3月23日(日)
本日の朝日新聞大阪本社版の記事に「居場所のない若者が集まる大阪ミナミのグリコ看板下のエリアに、大阪市が若者らの座り込みを防ぐ塀を設置した」とある。
万博向けの環境改善らしい。
支援団体は反発。
家庭内暴力などの問題を抱えた子も多く、大人への不信感がもともと強い若者がこの塀によって行政にも排除されたと受け取るとさらに支援につながりにくくなるとの見解。
先日、市内に出かけることがあり、天王寺やミナミに立ち寄ってみたが、平日なのにすごい人で賑わっていた。
外国人観光客や春休み中の学生さんなども多かったように思う。
この日は大阪地下鉄の1日乗車券「エンジョイエコカード」を購入して久しぶりに都会に出歩いた。
平日は820円、土日祝は620円。
20円値上がりしたようだ。
バイクではなく、たまには電車で移動するのも健康にいいかもしれない。