あー 変わったなー。
Mちゃんまんとフタリで見ていた桜。
坊主が増えて ずっとサンニンで見てきた桜。
ずっとずっとサンニンで、と願った桜。
でも、時は流れた。
今年は
小さいおばさん manaとフタリ。
坊主は留守番。
一緒について来て欲しかったけど、でも そんなことで もしかして具合が悪くなったら 後悔しきれんから置いてきた。
だから、坊主は 空から参加!
スーパーきょきょちゃんブルーってやつだからね!
ん? こりゃいかん!
なんか坊主が死んだみたいだがや やめたやめた!!
さ、いつもの我らのお気に入りポイントで撮影会だぞ♪
その前に まて、の練習をかねて 適当に撮影。
時々 散歩の途中で遊びながらやっているんだけど こういう場所では初めて。
うまく出来るかな~?
うまく待てるかな~?
お。
いいんでない?
11ヶ月にしちゃ 合格じゃないか?
よっしゃ。
んでは いよいよ撮影ポイントへ移動。
あ。
撮影の家族連れがいる・・。 邪魔だなー はよどっか行け。 ←こらこら。
でもいっか。
家族連れが どっか行くのを待つ時間はないし 犬連れはmanaの練習にも丁度良いね。
てなわけで 『待て』
うむうむよろしい♪
桜も綺麗、空も綺麗。manaもおりこう。 後ろの邪魔な家族さんも良き練習材料ですな。
などと思っていたら 家族連れが気を使ってどいてくれた!
わーい ありがとーう♪
(注*ちゃんまーが どけオーラを出したわけじゃぁございませんからね 念のため)
できることなら あと5メートル後ろへ下がって撮影をしたいところだったが
まだ修行途中の11ヶ月なので 今年はこれが限界なり。
manaがいなかったら ちゃんまーのヒトリ寂しい撮影会になっただろうな。
おばさんみたいに地味なmanaだけど まだ一緒に暮らして1年にも満たないけど、
でも 確実にmanaは 家族の一員として ちゃんまーの心の中で大きな存在になっている。
帰宅後のおばさん。
トイレにこもって爆睡中。
おばさんはトイレで疲れを取るらしい。
いろいろ考えがちな桜の季節だけど manaに救われとる♪
あ、今日もちょこっとキョメ返しするね! いつもありがとう♪