先週、水まんじゅう3回に続き、浅草・梅園 の本命「あんみつ」をいただきました。こちらは、餡子が上品で悪甘くないのが身上です♥さて・・・本日の記事・本命wは緑茶です。冒頭画像では、陰にかくれちゃっていますが・・・💦この日のお茶は、届いたばかり!拙ブログにも、たびたび登場の静岡県島田市の佐京園さんから「暑中見舞い」です!「水出しでも簡単に飲めるようにこだわって作っているので・・ . . . 本文を読む
NHK「探検ファクトリー」。先週は、地元・横浜のファクトリーを訪ねました。題して「横浜中華街 御用達!ごま油工場 香ばしさをしぼりだす秘密とは」♫(岩井の胡麻油よりお借りしました)おお~~~岩井の胡麻油♥創業160年の老舗、安心のお土産「横濱001」にも選ばれています。いつもながら、中川家さん、すっちーさんの軽妙なやりとりで、ファクトリーを紹介してくれました。(岩井の胡麻油 . . . 本文を読む
冒頭画像は昨夜の夫のお土産、浅草・梅園の水まんじゅう。なんと、今週3度目の水まんじゅうです♫水まんじゅうって、つるっといただけて(←喉に優しい)、何よりお腹(←胃弱)にもたれないでしょう?晩ゴハンのあと、ほんのちょっと甘いものを・・・というときにうれしいおやつです♥でも、今週、3度目って・・・どんだけ好物!?😅前2回は催事できていた、京都のお店。こちらは、葛に、ち . . . 本文を読む
先日、ボランティアのおやつは鎌倉、豊島屋の「鳩サブレー」。持ち帰って、ゆっくりいただきました💓ちょうど買いに行こうと思っていたので、なんてタイムリー😉 豊島屋の「鳩サブレー」全国の皆さまも、ご存知でしょうか🎵豊島屋は、神奈川県内か、都内の一部にしか店舗展開をしていないのに、この知名度は、ご立派です!!「鳩サブレー」は、明治から続く、おいしさ、子どもの頃から、ミルクといただくのがお気に入り . . . 本文を読む
日影茶屋は、葉山の老舗・日本料理店。その「おてみやげ」、しかも今の季節限定品が「れんこん餅」。れんこんの澱粉を和三盆と黒蜜で練り合わせ・・・ぷるぷるの食感と、ほのかな甘みがたまりません。わたしは、お徳用を買いましたが、本来は笹にくるまれ、いっそう上品な風情の御菓子です。わたしのでは「お茶屋さん」に失礼なので💦一部、画像をサイトよりお借りしました。ちょこっと、ご報告。「頑張ればできることをしない」は . . . 本文を読む