goo blog サービス終了のお知らせ 

My Happy Days♪

日々の出来事等を綴っていきます(^^♪

焼きたて~ (*^。^*)

2010-12-13 | 料理・お菓子
今日は一日中寒いですね~
年末という事で何かと気忙しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
嬉しいお届け物や当選、そして今夜は急遽ピンチヒッターの調査依頼までありました。
色々予定満載ですが体調に気をつけ、元気にこなしていこうと思います

先日、味の素「焼くだけベーカリー クロワッサン」を焼いてみました
HBでを焼く事が多いけど、クロワッサンは大変そうなので未体験
こちらは冷凍生地をオーブンで焼くだけと手軽です
  冷凍の生地を天板に…

  出来上がり~
所定時間の焼きでは中が半生状態で、ほぼ倍の時間焼きました
焼きたてが食べられるのは魅力。
ただ、朝食には難しい焼き時間(所定25分)なので、休日のブランチに楽しみたいです

パンプキンプディング (*^^)v

2010-10-03 | 料理・お菓子

秋の味覚の美味しいかぼちゃが手に入ったので「パンプキンプディング」に初挑戦
藤野真紀子さんのレシピだから美味しくない筈はない
腕には問題有りかも~と不安だったけど、裏漉し等の地道な作業&材料の良さに助けられました
仲良しのゆこちゃんが遊びに来てくれたので、お味見してもらったよ。
「美味しい」って言葉は、幸せな気分になる魔法です

和風スパイスレシピ ②

2010-09-01 | 料理・お菓子
レシピブログからモニターで届いたハウス食品「特選本香り」で作りました。

  春巻き

<材料>
もやし・・・・・・・・・1袋
水菜・・・・・・・・・・1束
人参・・・・・・・・・・3cm
生椎茸・・・・・・・・・2枚
玉葱・・・・・・・・・・1個
鶏胸肉・・・・・・・・・1/4枚
むき海老(大)・・・・・・3尾
春巻きの皮・・・・・・・11枚
A鶏がらスープの素・・・・小匙1
 水・・・・・・・・・・・1カップ
 塩.胡椒・・・・・・・・少々
 醤油・・・・・・・・・・小匙1
 オイスターソース・・・・小匙1
 特選本香り生にんにく・・4cm
 特選本香り生しょうが・・4cm

 ごま油・・・・・・・・・適量

<作り方>
①もやしは髭根を取り除く。水菜は3cm長さに切る。
 人参、玉葱、生椎茸は細切り、むき海老、鶏胸肉は小さく切る。
②フライパンにごま油を熱し①の材料を炒め、Aを加え柔らかくなるまで煮込む。
③春巻きの皮に冷ました②を巻き、油で揚げる。

 【レシピブログの「和風スパイスレシピコンテスト」に参加中です】
    
            ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中

初ケークサレ

2010-08-06 | 料理・お菓子
最近人気の「フライドオニオンケーキ」を焼きました
トッピングした玉葱がちょっと焦げちゃった
スライスした玉葱に牛乳をかけ小麦粉を塗して揚げ、カレー粉、ガラムマサラ、コリアンダーを加えた生地と、フライドオニオンの甘味がマッチしています。
甘くないケーキ、イケます

夏向けの丼 (*^^)v

2010-07-31 | 料理・お菓子
「さんまのカフェ風丼」です
さんまの開きを一口大に切り片栗粉を塗し揚げ焼きし、コチジャン、にんにく等の中華風のたれを煮絡める。
ご飯にもみ海苔、さんま、温泉卵、大葉、ごま、白髪葱をのせ、マヨネーズをトッピング~
温泉卵で円やかな味になり、甘辛くって美味しいです
普段は普通の蒲焼丼ばかりでしたが、コレが定番になりそうです

念願の圧力鍋 (^^♪

2010-07-10 | 料理・お菓子

ずっと気になっていた圧力鍋。
近くにアウトレットにFisslerが入るのでオープンしたら買うぞと狙っていました。
そして、福袋でとってもお得にGet!しちゃいました~
圧力鍋、ステンレスミニ鍋2点、専用洗剤、ガラス蓋、レシピブックが入って\30,000也。
そして欲しかったペッパーミルも頂けちゃいました
メインの圧力鍋は 「ニュービタクイック4.5L」
まずはご飯を炊いてみたよ~
初めてでおっかなびっくりしながら調理に夢中になって、画像が無いのは…
お米を研いでから約20分(圧が抜けるのを待つ時間含む)くらいで、もっちもちご飯が炊けました~
炊飯器要らずじゃ~ん美味しいし、とにかく感動
これからお料理頑張るぞ

仲良しのゆこちゃんとオソロで買った福袋。
お互いに教えっこしようね

新じゃがのラグー(煮込み)

2010-07-06 | 料理・お菓子

新じゃがのラグー(煮込み)
新聞の料理欄で見つけ、たまたまその日に百貨店でプチトマトがSALEだったのでGet!
早速作ってみました
オリーブオイルでにんにくを炒め、玉葱、人参、新じゃがを投入。
玉葱がしんなりしたらプチトマトを加え、20分蒸し煮。
塩・胡椒と白ワインを加え、更に5分加熱。
野菜の甘味が美味しい煮込み料理の完成です

最初は「調味料これだけで良いの~」と不安でしたが、素材の旨味が生きている一品でした

作ってみたよ (*^^)v

2010-06-29 | 料理・お菓子
「厚揚げのピリ辛きのこあんかけ定食」
図書館で借りた「体脂肪計タニタの社員食堂」のP69のメニューを作ってみました
厚揚げのピリ辛きのこあんかけ
 湯通しした厚揚げになす.えのき茸.干ししいたけ.玉葱等の具沢山中華あんをたっぷり。
ちくわとごぼうの炒め煮
 人参.こんにゃくを加えて薄味に炒め煮。きのこあんの干ししいたけの戻し汁をだしにしました。
だいこんの甘酢和え
 レシピでは梨も…ですが、季節的にないので大根&人参で。
野菜の中華スープ
 もやし.人参.ニラで彩り良く…コレはオリジナルです。

かなりヘルシーだけど、具材が多く噛み応えありなのでしっかり食べた感を感じられます。
母は「老人食みたい…」と言ってましたが、私としては大満足です
また、作るぞ~

夕食後にオランジェを2本摘んじゃった
甘いもの食べたさにヘルシーレシピ。。。ってどうなんでしょ