大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

エンドウマメ「スナック753」の収穫

2024年05月03日 | ソラマメ・エンドウマメ

2024/0427

エンドウマメ「スナック753」

よく見ると、たくさんの莢がぶら下がっています。

 

 

今日はこれだけですが、

すぐ消費できないくらい採れはじめます。

 

 

さっと茹でて、胡麻和えで頂くと美味しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「おおまさり」のタネまき

2024年05月02日 | 落花生

2024/04/27

ラッカセイのタネまきをしました。


自家採種したタネです。
 
殻付きで保存していたので、まずはタネを取り出します。
 
 
 
 
ふっくら形の良いものを選り分けて播きます。
 
 
 
 
残ったものはオーブンでローストして炒りピーにして食べます。
 
美味しいよ。
 
 
 
あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をポットに詰め

タネを2粒ずつ播きました。
 
 
 
 
 
覆土後、たっぷり水やりしました。
 
 
 
 
 
陽当たりの良い軒下におきました。
 
 
 
 
 
5月下旬に植え付けの予定です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスの収穫と立茎栽培

2024年05月01日 | アスパラガス

2024/04/23・28

アスパラガスを植え付けて3年目です。

 

 

毎日収穫しないと

ニョキニョキとものすごい勢いで伸びてきます。

 

 

ぼちぼち収穫が始まってから15日が経ちます。

 

アスパラガス長期立茎栽培では、

収穫3年目までの春どり期間を15日程度として立茎開始時期を早くすると、

総収量が増加するとともに、夏秋どりの収穫開始時期が早くなるそうです。

 

アスパラガス長期立茎栽培とは、

萌芽から一定期間春どりを行った後に立茎を開始し、

引き続き夏秋どりに移行する栽培方法です。

 

春芽の収穫を終えた後、

根の養分を使い果たす前に1株から3~5本程の茎を立てます。

夏には大きく育った葉から光合成によって根に養分を蓄えます。

この期間に養分が十分に蓄えられると茎の横から次々にアスパラガスが萌芽します。

収穫されるアスパラガスは夏芽と呼び、収穫は9月中旬頃まで続きます。

 

 

春芽・露地とは違い肉質がしっかりして、あっさりとした食味のアスパラガスが収穫できるそうです。

楽しみですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする