大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

早期の摘心で好成績 「三重なばな」

2016年01月31日 | なばな
2016/01/30


「三重なばな」を収穫しました。
「菜の花」というよりはアブラナを青菜として収穫したもので、
花芽が付いた「花菜」とは違うんですよ。




ちょっと株もとをのぞいてみると、

早期摘心が良かったのか、
ぶっといわき芽が何本も出来ています。
摘心10/20の様子→こちら



それから、さらにたくさんのわき芽が出ています。



で、傷んだ下葉を整理しながら収穫すると、





今回もたくさん収穫出来ました。

春先までは次々とわき芽が育ち、順次収穫できます。
(収穫時期 11月~3月)
お得な野菜です。

さっと茹でて頂くと、甘いですよ。

京都の「畑菜」など、摘み菜はみんな同じように
摘心して栽培すると同じように収穫できるそうですよ。


*今日の柴ワンコ「りく」




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブの間引き?収穫? | トップ | 柴ワンコ「りく」 遊んで! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿