goo blog サービス終了のお知らせ 

お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

あれ?昨日書かなかったっけ?

2010-11-10 | ブラン
昨日書いたつもりでいたんだが・・・。
相変わらずのアルツっぷりだな、わたし

ブランは昨日も今日も元気です。
勿論寝てる寝てる時間が長いんだけど、
ご飯も沢山食べ、撫ぜるとゴロゴロ本当に気分よさそうにしています。

昨日は錠剤四分の一錠と液薬は…、確か4ccは飲んだはず。
今日は錠剤半錠と、液薬4cc。

一点、昨日と違ったのは夜の8時半頃、
ソファーで寝ていたブランが「ニャニャニャ」と寝言の様に鳴き、
腫瘍がある方の耳を何度か掻いた事。

一瞬は「痛みが出始めたのか!?」と焦ったが、
鳴いたすぐ後に、横で寝ていた窈ちゃんの所へ行き、ベッタリと寄り添い、
その後は何事もなかった様に寝ていたし、
しばらくしたら、甘えたり、おやつのおねだりに来て食欲もあるようなので、
一安心したんだが。

獣医さんいわく、猫は痛みを表現することはほとんどないらしい。
なので、「食欲が減る」「狭い所や人気のない場所に閉じこもる」等の様子が見られたら、
「痛みが出ているのか?」を疑い、「とりあえず、痛み止めを処方してみる」
んで、結果、それらの様子が改善されたら、「あ、やっぱり痛いんだな」と言うことで、
痛み止めを定期的にあげる事」になるそうだ。

とにかくブランには痛い思いはさせたくないので、
現在我が家には痛み止めの座薬があります。
家で痛みを疑わせる症状があった時には、即効お尻に入れさせていただく所存です。

この他にも、(まだ貰ってないけど)同じ痛み止めの効果を持つ、
張り薬もあるそうで。
これは1度張ったら、2週間は痛み止めの効果があるそうです。

今はいろんな薬があるんだねぇ。



さて、人間の私ですが、大好きな海外ドラマの「brothers&sisters」の一挙放送も終わり、
(もうすぐシーズン4始まるけど)
期待していたWOWWOWの一挙放送の韓ドラ「怪しい三兄弟」は、3話で匙を投げ、
猫介護で、家に篭りがちな私は、「アリソン・デュボア」をいきなりシーズン3の途中から見始める事にしてみましたよ。

今日もブーさん

2010-11-09 | ブラン
朝から元気で、まずking of his favorite foodのめざしで、
液薬2ccクリア。

その後は、2度寝した私のところに来て、ベッドで一緒にまどろみ。
朝食の黒缶はがっつりお召し上がりでした。

ここで私出勤。
(はい、暖房は付けていきました)
午後半休を貰って、1時過ぎに帰宅。

ぶーさんはお気に入りのソファーで爆睡していたが、
おやつ食べたさにおねだりに来て、CIAOの焼きかつお+液薬2cc。

8時前に晩御飯もしっかり食べ、一旦寝た後、
11時あたりで、再びおねだりタイム。

焼きかつお+2ccをあげたんだけど、
やっぱ同じ手はもうダメだね~。
飽きちゃったみたいで、半分しか食べず。

お夜食は気に入らなかったみたいだけど、
ご機嫌は上々で、そこからずーっと甘えん坊タイム

毎晩甘えん坊タイムはあるんだけど、
私が嬉々としてブランを追い回して撫ぜるので、
大抵「お前、もうええわ。しつこい」って言われて終わるんだけど、
今日はずいぶんと長い事、撫ぜ撫ぜタイムが続きました。

猫は痛みを表現しないので、
「暗い所、狭い所に入って、沈鬱な表情で食欲がなくなったら『痛みがある』と思え」
と言われてるんだけど、まだ痛みはないようだな。

明日も痛みのない穏やかな一日になりますように


寒いみたい

2010-11-08 | ブラン
本日のブ三郎さん

錠剤・・・半錠
液薬・・・5cc!!

今日は食欲あり。
朝は普通だったけど、夜にはいつも通り他の猫の残した缶詰ご飯も食べる程。
しかし、一度に食べられる量は少し減ったのかも…。
飲み込むのに困難があるのかもしれない…。

昼間は、居間に置いてある猫小屋に篭りっきり。
(一旦仕事の都合で帰宅したダンナ談)
私が夕方帰宅してからも、おやつのおねだりと食事以外は猫小屋にいたんだが、
9時過ぎに暖房を入れたら、暖房の前で30分以上ぬくぬく。
どうやら、寒かったらしい

今日は暖かかったから油断してたんだけど、
病気の影響で筋肉が落ちているブランには寒かったようだ。
これからはエアコン付けて出掛ける様にしようと決めた。


液薬は、今日はこれまで最高の5ccを摂取出来た
あげた内訳は、
朝一で、ダンナ用に焼いためざし(ブランの大好物)を1尾頂戴し、それをほぐして1cc。
私が帰宅後5時前に好物のCIAOの焼きかつおをほぐして、2cc
晩御飯後、1時間程して、「もっと食べる~」のリクエストの答えて、またしても焼きかつおで2cc。

一日8cc摂取が目標なんで、かなり目標に近づけたかな?と。

明日もブーが元気でありますように




ここ数日のブン次郎さん

2010-11-06 | ブラン
ブ次郎さん元気です。

朝は私を起こすべくベッドへ来て、
それでも起きずに、横を向いて寝ていたワタシの
足元から胸のところまで、器用に登ってきました。

今日は錠剤は 四分の一錠
前回の病院で、ステロイド剤をなるべく減らしていきましょう、と言うことで、
今日は通常の半分の量で。

ステロイド剤は痛み止めの効果もある、と聞いていたので、
ブランが痛みに苦しむのか?と心配していましたが、

暖かい午前中はホントご機嫌で、
パタパタと走ったり、おやつのおねだりしたり、
とっても元気でした。


午後は、ずーっと寝っぱなしだったけど、
リビングにいたし、
晩御飯もしっかり食べ、
お夜食に液薬入りのおやつをバクバク食べてました。

このままの穏やかな日が一日でも長く続きますように。

ブン太郎さん

2010-11-04 | ブラン
今日のブンさん

錠剤・・半錠
液体・・・2cc

今日はダンナがゆっくり出勤だったので、
玄関までは来なかったわぁ。

でも、私が居間に入ったらソファーから出てきてお出迎え。

私が買ってきた買い物バッグの中に「何かオレのいい物ないのか?」とクンクン匂いをかいだり、
おやつのおねだりをしたり、元気。

洗濯物をたたんだり、おやつをあげずにパタパタしてる私の後を付いてきたり、
とっても活発。

う~~ん、やっぱり錠剤を半分飲んだ方が元気な気がする。


新しい先生

2010-11-02 | ブラン

本日のブー太郎記録

薬(錠剤 プレドニゾロン PH209=ステロイド剤)・・・半錠
薬(液体 名称不明  脳圧を下げる薬)・・・4mg
食欲・・・あり
水   ・・・まぁ飲む
活動・・・ほぼ変わらず
お出迎え・・・リビングの入り口まで
特記事項・・・通院・嘔吐1回


今日は久しぶりの病院。
仕事帰りに病院に診察券を出し、待ち時間を出来るだけ短縮しました。

前回まで担当だったH先生が10月いっぱいで退職されたので、
後任の先生M先生とは初対面。
なかなかカンジの良い先生で、一安心。

本日の診療は検温・体重測定・耳の反射・触診・問診。

「ステロイド剤を1日抜いたら体調が悪かったようである」、と伝えると、
「では、これから四分の一錠にしてみましょう」と。
ただし、ステロイド剤には痛み止めの効果もあるので、
あくまでブランの様子を見て、分量を見極めることが必要である、と言われたので、
今日から、ちょっと克明にブランの様子を書こうかと。

あと、先生の話で印象に残ったのは、
「猫は痛みを表現しないので、狭いところでジっとしてる事が多かったり、
 元気のない様子が見られたら、鎮痛剤を与えると効果がでて、そこで初めて『痛いのだ』と分かるケースが多い」

と言うことで、痛み感じている場合に備えて座薬も頂いてきました。
この座薬で効果があるならば、次は張り薬(座薬と同じ成分だが、張るだけだし、効果が2週間続く)を使った方がいいのかも?とも。



今日のブランはなんと言っても食欲旺盛でした。
キャットシッターさんから頂いたフリーズドライのササミがいたくお気に入りで爆食されておりました。

でも、それが嘔吐の原因だったかも。
フリーズドライだったから、その後水飲んでお腹で予想以上に膨れたのが、原因のようにも・・・。


しかし、今は至って元気で、
嘔吐した分お腹が減ったようで、ご飯を(薬入りだけどぉ)モリモリと食べ、
甘えて元気にしております。

あ、でも、ちょっと前に昨日まで出来たジャンピンに失敗したけど・・・w。