物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

通訳案内士の1次試験のためにしたこと

2017-08-31 16:37:27 | Weblog
まだ1次試験の結果が来たわけではないのですが、
自己採点だとぎりぎり合格のようだと先日書きましたよね。

マークミスがないことを祈りつつ、
私が1次試験のためにどんな勉強をしたのか書こうと思います。
1人でも2人にでも参考になれば幸いです。


まず、筆記試験は英語、地理、歴史、一般常識の4つですが、
それぞれの科目に受験免除できる制度があります。
詳しくは日本政府観光局の通訳案内士の試験概要を見てみてください。

私はTOEICのスコアが950点なので英語が免除でした。
これは2年以内の期限がなく、私は3年前(か4年前)の受験結果を使いました。

次に、去年合格した国内旅行業務取扱管理者という資格がありますので
地理は免除でした。

ということであとは歴史と一般常識なのですが、
いやはや、歴史はひととおり覚えなければならないし、一般常識は過去問を見ても出題傾向が捉えにくい。
しかもどちらも苦手。

ですが、私は今年1月に過去問テキストを1冊だけ購入し
しかも頑張り始めたのは4月以降だったので、やればなんとかなるんだという感じです。


ウェブサイトをいくつか使っていましたので、
ブックマークを外す前に(何を使っていたか忘れる前に)紹介しようと思います。


●歴史●
・4択クイズ・歴史 ヴィストゲーム
こちらはどこかの塾のウェブサイトで、本当に基本の歴史が一問一答で学べます。
範囲は中学レベルのものばかりです。
本当に基本なので、勉強の手始めに記憶チェックに使うといいと思います。

・Z会 入試に出る地図 歴史編 『復習ドリル』無料ダウンロード
こちらは主に日本のどこで何があったかを勉強するために使いました。
時代ごとに分かれているので、自分が自信のないところだけダウンロード、プリントアウトしました。
港や戦争の場所を覚えるのによかったです。

・山川 詳説日本史図録
こちらはネットのサイトではなく、絵がいっぱいの資料集。
通訳案内士の問題によく出る仏像や城、絵画などたくさん載っている上に
1000円以下で買えるというこのコストパフォーマンスの高さ。
絵の問題が結構でる通訳案内士の試験勉強にとてもいいと思います。

●一般常識●
・4択クイズ・公民 ヴィストゲーム
こちらも基本問題ばかりなので、とりあえず本格的に勉強を始める前にするのがおすすめ。

・はっきりとは書きませんが、無料でいろいろ提供してくれている通訳案内士の予備校(いまはないらしい?)
の資料一式。
観光系の情報はこちらの予備校が提供してくれる無料ダウンロード可能の資料が役に立ちました。
とくに一般常識に関しては、時事問題も出るので古いのだと対応できません。
こちらの予備校、一問一答の勉強用サイトを作ってくれていて、
歴史と一般常識を何百問も解いてみたのですが、
一般常識は制度がここ数年で変わっているものもあるのでそろそろ使えないなと思いました。

・外国人にうけた観光名所2016年までのニュースや記事を自分で調べてみる
Tripadvisorなどのレビューランキングや
観光・訪日外国人・人気などのキーワードで出てくるものを色々とみてみました。
あとは観光に関係がなくても外国人が好きそうなアニメや映画などもチェックしたらいいと思います。
そして観光や産業についてのニュースも1年分は調べてチェック、ノートにまとめるといいと思います。



とにかく一般常識は何が出るか半分くらいは予想できません。
過去問を何度も解いて3、4年分が100点になったとしても、同じ問題は出てきませんから
傾向を知る程度にしておいて、あとはとにかく調べましょう。

語学学習のDuolingo

2017-08-31 10:07:56 | Weblog
皆さん、Duolingoってご存知ですか?

インターネットの語学学習ウェブサイトで、
メールアドレス、ID名、パスワードを登録すると
ボランティア(たぶんボランティア)の世界の人たちが
担当の言語の問題を作って載せてくれていて、それを使って一人で勉強できるのです。

●聞き取った文を書く
●単語、動詞の活用を選ぶ
●英訳をタイプする
●英語から学習言語に訳してタイプする

の問題がありまして、「動詞の活用現在形」とか「職業」とかテーマごとに分かれています。

私はポーランド語、ドイツ語を主にやっていまして、
あとはスペイン語とポルトガル語をたまーにすこーし勉強しています。
ほんとにたまにです。

何もしないよりは勉強になっていいと思ってここ2か月くらい使っているのですが
英訳が微妙におかしいときや2通り以上に訳せそうなときでも
答えとまったく同じじゃないといけないときがあります。
まあ言語レベルでいうとA1からいってもB1くらいなので
そんなに難しいものは出てこないんですけどね。

ポーランド語なんて活用がとても多いし語順違ってもOKってことが多いから
答え通りに書いていなくて×だと悔しい・・・

こんな風に、「この答えじゃだめなの?」とか「この訳おかしいよ」と思ったときは
問題下のdiscussionのボタンをクリックすると、同じような質問を誰かがしていて
問題作成者あるいはネイティブの人が答えてくれているので、だいたい解決します。


マイナーな言語を勉強する方には、教科書の選択肢も少ないですし
どれを買ったらいいかよくわからないってこともあると思うので
教科書を買う前に一度これを使ってみて
まずは超基本を覚えてもいいかもしれませんね!