goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人が知らない世界と日々の生活

世界・日本の情報を配信 社会・政治・経済・投資から子育て・教育、恋愛まで

★子育てグッズ購入。。。Pigeon商品★

2007-07-21 22:55:52 | 子育て
テーハンミングとChosun写真の前に日々の生活を。。。
今日、嫁っちの依頼で子育てグッズ購入。。。
タイだとPigeon製品が Made in Japan、
日本で買った方が安いから日本で買ってということだったので、
購入したらかなりの多くの部分がMade in Thailandになっていました。。。
なんじゃこりゃ。。。

★小学生が学校掃除で重症★

2007-07-05 22:30:52 | 子育て
つい最近、会社のある人と子育てについて話題にしていました。
その人曰く、自分で汚したものを自分で掃除するのはアタリマエということで
子供が学校を掃除する日本の習慣は良いことだということですが、
海外に住んでいた私の感覚からすると何かおかしい気がします。
学校の掃除は子供がタバコの吸殻や空き缶を拾う延長線ではないかと思うのです。
カナダの学校では少なくともホウキや雑巾を持ったことはありませんでした。
そんな中、先月29日、名古屋で荒子小学校の5年生男児が転落防止用手すりに上って窓ふき中に転落。
8メーター下に落ちて頭の骨を折り重傷だといいます。
私の子供は少なくとも学校の掃除をやらされてケガを負うのは
嫌ですね。。。
大人がやるべきことを子供にやらせるから日本の社会がおかしくなっているのでしょう。。。

★人間の不思議:赤ちゃんのエラと尾★

2007-05-20 06:20:37 | 子育て
5/13 22:30 に放送されていたNational Geographic チャンネルで・・・
人間は何とエラと尾を持っている。。。
お腹の中の胎児の時に!!!
脳ができると同時に、エラと尾もできている。。。
そんな状態で赤ちゃんは生きている。。。
だけど2週間で無くなっちゃうとのこと。。。
そんな神秘の謎を見ていました。。。
人間がエラと尾を持っている、しかもそれが遺伝子の中にちゃんと
入っているということを皆さんは知っていました?!?!
・ ・ ・ ・ ・ 
心臓は30億回も鼓動するように作られているらしい。。。
羊水で体内で食べる練習。。。味覚を習得。。。
体の中で強いと生まれてからも強くなる。。。と聞いて、
今は嫁っちのお腹の中で毎日ものすごく活発にボコボコけっているようなので、
こりゃ生まれたら暴れん坊大将軍状態かなあ。。。
タイならノホホーンとしている人も多いと思うので、
スポーツ選手にでもなってメダル取得も考えて欲しい。。。活発なことは良いこと!!!
・ ・ ・ ・ ・
双子の確率は1000組中4組。。。世界平均で1/250とのこと。。。
日本ではなぜか1/100程度とのことなので、私もびっくり。。。なーんだ。。。
珍しいことじゃないじゃないか。。。
でももっと驚いたのは二卵性の21%、一卵性の50%が体内で胎児が
「消えてしまう」ということ。。。
・ ・ ・ ・ ・
一卵性双生児の場合、ミラーツインとなって、
心臓の位置や腕の利きが対称になることがあるらしい。。。
心臓の位置が一人は左、もう一人は右。。。
う~ん。。。そんなことがあるなんて知らなんだ。。。
生まれるときには一人になってしまっていても
ミラーツイン現象で実はお腹の中では双子だったと
生まれるまで知らず(もう片方がお腹の中で消えてしまった!)、
心臓の位置で把握することもあるとのこと。。。
・ ・ ・ ・ ・

★名古屋的生活:引越しとなごや弁★

2007-05-19 18:33:50 | 子育て
先週、今週と2日間、できるだけ多くの荷物を運ぼうと。。。
市バス・地下鉄乗り放題の
一日乗車券ドコニチエコきっぷ(600円)で10駅ほど
離れた新しい住処に荷物を移動しています。。。
2日間、1200円で押入1.5個分位運び込みました。。。
リュックやスーツケースをかかえて
一日3往復(一往復すると1.5時間!)していますが、
まだまだ荷物は残っています。。。
UFOキャッチャーで取りすぎたのが一つの原因~~~
こんな「節約」生活していますが、こんな生活続けると
億万長者になるのも余裕ではないかと。。。良い運動にもなるので、
それほど苦にもなっていません。
・ ・ ・ ・ ・
名古屋ということで、私の知らなかった名古屋弁(意味は知っていても
名古屋弁とは知らなかったもの)をいくつかご紹介します。。。
まいにちタクシーで配布されているということで、
ひょっとしたきっかけでもらってしまった。。。
・机をつる(移動させること)
・けった(自転車のこと)
・お湯がちんちん (熱いこと)
・ほれみい、ほれみたことか (そらみたことか)
・ばりかく (ひっかくこと)
・あらすか(アラスカ?あるはずがない)
・そんこく(損をする)
・よーけ (たくさん)
・ころっと (すっかり)
・もたん (もうだめ)
・ ・ ・ ・ ・
中国等の海外では一日乗車券なんて見ませんね~
中国でこんな乗車券発売したら人から人へ転売されて
片道切符が売れなくなっちゃう。。。
例えば600円で一日乗車券買って、次の人に400円で売り渡し。。。
次の人が200円で売り渡し。。。
次の人が100円で売り渡し。。。次の人が150円で売り渡し。。。
皆さんは使い終わった一日乗車券どうしています?
私は切符を買おうとしている人に売ったり、タダであげたり
券売機にそっと置いてくることがあります。。。
使えるものを使わないのはもったいない。。。
そんな中国精神をこころに思っているところ。。。
・ ・ ・ ・ ・

★タイでの検診結果★

2007-04-03 15:31:47 | 子育て
ちょうど私が行く日と妊婦定期検診の日を一緒にしたようですが、医師の判断によると男の子とのこと!二人とも何となく女の子かなあと思っていましたが、はずれ!ということで、そろそろ名前を考えたいですね。。。申請書類が多いので、あらかじめ考えておいた方が無難かも。。。お腹の中でポコポコかなり元気ということなので、男の子と考えた方が自然なのか。。。

★妊娠5ヶ月目突入・・・お腹の中の動きがわかる?★

2007-03-27 22:37:29 | 子育て
妊娠5ヶ月目に突入した嫁っちですが、子供がお腹の中で動くのがわかるそうです。
意外にも頭が上になったり下になったり赤ちゃんはお腹の中で動いているそうですが、
それがわかると言います・・・わかるのはよくてくすぐったいこともあると言うのですが、
毎日お腹が痛いと言っています。。。お腹が拡張するので、それに伴って痛みがあるのでしょうか。。。
でも「痛い」のは本当は良いことなのかもしれません・・・
痛くないほうが危険なのかも。。。
今までいろんなことがありました。。。
つわり、下腹の痛み、出血までいろいろ。。。周りからは流産するとせかされて、
私の体もおかしくなると思うことがありましたが、本人の方が
大変な思いをしていると思いますが、今後も何とか無事であると良いです。。。

中国:6.250gの赤ちゃん

2007-03-07 08:47:36 | 子育て
中国で3月2日、出産前の妊婦体重120キロの女性が6.25キロの
赤ちゃんを出産とのことで、ギネス記録だとか・・・何かすごい・・・
去年の2月3日は、またまた中国で約6.15キロの出産があったということだが、
経済成長と共に赤ちゃんの大きさも成長しているのか?!

★知らないと損:入院の費用と給付★

2007-02-24 20:59:06 | 子育て
妊娠4ヶ月目で早速入院する事態になってしまったわけですが、
費用面でどうしたものなのか気にはなったので、調べてみました。
名古屋でも1位2位の評判の良い病院ですが、入院費用としては
毎日7500円(2万5千円の3割)、毎日260円x3食(法定上限)、毎日1050円(税込)の団体部屋のベッド費用がかかるとのことです。消費税が医療にかかるのはちょっと驚きました。ある意味、ふざけているようです。しかも、毎日1830円(1050円+780円)については自分で必ず払わないといけない費用ということになります。私達の場合、入院1ヶ月(31日)で56730円(税込)は必ずの自腹になります。問題は7500円X31日の 232500円です。しかも232500円には投薬料や自己検査費用(超音波撮影等)は含まれていません。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
私が入っている(保険証の)健康保険組合では、妊娠4ヶ月(85日)以上の分娩について、1児につき35万円と独自の10万6千円が支給されると書かれています。早産、死産、流産、人工妊娠中絶のいずれにういても給付の対象、異常分娩で入院した場合も同様に45万6千円給付とあります。
高額な医療費の場合は、法定では80100円+医療費の1%が最高限度の支払い金額になるとのことです。
うちの健康保険組合では2万円を控除した自己負担額が付加として支給されるとのことなので、
1ヶ月に2万円が最高限度(1000円単位なので2万999円最高)とのことなので、
自腹を切らないといけないのは合計で:
56730円(税込)+2万999円+自己負担医療ということで、8~9万円ということでしょうか。
しかも、医療費控除ということで、来年の確定申告で控除することができますので、
還付がかなり戻ってくるはず・・・
子供が誕生すれば扶養が一人増えるので、これでも還付が戻ってくる・・・となると、
それほど心配する必要はないのかも。
毎月30万円位かかるけど・・・最初は自分で30万円払わないといけないけど、まさか20万円以上戻ってくるなんて思ったことなんて無かったですね・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

★妊娠4ヶ月目突入で前置胎盤判明か★

2007-02-24 20:05:57 | 子育て
そろそろ4ヶ月目に突入。。。
入院前に撮った写真がこちら。
頭と胴体、手の部分が見えてきています・・・
入院診療計画書を見ると、
「前置胎盤が判明することもあります」とあります。
前置胎盤って何?と思って検索すると、
出血がある場合もあるということで、
うーん。。。ひょっとしてそうなのかと思って読んでいくと、
発生率は0.5%程度らしい。ということは、250人に1人位か。
そんなに珍しいことじゃないじゃないか!ということでちょっと安心。
薬を二つ取っている様子・・・止血剤かな。
入院前に、帝王切開になるかもしれないし、
未熟児かもと注意は受けました。。。
ネット上で「妊娠の早い段階から出血が起こってしまった患者さんの場合には、
長期間の入院が必要になる場合が多いです」とあるが、えっ?!今からずっと半年入院?
一応、医師によると血が止まるまでは様子みますねということで、
2週間から1ヶ月は必要だよと注意されています。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
子宮口をふさいでいる状態が前置胎盤ということ。。。
子宮の壁と胎盤が擦れて血がでるらしい。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本人は元々、楽をしたいので自然分娩ではなくて帝王切開をしたいといっていたので、帝王切開自体が問題ではないのですが、何とかもちこたえてほしいもの。。。

★切迫!緊急入院★

2007-02-23 22:06:39 | 子育て
「赤ちゃんポスト」が良いことだと言われているさなか、
こちらでは急に出血があり、流産の危険が高いということで
入院となりました。私も何とか会社を早く帰ることができて、
一緒に病院へ・・・袋は外れていないけど、4ヶ月目に入るときに
出血はおかしいということで、危険なので、おとなしくしてもらいますということで、
入院。。。本人もびっくり。。。出血が無くなれば退院してもらいますとのことでしたが、
今のところ落ち着いています・・・このまま何もなければ来週にも退院でしょうか・・・
ご飯は全部食べたけど量は少ないし、まずいまずい。。。と言っています・・・
何もやることがないわけですが、テレビは有料。。。
小型の携帯テレビを明日持ち込もうと思っています・・・
気分がすぐれないので、今日はこの辺で。この時間、テレビをつけても
「赤ちゃんポスト」の話ばかりで、むしゃくしゃしています。

★保育所生活の可哀想さ・・・★

2007-02-08 08:08:45 | 子育て
今の世の中、日本にいると、友働きじゃないと悪いという印象があります。
女性も働かないと男女差別というか何というか。。。ということで、
嫁とも仕事のことについては良く話し合います。
でもよくよく考えると妊娠生活、出産、子育て、仕事をマルチタスクで
全てこなしていくなんて無理な話です。
子供が一人ならまだしも、二人、三人となったらどうするんだという問題もあります。
そんな中、嫁の兄弟が子供を持っていますので、保育所生活を送った子供もいれば、
母親の元で毎日育った子供もいます。
嫁がいうのは、保育所生活で育った子供はヤンチャというか何というか・・・
なかなか家の決まりというか母親の言うことを聞きたがらない性格の子供になりがちだといいます。
あとは、自分の知らないところで虐待もある場合はあるわけで、「まかせる」信頼本当にあるの?
ということです。。。まあ確かにそうかもしれません。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
男性は妻、子供が扶養できるようにすべきです。また、双方ともにギャンブルはやめるべきです。
扶養ができなければ、共働きしないといけないということになりますし、
ギャンブルするお金はあるのに、子育てするお金はない家庭というのも山ほど日本では目にします。
女性が独身であれば社会進出だろうと何だろうとかまわないと思いますが、
現実論として子供を妊娠、出産、育てることになった場合に仕事ができないのはおかしいと
騒ぎ立てる人権援護団体はどうかと思います。逆に仕事なんかされては子供がかわいそうです。
子供のメリットを考えるのであれば、家庭を築きあげるには、子供の面倒をちゃんとみれる環境が必要です。自分が子供の面倒を見なければ誰が見るのか。。。ある意味、女性の社会進出が必要だとか何とかホザイテ他人任せで子育てをするようなことは私はどうかと思うところ。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

★日本の病院・タイの病院★

2007-02-08 07:46:19 | 子育て
日本の病院に何度か通っている嫁ですが、いつも言われるのは、名古屋でも第一、第二の病院だと言われていても嫁が納得してくれないことです。というのは、サービスが悪いというか、何というか・・・自分の言うことを聞いてくれない、自分のことなんて気にしてくれないというのです。まあ確かに日本の病院はそうですね。。。納得するまで話をしたり直通の電話は携帯電話の番号を教えてもらうなんてありえないことです。。。でもそんなことはタイではありえることなのです。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
病院の考え方として日本ではシステム化されていると思います。治療の方法がシステム化されていて患者のいうことなんていちいち聞いていられない。。。聞くにはどこか別の病院へ飛ばす・・・飛ばされた方も困る。。。能力不足ということもあるかもしれません。タイでは病院もピザや服のようなオーダーメードが可能というイメージ。。。出産という意味では、タイ人そろってタイのほうが良いと口にします。。。というか、出産に限らず病気の治療の為にタイに渡航する日本人が年間何十万人でしたっけ?
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

★日テレ無責任アナウンサー★

2007-02-03 14:21:03 | 子育て
日テレ大杉君枝アナ転落死、遺書があるようで自殺だったようだ。
4ヶ月になる男児がいるらしいが、
産後から全身に痛みが出る線維筋痛症になったとのことだ。
私が思うのは、こういうニュース、こういう無責任な大人に対しては
同情をしめさないことが大切だ。
このようなことが受け入れられる社会になると。
ますます日本の子供達がかわいそう、危ぶまれることになる。
夫婦のもつれだろうと病気だろうと子供を親が守るのは当然だ。
そんな親が自殺をして子供はどう思うのかと思う。
誰が保護して誰が子供の責任を取っていくのかと思う。
身内にまかせればいいとか、こういう「自分のことしか考えない大人」が
今後急増しないことを祈るばかりだ。
アナウンサーだろうとプー太郎だろうと金持ちだろうと、子供を産んでおきながら
自殺をするという無責任な大人は許せないですね・・・
事故で命が無くなってしまうのはしょうがない。
だけど、自分のことしか考えない、他人任せにする、こういう大人には反対だ。
無責任な大人とはどういう大人なのか皆さんも一度よく考えてみたらいかがでしょう。。。

つわりが治まってきた?!

2007-01-28 10:06:10 | 子育て
4~6週は下腹の痛みと若干のつわり、
6週~8週はゲロゲロなんでもくさくて食べられない
なんてことで点滴生活が続いていましたが、
ようやく少しずつ治ってきたようです。
家に帰ってくると変な臭いがしていろいろ食べているようですが、
こっちがくさいじゃないかと詰め寄るような状態なので、
だいぶ落ち着いてきましたね。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
嫁は女の子じゃないかと予想していますが、私もなんとなく女の子じゃないかと気になっています。
嫁は男の子が欲しいようですが、私はどちらでも良いです。。。
出産はタイでは主流な帝王切開を希望しているようです。。。痛くなくて
済んで安全であれば私はどっちでも良いです。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・