本を読んでいたら、降りるバス停を過ぎてしまって、一つ先のバス停で下車。
ブラブラ歩きながら帰ります。
途中にいろいろな花や実。
ハナミズキ。
ムラサキツユクサ(紫御殿)
ヤツデ。
アメリカアサガオ
いろいろな色のオシロイバナ。
カンナ
ミント
アスファルト道路に飛び出してきたコオロギ
部屋に戻ると夕焼けが始まっています。
夕食は、少し高いレトルトのソースを使ってスパゲティー。
本を読んでいたら、降りるバス停を過ぎてしまって、一つ先のバス停で下車。
ブラブラ歩きながら帰ります。
途中にいろいろな花や実。
ハナミズキ。
ムラサキツユクサ(紫御殿)
ヤツデ。
アメリカアサガオ
いろいろな色のオシロイバナ。
カンナ
ミント
アスファルト道路に飛び出してきたコオロギ
部屋に戻ると夕焼けが始まっています。
夕食は、少し高いレトルトのソースを使ってスパゲティー。
朝から掃除、洗濯、朝食作り。
午前中にマンションの下水の清掃、そして宅配便が届くということで午前中は勉強をして、
午後から散歩を兼ねて奈良公園へ。
途中道路の向こうに自衛隊のジープ。
2.5㎞ほど歩くと到着です。万歩計を見ると3000歩ちょっと。
いつも通り東向商店街から境内に入ります。
北円堂。
今年秋の公開は10/20~11/12.
ちなみに南円堂の特別開扉は10/17です。
正面に中金堂。
落慶法要は終わったから幕は取り払われていると思いきや、
落慶記念のいろいろなコンサートやトークイベント、舞台なんかがあって、
そのため、幕が残っているとのことです。
ちなみに今日開催されるのはこれ。
当日券もあるらしいですが、7500円!
そして北円堂の向かいに「西金堂址」の石碑。
う~ん、残念。
東西の鴟尾。
またまた幕の隙間から覗いてみると、太鼓や論議台など、落慶に使われたものはもう撤去されていました。
さて、帰るとしよう。
ちょっと疲れたのと、財布を忘れたことに気づき、もう帰ることにします。
バスや電車はPitapaカードが有るので乗れます。
たまたまやってきたバスが乗り換えなしで最寄りのバス停に停まるバスでしたのでそれに乗りました。
近鉄奈良駅手前で、突然大渋滞になっています。
今日は午前中に宅配便が届くということで、午前中は出かけることができません。
雲は多いものの雨は降りそうになく、宅配便が早くに来れば京都に出かけるのですが。
ベランダに2輪の朝顔。
一輪は昨日咲いたもので、今朝新しい花がもう一輪。
って、昨日咲いた朝顔が萎まずに翌日に咲く?
遠くに住む友人が大阪城ホールで開催されるる松任谷由実のコンサートに来ていて、
久々に会わないか、とメールがあったので、大阪に出かけてきました。。
宿泊はホテルニューオータニ大阪だということで、そこのロビーで待ち合わせ。
神戸三宮行きの快速急行に乗り、鶴橋駅で大阪環状線に乗り換えて大阪城公園駅へ。
そこからブラブラと歩いてゆきます。
第二寝屋川を渡って川沿いに。
そこには「大阪城港」。
少し大阪城も見えていますね。
そして大阪城ホール。
伊丹空港が近いので、次々と飛行機がやってきます。
前方の車輪を出すところですね。
撮った時は気づかなかったけど、STAR WARSの全日空機だ。
車輪をもう出しているけれど、プロペラ機。
ホテルニューオータニ大阪。
ロビー入り口にハロウィーンの飾りつけ。
今夜のコンサートを見て、
明日は恋人が来るようで、大阪観光して明日のコンサートには二人で行くそうです。
朝カーテンを開けると、久しぶりの朝顔。
航空自衛隊奈良基地とウワナベ古墳。
ほぼ無風状態です。
生駒山
佐保川沿いの桜も紅葉してきました。
職場の植え込みに空蝉。
さて、今日の昼食はインスタントラーメン。
朝の連ドラ「まんぷく」は日清のインスタントラーメンを発明するというストーリーですね。
そのチキンラーメンの新製品「やみつきコク旨 アクマノバタコ」。
生卵だけではなく、もどしたワカメ、コーンは付属していただけでなくコーン缶を開けて追加。