goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

八ヶ岳 その弐。(4月30日)

2010-05-06 | おでかけ

翌朝は なんとー5度でした・・・!

タンクの水も全て凍りつき 寒いけど茶も飲めない そんな朝・・

このヒトは・・

 

この 熟女というか 老齢なヒトは・・

 

火をおこして 朝っぱらからピザを食っていました・・。

Mちゃんまんは ばぁちゃんの食欲に負けていないと思うけど

ちゃんまーには 朝からピザはちょっとムリ。

だから リンゴを食べることにしましょう。

さぁ 朝フルーツでビタミンチャージ!

そして今日も一日 元気に遊ぼう!

マイナス5度は さすがに厳しいけれど

こんなハードな八ヶ岳キャンプだからこそ 体も心も鍛えられるのだ!

まぁ このオトコには そんな言葉は聞こえておりませんけどね・・。


いや、実も残っとるじゃないか!こら どアホウ!

 

オマエ ちょっとは八ヶ岳に鍛えてもらえ。

 

 

さてさて、そんな朝ご飯を楽しんでいたら・・・

 

オトモダチが遊びに来てくれました♪


えと~このコは Kちゃんか?

 

ブログに載せても良いかと確認するのを忘れたため

名は伏せておきますが このファミリーってば どえりゃ~大所帯なんです!


いろんな犬種がいて 混乱するばぁちゃん。

おまけに全員オンナときたもんだ!

そして 家族全員レスキューなのです。

 ちゃんまーは フタリとにゃんこ先生だけで 暮らしも精神も満タン状態。

それに比べて ここのお父さんお母さんてば いっつもニコニコして

大きな優しさで たくさんのイヌタチに愛をそそいでいます。


ちゃんまーも おフタリを見習って でっかーいハートの持ち主になるぞ!

 

 

 

 

ところで、われらがMちゃんまんは オトモダチが来てくれている間中

 

 ずっと 帰れ 帰れ と怒っていました。(感じ悪いぞ こら)

 

もともと あんまりイヌ同士で遊ばないMちゃんまんですが

歳を重ねるごとに さらにタニンとの関わりを嫌がるようになってきています。

でも 老化防止のためにも 脳の活性化のためにも 

長生きのためにも 健康のためにも こういう刺激は たまには受けなきゃね! 

 

このAちゃんファミリー始め 八ヶ岳で遊んでくれるオトモダチは 

みーんな 良いコばっかりだし イヌへの理解も深いヒトばっかりだし

ちゃんまーには嬉しい限りです。 (今回 他のオトモダチの写真がなく 紹介できなくて残念)

 

 

こうして マイナス5度で始まった二日目も 

静かに 楽しく 優しく過ぎて行ったのでありました。


この時夜の7時半。八ヶ岳では ほんとによく眠れます。

 

 

 

 

ランキング参加しています♪

  今日もキョリックありガウガウ!

 

さぁ 明日は いよいよMちゃんまんの誕生会だ!