goo blog サービス終了のお知らせ 

My Happy Days♪

日々の出来事等を綴っていきます(^^♪

引き込まれました (^^)

2010-07-01 | 

「夜行観覧車」 湊かなえ
 
 父親が被害者で母親が加害者―。
 高級住宅地に住むエリート一家で起きたセンセーショナルな事件。
 遺されたこどもたちは、どのように生きていくのか。
 その家族と、向かいに住む家族の視点から、事件の動機と真相が明らかになる。
 『告白』の著者が描く、衝撃の「家族」小説。

この作家さんの作品の特徴は読後感の悪さ
正直、「ここまでやる~」って思うくらいです。
が、今作は良い意味で裏切ってくれました。
何処の家庭にも潜む、問題や悩みがある日突然爆発
…なんて事もあるのかも、と思いました。

物語の世界に引き込まれ、母と取り合いながら呼んだ1冊です
何故か栞紐が2本(ピンク&ベージュ)あり、2人で読むのに丁度良かったですよ

作ってあげたい。。。 (*^。^*)

2010-06-25 | 

「作ってあげたい彼ごはん」 SHIORI

フードコーディネーター・SHIORIさんの料理レシピ本で、1~5まで出版されています。
最近の私のお気に入りで、よく作っています
手軽な材料でパパッと美味しく出来るので、家族にも好評です
彼氏sanは…私より料理上手なので、作って欲しいって感じです

面白かったよ (^^♪

2010-05-30 | 
「下流の宴」  林 真理子

 四十八歳の福原由美子の悩みは、高校を中退し、転々とバイト生活を送る息子、翔のこと。二十歳になった翔は、沖縄の離島出身、高卒で二つ年上の宮城珠緒と結婚したいと言いだす。。。
家の格が違うと見下してくる嫌なお母さん由美子から見れば、珠緒は下流から突然やって来た下品で不器量な闖入者。
「清楚で可愛らしい子が来ればいいけど、こんな下品でブスな女が息子の嫁になるの?」
こういう娘しか来ない家になり下がったのかという口惜しさからスタートする。
医者の家に育ったことを誇りとする由美子が珠緒をいじめ、「医者の娘っていうことで、そんなにえらいんなら、私が医者になりますよ」と珠緒が奮起するというストーリー。

有り得ないんじゃないのと思いつつも、物語にグングン引き込まれていきました。
ラストがまた絶妙で、考えさせられました

四十九日のレシピ

2010-05-07 | 
四十九日のレシピ 伊吹 有喜  

わたしがいなくなっても、あなたが明日を生きていけるように。。。
 大切な人を亡くしたひとつの家族が、再生に向かうまでの四十九日間。
 家族を包むあたたかな奇跡に、涙があふれる感動の物語。


 熱田家の母・乙美が亡くなった。
 気力を失った父・良平のもとを訪れたのは、真っ黒に日焼けした金髪の女の子・井本。
 乙美の教え子だったという彼女は、生前の母に頼まれて、
 四十九日までのあいだ家事などを請け負うと言う。
 彼女は、乙美が作っていた、ある「レシピ」の存在を、良平に伝えにきたのだった。

母・乙美が亡くなった。ある「レシピ」を残して。それは、離れてしまった家族を再び呼び集め、奇跡のような時間をもたらす処方箋。

穏やかで優しい文面が疲れている気持ちを元気づけてくれます。
チョッピリ悲しくてしたり、元気を貰ったり…
オススメの一冊です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨日までの暑さとは一転。今日は肌寒い日でしたね。
レーザー施術の後の診察に行ってきました
一つだけ剥がれずにあった絆創膏をDr.にぺりっと剥がされ、見事にシミは消えていましたキレイになった肌(顔は変わらないよ)に感動
しかし「次は5月末か6月でどう?」と言われ、う~ん
キレイになるにはお金も勇気も要りますなぁ

買っちゃった (*^^)v

2010-04-14 | 
おいしくたべよう。 素材をいかすレシピ133 栗原はるみ

今日は仲良しのゆこちゃんとショッピングセンターで待ち合わせして、お喋りしました
マシンガントークで楽しい時間を過ごし、今月誕生日を迎える私に素敵なプレゼントを頂きました
彼女はセンスが良いんですよいつもありがとうね
近日中にUPします。

待ち合わせたのは本屋さん
早めに着いたので、色んな料理本を立ち読みしました
そして気に入ったのがこの1冊。
新聞広告で見て図書館に予約する予定でしたが、使えそうなレシピが沢山有ったので買っちゃいました
家族に美味しいものを食べて貰いたいから…この本片手に頑張るぞ~


さしすせそですべて解決!

2010-04-08 | 
さしすせそですべて解決!家がみるみる片づく本 土田登志子

さっと取り出すしまう捨てる整理する 掃除する
片づけ新理論「さしすせそ」であなたの家が劇的にスッキリ

捨てられない…片づかない我が家を、どうにか改善したくて借りてきました
色々納得する事ばかりだけど、実践するのは至難の業かも~
とはいえ、春です
スッキリ、シンプルな我が家目指すぞ

こころがほっこり (*^。^*)

2010-03-30 | 
相田みつをの心 野崎洋光の味 野崎洋光

相田みつをさんの書は、心に響きジ~ンとくるものがあります
野崎洋光さんのお料理は日本人の基本の和食で、素材を活かしたやさしい味で大好き。
レシピと睨めっこしながらよく作ります
大好きなお二人の共著(?)となるこの本
お料理も書のコラボも良い感じです
胡麻豆腐や卵豆腐、作ってみたいな。。。

明日からに行ってきます
心身共にリフレッシュして、ツルツル美肌になってきます

爽快な読後感 (^O^)

2010-02-27 | 
シアター!  有川 浩

小劇団「シアターフラッグ」
ファンも多いが、解散の危機が迫っていた…
そう、お金がないのだ!!その負債額なんと300万円!悩んだ主宰の春川巧は兄の司に泣きつく。
司は巧にお金を貸す代わりに「2年間で劇団の収益からこの300万を返せ。できない場合は劇団を潰せ」と厳しい条件を出した。
新星プロ声優・羽田千歳が加わり一癖も二癖もある劇団員は十名に。
そして鉄血宰相・春川司も迎え入れ、新たな「シアターフラッグ」は旗揚げされるのだが…。


兄弟愛や劇団仲間の恋愛・友情が散りばめられたお話です。
有川さんの作品は登場人物が皆其々の悩みを抱えていても真っ直ぐ生きている人達ばかりで、読んでいて安心します
…って、私の実生活は荒れ模様というわけではありませんよ
読後感が爽快で、2日で読み終えた作品でした。
続編がありそうな予感は、私だけ…


参考になります!

2010-02-23 | 

奥薗流・いいことずくめの乾物料理 奥薗壽子

  乾物をもどすのに時間がかかるというのは昔の調理法。
  思い立ったらすぐ作れて、すごくおいしい、これぞ超簡単奥薗流。
  しかも乾物は、栄養豊富な自然のサプリメント。さらに低脂肪、低カロリー!

先週、図書館で何冊かのレシピ本を借りてきました
使えるな!と思ったのがこの本。
奥薗さん、「ズボラ」とか「手抜き」なんてキャッチコピーを付けるから敬遠しがちだった私。
色んな偏見を捨てて試してみると、美味しいレシピもあります
この本で特に気に入り実践するぞ!と思ったのは、干し椎茸の保存法。

 軸を取り除き笠の部分だけで保存(嵩張りませんね)。
 軸の部分をひたひたのお醤油に漬けておくと出汁醤油の出来上がり。
 使った分のお醤油は順次足していく。最後は煮物に…

とても参考になりました

モダンタイムス

2010-02-09 | 
『モダンタイムス』   伊坂幸太郎

検索から、監視が始まる…

  岡本猛はいきなり現われ脅す。「勇気はあるか?」
  五反田正臣は警告する。「見て見ぬふりも勇気だ」
  渡辺拓海は言う。「勇気は実家に忘れてきました」
  大石倉之助は訝る。「ちょっと異常な気がします」
  井坂好太郎は嘯く。「人生は要約できねえんだよ」
  渡辺佳代子は怒る。「善悪なんて、見る角度次第」
  永嶋丈は語る。「本当の英雄になってみたかった」

近未来、あるかもしれない(けど、あったら)怖~い世界に恐怖を感じながら読みました
そこのあなた、わからない事を検索したら調べてはいけない事で、次々と恐ろしいめに合うってどうですか

本編はスリルがあって面白かったです
けど、私の一番の感想…主人公渡辺拓海の妻・渡辺佳代子は美人で魅力的、だけどめっちゃ怖くて強くって凄い女だ~

伊坂幸太郎作品、大好きです