久々のiTMSネタでござい。
まぁ、何だ。ソニーが来ねーの、ポニーキャニオンはどーなってんだだの…。
その辺は「大人の事情」があるだろうし、漏れら素人には何も言えないが…。
まぁ、冠二郎の「バイキング」が出れば即ポチではあるがw
さてはて、まぁ最近気になってしょうがないのが「ふるさと民謡」シリーズな訳で。
今の所、13枚出てるがまだあるっぽい。
まぁ、残高700円つーこともあって勢いで「金比羅船々」なぞをポチらずに済んだり。
それはさておき、なんでジャンルが「フォーク」と「ワールド」に分かれてるんだよしかし。
あと、原盤はエモーションミュージック(旧バンダイミュージック)が持ってるらしいが、ページのどこを探しても載ってない…。Amazonでも在庫切れとか2~3営業日だし。
Amazonといえば、ヒマだったんで盆踊りを探すと数枚ある訳だが、「ガッツ人生ワッショイ祭り~OK牧場~」って何?「佐渡おけさ」とか「花笠音頭」に囲まれてひっそりあるのだが。でも、何で「死霊の盆踊り」がスペシャルフィーチャーになるんだ?って、これエドウッドかよ!もうその時点でバカ映画確定じゃんw
でね。盆踊りといえば、漏れんトコには「平家踊り」ちゅーのがあって小・中を地元で過ごすと必ず踊らされる踊りだったり。
まぁ、保存会がちゃんとあるガチな踊りなのである。当然この辺の平家の落ち武者伝説もガチな訳でw
でも、CDが存在しないと思ってたら保存会のページでMP3が落とせた。でも、生うた+MIDIちゅーのがいただけん…。
そういえばキングがiTMSに参入したそうだが、後川清&ホットファイブの「長崎の今日は晴れだった」はまだですか?
ネタ曲っぽいが聞くと結構ちゃんとしてる曲な訳だが、経緯はココを読まれたし。
おわり。
まぁ、何だ。ソニーが来ねーの、ポニーキャニオンはどーなってんだだの…。
その辺は「大人の事情」があるだろうし、漏れら素人には何も言えないが…。
まぁ、冠二郎の「バイキング」が出れば即ポチではあるがw
さてはて、まぁ最近気になってしょうがないのが「ふるさと民謡」シリーズな訳で。
今の所、13枚出てるがまだあるっぽい。
まぁ、残高700円つーこともあって勢いで「金比羅船々」なぞをポチらずに済んだり。
それはさておき、なんでジャンルが「フォーク」と「ワールド」に分かれてるんだよしかし。
あと、原盤はエモーションミュージック(旧バンダイミュージック)が持ってるらしいが、ページのどこを探しても載ってない…。Amazonでも在庫切れとか2~3営業日だし。
Amazonといえば、ヒマだったんで盆踊りを探すと数枚ある訳だが、「ガッツ人生ワッショイ祭り~OK牧場~」って何?「佐渡おけさ」とか「花笠音頭」に囲まれてひっそりあるのだが。でも、何で「死霊の盆踊り」がスペシャルフィーチャーになるんだ?って、これエドウッドかよ!もうその時点でバカ映画確定じゃんw
でね。盆踊りといえば、漏れんトコには「平家踊り」ちゅーのがあって小・中を地元で過ごすと必ず踊らされる踊りだったり。
まぁ、保存会がちゃんとあるガチな踊りなのである。当然この辺の平家の落ち武者伝説もガチな訳でw
でも、CDが存在しないと思ってたら保存会のページでMP3が落とせた。でも、生うた+MIDIちゅーのがいただけん…。
そういえばキングがiTMSに参入したそうだが、後川清&ホットファイブの「長崎の今日は晴れだった」はまだですか?
ネタ曲っぽいが聞くと結構ちゃんとしてる曲な訳だが、経緯はココを読まれたし。
おわり。
何となく「Bittersweet Samba(オールナイトニッポンのテーマ)」が聞きたくなってiTMSで探したら無かった…。
で、一応米iTMSで探すとあるんだなこれが(注 USストアに設定してから開いてね)。
曲少ねーよ、変な曲ばっか増やしてんじゃねーよ!
と思ったが、よくよく考えてみればオープンして一ヶ月も経ってないんだな。あっちじゃ去年からやってるんだから仕方ないんだよな。
なんて気分で「Today`s トップソング」を見ると、アンルイスの六本木心中があるではないか。つか、中途半端に古い曲が多いなぁ…。沢田知可子の「会いたい」とかあるし。
んで、六本木心中を聞いてみると、イントロで切れた…。
くやしいんで、木遣りくずしをポチッた。
やべー、この曲間奏がすげーカッコイイ。
で、一応米iTMSで探すとあるんだなこれが(注 USストアに設定してから開いてね)。
曲少ねーよ、変な曲ばっか増やしてんじゃねーよ!
と思ったが、よくよく考えてみればオープンして一ヶ月も経ってないんだな。あっちじゃ去年からやってるんだから仕方ないんだよな。
なんて気分で「Today`s トップソング」を見ると、アンルイスの六本木心中があるではないか。つか、中途半端に古い曲が多いなぁ…。沢田知可子の「会いたい」とかあるし。
んで、六本木心中を聞いてみると、イントロで切れた…。
くやしいんで、木遣りくずしをポチッた。
やべー、この曲間奏がすげーカッコイイ。
iTMS恐るべしな訳で。
そういえば、この間何だかんだと書いた「恋のマイアヒ」は結局アルバム買ったし。マキシ買いたかったんだけど無いし。
あれFLASH(MPEGムービーになってる)がエクストラになってて、ジャケが2ちゃんねる仕様になってるのが500円くらい高いのね。
その日の夜くらいにどっかのうpろだで小林旭の「赤いトラクター」を拾う。ついでに、つボイノリオの「吉田松陰物語」も拾ったけど聞いてない。確かタマーズの東京FMがどーのいう曲を探していたはずだが…。
んで、iTMSは大塚愛4曲くらいしげって、スーパーベルズの「あずさ2号」と「かいじ101号」がイマイチで…。
奥村チヨのお座敷小唄がかなりツボにはまってしまったw
んで、まぁ対ヨメ対策として大塚愛を焼こうと思ってToastで焼くと、iTMSでしげった曲だけ音が出ない。
コンポ壊れた?と思っがマクでもダメ…。
どうやら、iTMSのでしげった曲はiTunesに搭載されてるCD焼き機能じゃないとダメらしい。
いや、漏れがToastTitanium5.2.3だからかもしれん。
そういえば、この間何だかんだと書いた「恋のマイアヒ」は結局アルバム買ったし。マキシ買いたかったんだけど無いし。
あれFLASH(MPEGムービーになってる)がエクストラになってて、ジャケが2ちゃんねる仕様になってるのが500円くらい高いのね。
その日の夜くらいにどっかのうpろだで小林旭の「赤いトラクター」を拾う。ついでに、つボイノリオの「吉田松陰物語」も拾ったけど聞いてない。確かタマーズの東京FMがどーのいう曲を探していたはずだが…。
んで、iTMSは大塚愛4曲くらいしげって、スーパーベルズの「あずさ2号」と「かいじ101号」がイマイチで…。
奥村チヨのお座敷小唄がかなりツボにはまってしまったw
んで、まぁ対ヨメ対策として大塚愛を焼こうと思ってToastで焼くと、iTMSでしげった曲だけ音が出ない。
コンポ壊れた?と思っがマクでもダメ…。
どうやら、iTMSのでしげった曲はiTunesに搭載されてるCD焼き機能じゃないとダメらしい。
いや、漏れがToastTitanium5.2.3だからかもしれん。
何考えてるんだろうねぇ漏れはw
つか、ちょっと前から「淋しい熱帯魚」の歌いだしが思い出せなくてね。
ちょうどCD屋でWinkのベスト(7曲入りw)を買ったんだは。
しかしまぁ、7曲で収まるつーのが…。
いや、まぁこれが安いベスト(1.029円)つーのもあるかもしれんが。
とりあえず、ラインナップ
1.愛が止まらない~Turn It Into Love~
2.涙をみせないで~Boys Don`t Cry~
3.Sugar Baby Love
4.アマリリス
5.淋しい熱帯魚
6.One Night Heaven~真夜中のエンジェル~
7.Sexy Music
今更Winkをどーのこーの言ってもしょうがないだが、相田翔子ってあんま変わってないな。それに比べて鈴木早智子は…。
さ。次はおニャン子かなw
つか、ちょっと前から「淋しい熱帯魚」の歌いだしが思い出せなくてね。
ちょうどCD屋でWinkのベスト(7曲入りw)を買ったんだは。
しかしまぁ、7曲で収まるつーのが…。
いや、まぁこれが安いベスト(1.029円)つーのもあるかもしれんが。
とりあえず、ラインナップ
1.愛が止まらない~Turn It Into Love~
2.涙をみせないで~Boys Don`t Cry~
3.Sugar Baby Love
4.アマリリス
5.淋しい熱帯魚
6.One Night Heaven~真夜中のエンジェル~
7.Sexy Music
今更Winkをどーのこーの言ってもしょうがないだが、相田翔子ってあんま変わってないな。それに比べて鈴木早智子は…。
さ。次はおニャン子かなw
何だかよく知らんが、ヨメの親戚が前頭ってバンドの人らしいと、二年くらい前に聞いた。
なぜに今さら二年近く前の話をするのかと。
実はさっきそのCDを初めて聞いた訳でw
つーのも、ずいぶん前にヨメがCDをもらったらしいのだが、そのまま車に置いておいて、この間の車検で引っ張りだしてちょうどあったから聞いたというだけ。
「FLOWER」ってやつ。
何て言えばいいんだろ。一言で言えばジュンスカっぽい。
って言ってもジュンスカって知らないよな。最近のよい子は。
聞けるトコ見つけたから貼っておきますね。
つJUN SKY WALKER(S)
ところで、漏れはよく分からんので詳しい事を知ってる方教えてくらはい。
なぜに今さら二年近く前の話をするのかと。
実はさっきそのCDを初めて聞いた訳でw
つーのも、ずいぶん前にヨメがCDをもらったらしいのだが、そのまま車に置いておいて、この間の車検で引っ張りだしてちょうどあったから聞いたというだけ。
「FLOWER」ってやつ。
何て言えばいいんだろ。一言で言えばジュンスカっぽい。
って言ってもジュンスカって知らないよな。最近のよい子は。
聞けるトコ見つけたから貼っておきますね。
つJUN SKY WALKER(S)
ところで、漏れはよく分からんので詳しい事を知ってる方教えてくらはい。
この間iアプリの「A列車で行こう」を入れて、待ち受けで常時稼働にしたらバッテリーバカ喰いでバッテリー切れまくりな感じです。
つか、バッテリー喰い過ぎ!いや、FOMAバッテリー持たな過ぎ!
はてさて、そんな戯言はさておき。
最近の課題は「新しい音楽ジャンルを開拓しよう」な漏れでして。
とりあえず、スイングは一段落。ガムランもイマイチ次は何かという問題である。
んで、マンボ、落語…。
現在の最終候補が、軍歌とフレンチポップ。
オサレと右翼な感じな訳でw
amazonでテキトーに軍歌をチェキすると、これがまた熱い。
ディスク7枚組¥19,368 ~?2.000までよりどりみどり。
ただねぇ、こんなの車で聞けねぇつーの。
んで、じゃあどうするべか。となって、フレンチポップが出て来た訳で。
ちゅーのも、漏れは元々「能天気お気楽音楽」好きでして、過去YMOから70年代後半~80年代前半のテクノポップにズブズブな時期があったり、その流れでスイング、クレジーキャッツと走った訳でw
ただ、悲しいかなフレンチポップなんてオサレ野郎に侵蝕されてるし…。
まぁ、もうちょい考えるとするか。
それはそうと、漏れのamazonウイッシュリストはどーなってるんだw
晒さないけど一部を抜粋すると、
菊とバット〔完全版〕 ロバート・ホワイティング (著), 松井 みどり
シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説 ローラ・ヒレンブランド (著), 奥田 祐士 文庫
自然に生きて 小倉 寛太郎 (著)
今度小ネタ追加して晒そうかなw
つか、バッテリー喰い過ぎ!いや、FOMAバッテリー持たな過ぎ!
はてさて、そんな戯言はさておき。
最近の課題は「新しい音楽ジャンルを開拓しよう」な漏れでして。
とりあえず、スイングは一段落。ガムランもイマイチ次は何かという問題である。
んで、マンボ、落語…。
現在の最終候補が、軍歌とフレンチポップ。
オサレと右翼な感じな訳でw
amazonでテキトーに軍歌をチェキすると、これがまた熱い。
ディスク7枚組¥19,368 ~?2.000までよりどりみどり。
ただねぇ、こんなの車で聞けねぇつーの。
んで、じゃあどうするべか。となって、フレンチポップが出て来た訳で。
ちゅーのも、漏れは元々「能天気お気楽音楽」好きでして、過去YMOから70年代後半~80年代前半のテクノポップにズブズブな時期があったり、その流れでスイング、クレジーキャッツと走った訳でw
ただ、悲しいかなフレンチポップなんてオサレ野郎に侵蝕されてるし…。
まぁ、もうちょい考えるとするか。
それはそうと、漏れのamazonウイッシュリストはどーなってるんだw
晒さないけど一部を抜粋すると、
菊とバット〔完全版〕 ロバート・ホワイティング (著), 松井 みどり
シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説 ローラ・ヒレンブランド (著), 奥田 祐士 文庫
自然に生きて 小倉 寛太郎 (著)
今度小ネタ追加して晒そうかなw
最近無性にクレージーキャッツが聞きたくなっていた事もあり、「クレイジー・キャッツ ベストコレクション」を購入。
まぁ、この間ドリフターズをレンタルしたせいなんだけどw
いやー。やっぱりクレイジーキャッツはいいね。
「ハイ それまでョ」「こりゃシャクだった」なんて完全にスイングジャズじゃん。今までまったく気づかなかったよ。
「遺憾に存じます」なんてロックの香りが漂ってるし。
さすが元ジャズメン。
音楽的な部分を詳しくは言えないが、クレイジーが純粋なスイングジャズでドリフがスイングジャズに歌謡曲の要素を足したような感じかな。
にしても、植木等の無責任シリーズ見たい。
まぁ、この間ドリフターズをレンタルしたせいなんだけどw
いやー。やっぱりクレイジーキャッツはいいね。
「ハイ それまでョ」「こりゃシャクだった」なんて完全にスイングジャズじゃん。今までまったく気づかなかったよ。
「遺憾に存じます」なんてロックの香りが漂ってるし。
さすが元ジャズメン。
音楽的な部分を詳しくは言えないが、クレイジーが純粋なスイングジャズでドリフがスイングジャズに歌謡曲の要素を足したような感じかな。
にしても、植木等の無責任シリーズ見たい。