窓から外を見ると、桜と近鉄特急。
最近は近鉄特急はこんなカラーリングになりましたね。
どんどん桜が開花してきます。
雨も上がったので朝食前に散歩。
今日は新大宮駅から佐保川を目指します。
スノーフレークにモンシロチョウ。
ナガミヒナゲシ。
ツツジがもうすぐ咲きそうです。
途中の公園にある桜も五分咲き。
雨のせいで樹の根元に桜の花びら。
佐保川は雨のせいで濁っていますね。
まだ満開とはいきませんが、かなり咲いてきていますね。
窓から外を見ると、桜と近鉄特急。
最近は近鉄特急はこんなカラーリングになりましたね。
どんどん桜が開花してきます。
雨も上がったので朝食前に散歩。
今日は新大宮駅から佐保川を目指します。
スノーフレークにモンシロチョウ。
ナガミヒナゲシ。
ツツジがもうすぐ咲きそうです。
途中の公園にある桜も五分咲き。
雨のせいで樹の根元に桜の花びら。
佐保川は雨のせいで濁っていますね。
まだ満開とはいきませんが、かなり咲いてきていますね。
今日も朝からいい天気です。もう日の出。
部屋の窓から桜。
開花が進んできました。
そこにアオサギ。
桜と近鉄電車。
佐保川へ向かう途中に咲いている濃いピンクの花。桜?
いつもの橋から一つ上流側の橋から。
東の方には若草山。
南の方。
ここから歩いていつもの橋をめざします。
かなり開花がすすんできています。
川の土手にいろいろの花が咲いてきましたね。
出勤前に、佐保川沿いに15分ほど歩いてみました。
少しずつ開花が進んできています。
土手には真っ青なムスカリ。
いつもの橋の上から。
少しずつピンク色がかってきましたね。
一日中いい天気で、仕事から帰ってくると生駒山の上高くに宵の明星。
仕事が早く済んで、今日部屋に戻ってきたのは午後4時でまだ明るい。
佐保川沿いに散歩してみました。
ほとんどはまだ蕾ですが、ポツンポツンと開花している桜があります。
いつもの佐保川にかかる橋から。
川端に植えられている紫陽花の葉がだんだんおおきくなってきました。
ソメイヨシノの桜並木です。
まだほとんどは蕾ですが、蕾が膨らみ、色づいています。
咲いてきた花。
雪柳はまだ満開。
線路際に土筆が伸びてきていました。
夕方、少し雲が出ていますが空は夕焼けに染まり、雲の隙間から太陽の光が差し込んでいました。
バスに乗ってぼ~っとしてしまっていて、降りる予定のバス停から二つ先のバス停まで乗り越してしまいました。
せっかくだからブラブラと歩いて戻ります。
途中にあった枝垂桜、まだ咲いていませんが蕾はかなり色づいています。
二条大路と佐保川が交わるところから佐保川に沿って北へと歩いてゆきます。
するとその桜並木にすこしではありますが花が咲いていました。
そして近鉄奈良線の線路際に土筆。
ナガミヒナゲシとカラスノエンドウも咲いています。
いつもの橋の上から。
このへんの桜はまだ咲いていませんね。