goo blog サービス終了のお知らせ 

Mother and Children and Family Diary

Diary of twin boys, a girl and the family in Canada

Sachiko, Mike and Charlie Aug. 27, 2014

2014年08月27日 | outside activities


8月27日から

 

バンクーバーに住む幸子、マイク、チャーリーが

カナダ横断の帰り道に寄ってくれました。

やっと、マイクにも会えました。

 

5ヶ月のチャーリーちゃん、

幸子に似てるような、マイクに似てるような。

とっても可愛いお顔。大人しいのね。

長いロードトリップに、病気ナシでよく頑張りました。

お天気にも恵まれて、いっぱい良い写真が撮れたね。







 

今度は私達がバンクーバー行くからね~。


Sun festival May 25, 2014

2014年05月25日 | outside activities

 

5月25日

ダウンタウンで開催されていた、ストリートフェスティバル

サッカー練習の後に行ってきた。

とっても天気がよく歩きながら食べて飲んで、遊んで、良い日だったよ。

ダディと出かけると、何か買ってもらえるの知ってる二人は

初めから何を買おうか物色してた。

結局、また、被り物。

お面?マスク?顔に覆いかぶさるものが大好き。

バッドマンだとよ。

ケイトもゲームして、大好きなボールをもらえて上機嫌。

 

最後に、貴重なベンの笑顔。

写真写りの悪いベンはいつもパッとしない。

学校の正装写真撮影会でもいつも引きつっちゃうの。

こんな自然な笑顔が欲しいわ~。

 


Callway park in May18, 2014

2014年05月18日 | outside activities

5月18日

今年は初の遊園地。

入園する前に、自分の背がどの色かチェック。

ベンとていの身長差が開き始め、乗れるものにも差がついてきた。

 

一番目はお決まりの車。

 

ケイトが乗れない物がほとんどで、待ってばかりだったけど、

このイチゴちゃんは乗れた。

初乗り物。楽しんでたよ。

 

ポップコーンか、綿アメか。どちらか迷ってたけど、

ベンがじゃんけんに買って、綿アメでした。

 

天気がよくなかったから空いていて乗り放題でよかったね。


Beautiful day for skating Jan 2014

2014年01月13日 | outside activities


1月だって言うのに、暖かくてお天気の日は屋外スケートに限るね。

ケイトも外に出て、新鮮な空気を吸えば、よく寝るからね。





 

 

 

 

別の日には、ハヤトとケントも誘って、

スケートピクニック。

ヒロミさんに子供5人みてもらって、ちかくのスーパーまで

ランチの買い出し。


その間ケイトはヒロミさんと一緒でご機嫌さん。

 

ようやく、ランチタイム。

雪の中のピクニック、

即席のランチだったけど、

みんな、楽しんでたよ。

ケイトも、ヒロミさんの膝から離れないもん。



 

寒くなったら、滑る。

汗かき始めたら座って休む(つまむ)。

これの繰り返しで、長い時間スケートできたね。

 

さてケイトは

食べたら寝る。

お兄ちゃん達に順番にストローラー押してもらって



今日も楽しかったね。

 

やっぱり、寒くても外に出て、新鮮な空気を吸うのは体と心にいいよね!

 

 

 

ある晴れた日。

母の滑る様子をボーイズに動画と写真で撮ってもらった。

まだまだビビリでゆ~っくり。


Lake July 21, 2013

2013年07月21日 | outside activities

7月21日

友達のコミュニティのプライベートレイクへ

今年初・お邪魔した!

最高の水遊び日和で暑いくらい。

周りの母達に日焼け止め塗ってやれと何度も言われ、

肩だけ塗る。

やっぱ砂はいい。

子供は何時間でも遊べる。

ベンは初めてトンボを捕れて大満足!

 

 朝から夕方まで日本人ママ15人くらいいたかね。

食べながら、ずーっと話してた。

 

ケイトは相変わらず、食っちゃ寝娘で楽チンちゃんでした。

 

母も子供もとってもいい時間を過ごせた。

よく笑った~。

 














 


At a park May 2, 2013

2013年05月02日 | outside activities

5月2日

だんだん暖かくなってきたので今年初の公園でプレイデート。





 

ボーイズはよその子供達とグループになって追いかけっこを

初めから最後までしてた。

ケイトはストローラーのなかで少しだけ寝てた。おきても泣かずに大人しかったわ。




National Park Feb 28,2013

2013年02月28日 | outside activities

2月28日

真冬なのに、気温が上がってプラス5度くらいあったのかな。

散歩日和だったので車で3分の森林公園へ。

まだまだ雪は残ってるけど遊歩道は雪かきされてるから

ストローラー押しでも歩きやすい。

↓棒持って丘の上まで登って探検家気分の二人。



どこもかしこも雪だらけ。


↑ケイトはいつも寝てる。

 

夏によくピクニック&石投げしに行く川沿いまで行った。

そこへは遊歩道をそれて橋を渡り、細いジョギングコースを歩き、

草むらを抜ける。雪がまだまだ残っていて、押すのに一苦労した。

 

暇な午後にちょこっと歩きに行ったから水もスナックも何も持たずにでた。

あるのはおっぱいだけ。

思ったより長くいて、腹減るケイト。それみて何か食べたくなるボーイズ。

「何か食べものないの~?」テイ。

「何も持ってこなかったよ。おっぱいはあるけどね。喉カラカラならおっぱい飲むしかないね」って

からかったつもりで言ったのに。

一瞬考えた後。

「じゃー、おっぱい飲むしかないな!」って呆れた顔で言ってんの。

この会話をだまって聞いてたベンもこの一言には目を丸くしてた。

母の本音は、、、、、

ここでおっぱいあげちゃいたいんだよ。

でもしないよ。

結局、喉が渇いてるやつらには雪、食べ放題させた。。。

そのうち草とか食べ始めたりして。。

 

夏は雪がないから水ボトルくらいは持ち歩きましょう。

 


Tower Feb 26,2013

2013年02月26日 | outside activities


2月26日

車の中からよくみてても行った事はなかった子供達。

タワー自体に登れる事も知らなかったから

エレベーターで190mも上がった時には興奮してたわ。

↑名物のガラスの床。


↑あまり空気が澄んでなくて山脈が見えなかったのが残念。




↑竜巻の強風を実体験出来ると言う、くだらないもん。


タワーをぐるっと回っても歩いて2分もかからない小さいスペース。

学生時代何度も来ていた私は15分で飽きた。

何が面白いのか子供達はキャピキャピ騒ぎ2時間もいました。。

 

東京ディズニーランドとタワー、誕生日に行けるとしたらどっちがいい?

の質問には2人声を合わせて「タワー!!」だしけ。。。


 


Playing with their sleds Oct. 28, 2012

2012年10月28日 | outside activities


10月28日(日)

本格的な冬が早めにやってきました。

あっという間に銀世界。

大雪が降ってから曇りの日が続いてた。

この日は風もなく、太陽もでていて、マイナスなのに寒くない美しい日でした。

 

学校の敷地で今年初のそり遊び。


滑り降りたらそりをもって登ってきてまた滑る。

2人でケラケラ笑いながらこれをずーっとしてる。


相当疲れたと思う。


去年までは一緒に下まで行って、そり持ったり、励ましたり、

登るのを手伝ってたけど、今年からは何もしなくても自分達だけで遊んでる。

なんて楽なの。。。

 

母はお腹が重くて一度も滑らず。

1時間半もただ立ってみてたから腰が痛くなった。

この次は椅子持参だな。

 


Picking carrots Oct. 13, 2012

2012年10月13日 | outside activities

10月13日

ちょいと遅めの収穫。

今年は8月中留守にしてたから4種類植えた野菜も収穫できたのは人参だけ。






植えるのと、抜くのは楽しいのよ。



 

でもここまできれいに洗って食べられるようにするまでが面倒。

ダディの仕事ね。

やっぱり、採れたては本当においしい。あまい。

幼稚園のおやつに毎日持っていってます。

 

残りはピクルスに。


May and June pics 2012

2012年06月25日 | outside activities

 

壊れたカメラからどうにかダウンロード出来たので5月、6月の写真達。

 

 

貯水湖で石投げ。

 

こどもの日。

 

ベンとみみず。昆虫・動物好きね。

畑耕して、種まきの準備。

 

飛行機。

 

 

アンクル・テリー4泊5日の滞在。

 

ママの20代前半に着ていたビーチ着、テイ。

ママの産後の水着、ベン。

 

ヘン君とヘリテージパーク。

 

ママのブーツ。

 

 


Science center in Nov

2012年01月10日 | outside activities

 

 11月後半

何もする事がなくてお昼持たずにサイエンスセンターへ。

↓これ、初めて試したけど面白い。

 

カメラ1台がメインテーブルに設置されていて、

その映像が万華鏡みたいになって

モニターにでる。

子供はカメラが大好きだからね。

 

 

 ここでは何といてもキッズエリアのアスレチックと、

マリワタと遊んだ磁石と図形のテーブルに時間をかけてた。

 

 

 このブロックも悪くはない?

 

2時間くらいいたかね。

私がお腹が減ってマックのフィレオフィッシュが食べたくて

子供説得して出てきた。

ここのカフェティアもまずかないけどマックには敵わないでしょ~。