
そうすると、家族はすんなり答え易いと思います。
因みに我が家のあんちゃんですが……安定してます(* ´ ▽ ` *)

これからも見守って下さい。











↓ ↓ ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓ ↓ ↓

* 直メールの方はこちらからどうぞ→

久しぶりの投稿です(^∀^;)
今日の主役は末娘の『にっき』
実は2月23日、夕方の散歩中に初めてのてんかん発作を起こしました。

どんな風な兆候があるかはその子によって異なるそうですが、我が家のにっきの場合は
先ず、左足を上げながらクルクルと周り始めました。
最初は(パテラなので)関節がまた外れたかな?くらいに思ってました。
関節が外れるのはよく有ることで少しすると自然にハマる事が多いのです。
なので、様子を見ていると……今度はまわりながら仰向けに倒れ込みました‼ これには流石にビックリ‼
すると一緒に居たワン友さんが「もしかしててんかんじゃない?」と仰いました。
その方の先住犬はやはりてんかんの発作を起こした事が有る子だったので症状を見てピンと来たようでした。
少し様子を見ましたが一瞬落ち着きを取り戻した様だったので直ぐ抱き上げて家に帰りましたが、帰る道すがら既に症状は治まってました。
仰向けに倒れてからトータル約3分程の出来事でした。
しかしながら、やはり不安なので病院に行って来ました。
すると、やはりあれはてんかんの症状でした。
にっきは3歳、先天性だと思われるのですがそれにしては発症が遅め……?
という事で、もしかしたら留守中に小さな発作が今までも有ったのでは?……そんな可能性が出て来ました。
発作のほとんどが3分くらいで治まり場合に寄っては数秒の時も有るそうです。
そこでその日から要観察!!
すると…2回目は丁度1ヶ月後の3月23日の朝のお散歩中になりました。
その時はパパとの散歩中だったのですが、パパにはてんかんになった時の対処法を言ってあったので、慌てることなく対応出来たそうです。
その対処法とは…
先ずは黙って見守る。平静を装い、慌てず騒がず時間を測る。
大体3分くらいで治まるので、治まったら何事もなかったかの様に自然に振る舞い、速やかに帰宅する。
てんかんは人間でもそうですが意識がとんでるので、大丈夫?と駆け寄り不注意に顔周りに手をやると大事故に繋がります。
骨を噛み砕くワンコの歯。普段どんなに大人しい犬でも発作の時は意識とは無関係に噛んだりします。
そうすると大怪我は勿論ですが、意識がハッキリしてからの愛犬のショックは計り知れません。
お互いが大変傷付きます。なので発作が治まる数分間は見守る事が大事です。
また、治まった後も不安でいっぱいの状態なので、何事もなかったかの様に振る舞ってなるべく速やかに帰宅するのが望ましいそうです。
ただ、稀に10分~20分と発作が長引く様なら命に関わるのでその場合、顔元に十分注意をし、速やかに病院に行く事をお薦めします。
我が家のにっき
今の所、直面した発作は2回………。
でも小さな発作があった可能性が大きいという事で
『次、発作に直面したら投薬』という事になりました( >Д<;)
にっきがてんかんだと分かり、その事を知人に告げると、実はごく身近にてんかん持ちの子が思った以上に居ることを知りました。
てんかんは、知ってしまえば怖い病ではありません。
我が家もしっかりと向き合って付き合って行こうと思います。
※ 現在コメント返信は致しておりません。
悪しからずご了承下さいm(_ _)m
今日の主役は末娘の『にっき』
実は2月23日、夕方の散歩中に初めてのてんかん発作を起こしました。

どんな風な兆候があるかはその子によって異なるそうですが、我が家のにっきの場合は
先ず、左足を上げながらクルクルと周り始めました。
最初は(パテラなので)関節がまた外れたかな?くらいに思ってました。
関節が外れるのはよく有ることで少しすると自然にハマる事が多いのです。
なので、様子を見ていると……今度はまわりながら仰向けに倒れ込みました‼ これには流石にビックリ‼
すると一緒に居たワン友さんが「もしかしててんかんじゃない?」と仰いました。
その方の先住犬はやはりてんかんの発作を起こした事が有る子だったので症状を見てピンと来たようでした。
少し様子を見ましたが一瞬落ち着きを取り戻した様だったので直ぐ抱き上げて家に帰りましたが、帰る道すがら既に症状は治まってました。
仰向けに倒れてからトータル約3分程の出来事でした。
しかしながら、やはり不安なので病院に行って来ました。
すると、やはりあれはてんかんの症状でした。
にっきは3歳、先天性だと思われるのですがそれにしては発症が遅め……?
という事で、もしかしたら留守中に小さな発作が今までも有ったのでは?……そんな可能性が出て来ました。
発作のほとんどが3分くらいで治まり場合に寄っては数秒の時も有るそうです。
そこでその日から要観察!!
すると…2回目は丁度1ヶ月後の3月23日の朝のお散歩中になりました。
その時はパパとの散歩中だったのですが、パパにはてんかんになった時の対処法を言ってあったので、慌てることなく対応出来たそうです。
その対処法とは…
先ずは黙って見守る。平静を装い、慌てず騒がず時間を測る。
大体3分くらいで治まるので、治まったら何事もなかったかの様に自然に振る舞い、速やかに帰宅する。
てんかんは人間でもそうですが意識がとんでるので、大丈夫?と駆け寄り不注意に顔周りに手をやると大事故に繋がります。
骨を噛み砕くワンコの歯。普段どんなに大人しい犬でも発作の時は意識とは無関係に噛んだりします。
そうすると大怪我は勿論ですが、意識がハッキリしてからの愛犬のショックは計り知れません。
お互いが大変傷付きます。なので発作が治まる数分間は見守る事が大事です。
また、治まった後も不安でいっぱいの状態なので、何事もなかったかの様に振る舞ってなるべく速やかに帰宅するのが望ましいそうです。
ただ、稀に10分~20分と発作が長引く様なら命に関わるのでその場合、顔元に十分注意をし、速やかに病院に行く事をお薦めします。
我が家のにっき
今の所、直面した発作は2回………。
でも小さな発作があった可能性が大きいという事で
『次、発作に直面したら投薬』という事になりました( >Д<;)
にっきがてんかんだと分かり、その事を知人に告げると、実はごく身近にてんかん持ちの子が思った以上に居ることを知りました。
てんかんは、知ってしまえば怖い病ではありません。
我が家もしっかりと向き合って付き合って行こうと思います。
※ 現在コメント返信は致しておりません。
悪しからずご了承下さいm(_ _)m