今日はオニオングラタンスープを作ってみました。先週の土曜日にココスに行ったんだけど、その時メニューにあったグリュイエールチーズがたっぷり乗ったオニオングラタンのココット焼き(コチラ)、とっても美味しそうだったんだけど、あいにくその日は、どんど焼きでお餅を食べた後だったので、あんまりお腹もすいていなくて注文をしなかったんです。でもあの日以来、アツアツチーズがトロ~リのオニオングラタンが頭の片隅にあっ . . . 本文を読む
今日は全粒粉を使ってパンを焼きました以前にも何度か焼いているまりの部屋の全粒粉バンズです。一次発酵までホームベーカリで済ませ、成形してから二次発酵させて、オーブンで焼くだけです。このパンの形は、棒状にした生地を結ぶように成形するだけだからとっても簡単☆幾度か失敗しているロールパンの成形とは違って・・・(^^;焼き上がりのパンにハチミツを付けて食べたら、とっても美味でした。ところで、、、我が家のホー . . . 本文を読む
昨日のピコのお誕生日ケーキマシュマロで作った白ウサギちゃん達がいっぱい乗っかっているケーキです。先日お友達と、クリスマスケーキはどうする?って話をしている時に‘‘味楽る!ミミカ(NHK教育の番組)で、バウムクーヘンを使って、二段重ねのケーキみたいにして、そこに生クリームを塗って、マシュマロにアーモンドで耳を付けてウサギちゃんを作って飾っていたよ~!’’という話を聞いて、そのマシュマロウサギちゃんが . . . 本文を読む
サンタクロースたちの会話。 「なぁ~なぁ~、今年はどうだったかい?」 「おぅ!オレのところはみんなぐっすり眠ってたから、すぐに終わっちまったさ!」 「オレのところは、寝つきの悪い子ばかりでなぁ~、 危うく見つかりそうになって、慌ててカーテンの陰に隠れたけど、 なかなか寝ようとしなくて困ったさ!」 「あ、オレもオレも!枕元に近づいたら『パパぁ?』なんて言われて、 『ああ . . . 本文を読む
今日はパパが忘年会のため、母子3人で晩御飯土曜日から買い物に行ってなくて、、、冷蔵庫の残り物で晩御飯を作りました生クリームがあったので、紅鮭とブロッコリー、玉ねぎでクリームパスタを。今日はおやつを食べていなかったので、子供達もペロリと平らげました。食後、洗い物をしている時、タクが 「ねぇ~、忘年会って何?」と聞くので 「忘年会はね~、一年間お仕事よく頑張ったね、お疲れ様って意味をこめて 飲んだ . . . 本文を読む
今日のおやつに作った、アップルパイですこれ、実はりんごをレンジでチン!したものを餃子の皮で包んで揚げただけすっごい簡単。昔、母がたまに作ってくれたことを思い出し、久しぶりに作ってみました。今日は甘いものを食べすぎていたので、、砂糖を控えめにしようとりんごにはシナモンシュガーを少し振り入れただけ。あとはレモン汁少々とバター少々。それをレンジで柔らかく煮て、餃子の皮で包み中温の油で揚げました。パイシー . . . 本文を読む
夕方、晩御飯の仕度をしているとタクが「今日のご飯はなに~?」と言いながら鍋を覗きに来ました。 「あ、今日はシチューだね」(タク) 「違うよ、カレーだよ」(私) 「え~、ウソ、だってこれシチューじゃん」(タク) 「いひひひひ~~これシチューに見えるんだけどカレーなんだよ」(私)
と、どう見てもシチューにしか見えない鍋の中身・・・・そう!遅ればせながら・・・今日我が家も初めてホワイトカレーなるもの . . . 本文を読む
最近、平日は何だかバタバタとして余裕がないので
週末になると無性に成形パンを焼きたくなるワタクシです
今日は夕食後から生地を仕込みはじめて、トマトバジルパン
を焼きました。
いつもは中にクリームチーズorウインナーを入れて焼いていたんですが
今日は何も入れず、、、ただのトマトバジルパンです(ただの・・・て言うのもヘンだけど)
切れ目を入れてレタスやチーズを挟んでも美味しそうなので
明日 . . . 本文を読む
今日は久々にお菓子作りなんぞをしてみました~先日、スーパーでお買得になっていた紫芋を使ってのお菓子作りです。去年作ったさつま芋のチーズケーキをアレンジして(さつま芋が紫芋になっただけなんだけど)お砂糖は沖縄の黒糖を使ってみました。このチーズケーキのレシピ、作り方はとっても簡単で思い立ったらすぐ出来てしまうのがいいところ紫芋は適当につぶしたのでツブツブが残ってしまいましたが(旦那には餡子みたい!と言 . . . 本文を読む
今朝焼いた、クリームチーズマフィンです最近分かったことなんだけど、どうもちびたくは、クリームチーズがあんまり好きじゃないらしい・・・。先日作ったベーグルに、た~~っぷりクリームチーズを塗って食卓に出したら、「食べられない・・」と言ってパンを残してしまったのです。「どうして~?」って聞くと、「この白いの(クリームチーズ)がダメ・・・」と。クリームチーズを塗っていなければパンは食べられる、らしいのです . . . 本文を読む
先日、栗を貰ったので、昨日渋皮煮を作りました。渋皮煮は昨年初めて作ってみたのですが、まぁまぁ美味しくできたので去年とほぼ同じ作り方でやりました。去年の渋皮煮はこちらです。(ぁ、今見たら、偶然にも去年も渋皮煮の記事を10月7日に書いていました!)鬼皮を剥いた栗を重曹を入れたひたひたの水で煮こぼすのですが、何度やってもアクが出てきてなかなか茹で汁が薄い色にならないんです(><)こ~んな感じに、真っ黒に . . . 本文を読む
今日は、朝からです。かなりの量、降ってます。こんな日は外に出たくないよね~。正直、幼稚園の送り迎えも億劫だな~なんて思っていたら・・・ちびこ、熱が出ちゃいましたあの、健康優良児(?)ちびこが、、、今年度初めて、発熱のためお休みです(年長になってからは、夏祭り前に咳が出ていたので一日だけ休ませたことはあったけど、それ以外は休まなかった)昨日は幼稚園の帰りに、お友達の家に遊びに行き、そのあとはおじいち . . . 本文を読む
昨日は豆腐の日だったみたいですね。10月2日、トーフ、、語呂合わせですねぇ。皆さんはお豆腐食べましたか~?我が家は木綿豆腐を揚げだしにして食べました昨日の揚げだしは、水切りをして小麦粉をつけて油で揚げたお豆腐にのうえにとろろとだし汁、薬味をかけるというもの。揚げ出し豆腐ととろろって、結構合うんですよお豆腐は大好きなので、揚げ出し豆腐もその日その日で薬味や合わせる具材がちょっとづつ違ったりしている我 . . . 本文を読む
今日は今までになく花粉症がひどくて・・・水のように鼻水は出てくるし目はショボショボして、疲れてくるしくしゃみが出たいんだけどなかなか出なくて、モゾモゾするし頭はボーっとしちゃうしサイアク~~~~~!!!!なので、面白い記事はかけません、ゴメンナサイ(いつもそんなに面白くないけど~)鼻水で水分が奪われているからって、いつもより余分に飲んじゃったよ水分補給の仕方、間違ってる??ま、いっか~。写真は昨日 . . . 本文を読む
今年も鍋の季節がやってきましたぁちょっと早いかな??って思ったけど・・・なんかもう待ちきれなくて、土鍋を出しちゃいました鍋といえば、私は豆乳鍋が一番好きなんだけど、今日はおでんです実はおでんは先々週もやったんだけど(我が家では季節を問わず通年メニュー)その時は20センチのル・クルーゼで作ったため、具が多すぎて(・・・て言うか鍋が小さすぎ!!)あふれんばかりの鍋になっちゃいました今回は具材をたっぷり . . . 本文を読む