物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

日本食

2006-10-18 21:10:23 | Weblog
海外に行って恋しくなるのが日本食。
以前ヨーロッパに9日間旅行に行ったときも、途中で日本のお弁当が出てきたとき
どんなに安心したことか向こうは米がない
先月韓国にちょこっと行ってきましたが、なんかほとんど辛い!!
唯一、豚肉の炒め物は日本の味がしました。
3日、9日でこんなこと言ってたら、1年も外国に住んでどうするんだ?!・・・・いや、けどね、やっぱり日本の食べ物はおいしいですよ。
特にご飯が好きな私にとってはパン食の毎日はつらいんじゃぁないかい・・・?
そこで少しだけ日本の味を向こうに持って行こうと思うのですが、スーツケースにはそんなにスペースないし、何持って行こう?
そこでオーストラリア検疫検査局のページを見てみました~

持ち込み禁止品目・・・・
・卵製品、乳製品
・缶詰以外の肉製品
・生きた動物(当たり前)
・生きた植物
・種子やナッツ類
・生の果物や野菜

ってことは、おつまみのピーナッツとか、梅干とかはダメね。
ふりかけとかかなー?あと粉末味噌汁の素とか?
シドニーは日本食は結構あるらしいけど値段も高いらしいし
かさばらなくて軽くておいしい日本食は何があるかな?
調査してみます

出発までの準備

2006-10-17 15:21:08 | Weblog
今日ワーホリビザ取得のための申請書を代理店に送りました
出発までにしなければいけないこと。

・ワーキングホリデービザを取得する
 (これがないとワーキングホリデーに行けません!)
・航空券の予約・購入
・海外保険を申し込む
・荷造りする

ビザの取得には、ある程度の生活費をまかなえる資金、年齢、犯罪歴など
条件はいろいろありますが、そんなに難しいことではありません
私はオペアとして生活するので、普通のワーキングホリデーのように
店で働いたりしてお給料をもらうわけではありません。
収入は週150オーストラリアドルと少ないですが、家賃、光熱費は無料なので
結果として出費も少ないわけです

ワーキングホリデーっていうのはもともと観光や現地の生活を体験するために必要な資金をまかなうための就労ですから、就労がメインになってはいけないのです
私の場合はちょっと特殊で、フルタイムで働くわけでもなく、かといって旅行しまくるわけでもなく・・・まぁ途中でオペアをやめて旅行するってのもアリですけどね




今日買ったもの

2006-10-16 20:25:00 | Weblog
進級おめでとうの図書カード(1000円分)をこの間学校から頂いたので、
今日は本屋さんに行って、オーストラリアで使えるような料理の本を買いました
それぞれ500円で、二冊あわせて1000円ぴったり
基本のおかずを作って(例えばから揚げとか)、それを何種類にも使い分けて
違う料理を作る!
あと、いろんな切り方や下味をつけたりしたものを冷凍保存して使いまわす!
おおぉ~これなら楽していろんな料理が作れる
向こうに行ったら夕ご飯とかは私が作ることになるので、これらの本を使って
頑張ります

あと100均で家計簿を買いました¥
支出もなるべくこれに書き込んで、計画的な生活を送らなければ・・・!!!
はたして実行できるのか・・・それはわかりません

開設しました!!

2006-10-15 20:52:46 | Weblog
留学すると決めたときから始めようかどうしようか迷っていたブログ。
始めちゃいましたぁぁーーー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
まだまだ内容に乏しいブログですが、写真とか日記とか、
どんどんアップしていくので・・・・どうぞ皆さん気軽に見ていってくださいね(o'∀^o)v
たぶん出発まではこちらでの生活のことが中心に書かれていくと思います。
出発までの準備のこととか・・・

わぁーブログってこんな絵文字(?)も使えるんですね!!

これからどんどん充実させていこう☆


オーストラリアは紫外線が強いっていうんで、昨日サングラスを買いに行きました。
絶対サングラスとか似合わんやろーとか思って探してたら、
普通のメガネみたいなのがありましたー
安かったし、すぐ購入しました☆

実はビーチサンダルもさがしてみたけど、さすがにこの季節ビーサンはなくて・・・
現地で買うかぁーと思いました。

まだ必要なものはいろいろあるんだろうな。