goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

買い物ついでにJR奈良駅の観光案内所に

2018-10-12 22:00:00 | 観光地

夕食の買い物をしようと、JR奈良駅まで自転車で。

ついでに観光案内所で奈良のイベントのパンフレットをもらってきました。

まず「祈りの回廊」という薄い雑誌。

表紙は興福寺中金堂の鴟尾。

中には「明治維新から150年、フェノロサ~日本美術を救ったアメリカ人~」という特集。

大きな写真は法隆寺夢殿の救世観音像ですね。

 

「行基さん1350歳 2018大感謝祭」

 

毎年恒例の「地下の正倉院展」

 

さて、今日買ってきたのは北海道産生秋刀魚。

御馳走様。


昨夜降っていた雨が午前9時ごろには止みました

2018-10-11 09:00:00 | ガーデニング

朝食を終えて、コーヒーを飲みながら新聞を読んでいると、どうも雨が止んだようです。

多肉植物の朧月。葉っぱが撥水するので、葉っぱに真珠のような水滴。

サボテンにも細かい水滴が沢山ついています。

多肉植物には雨がかからないように気を付けていたんですけど、そんなに強い雨がふったのかな?

フウセンカズラは相変わらず次々と小さな白い花が咲いているのですが、風船は全くつかない。なぜ?

もう最後の収穫になるのか、ミニトマト凛々子。真っ赤です。

今日は相国寺承天閣美術館に行こうと思っていたのですが、新しい展示は13日かららしい。

そろそろ足の踏み場もないほど部屋が散らかっているので、片付けと掃除をしますか。


朝から曇り、時々強い雨

2018-10-10 21:00:00 | 食事

天気予報では午後になってから雨ということで、今朝はバスで出勤です。

車窓から平城宮跡大極殿。

朝から弁当を、と思ってご飯を炊いていたのに、少し寝過ごしたので弁当はおむすび3個、
そしてほうじ茶を淹れてペットボトルにいれて持参。

仕事は順調に終わり、部屋に戻ったのは午後5時半。

読めなかった新聞を読んでいると、正倉院の記事。

 

正倉院展はいよいよ27日からですね。


メモリーカードを忘れて

2018-10-09 18:51:00 | 食事

今日も明日からいい天気。

朝から弁当を作ってみました。
かなり手抜きで茶色い弁当になっております。

今日は午後5時に仕事が終わるので、自転車で出勤です。

途中いろいろ写真を撮ろうとすると、メモリーカードを入れるのを忘れてきたようです。
携帯も忘れてきたようで、全く画像を撮影できません。

予定通りに暗くなる前に帰ってくることができました。

シャワーを浴びて、洗濯をして。

夕食も手抜き。麻婆豆腐丼。

 


美しい夕焼け空

2018-10-08 19:00:00 | 天気

次回の奈良県立美術館の展示は年明け1/19から「肉筆浮世絵」展のようです。

 

 近鉄奈良駅へ向かう途中、多くの赤とんぼに出会います。

近鉄奈良駅近くでコーヒーを、ということで久々のミスド。

ドーナツ食べ過ぎ!運動しないと、ということで徒歩で帰ってきました。

東の山々の山際、少しピンクに色づいています。

これはきっと西のそらは夕焼けしているだろうと西の空を見てみると、案の定美しい夕焼け。