
2014/05/11
今年もサツマイモは「紅あずま」と「安納芋」です。
「安納芋」の苗は予約販売。
10日頃入荷ということでしたが、
遅れていて15日以降になりそうということです。
ので、
今日は三角畑にサツマイモ「紅あずま」だけを購入、植え付けました。
サツマイモ用の畝です。

前日に株間30cm2列に植え穴を開け
杓で2杯ずつ水を注ぎ入れておきました。

(ひもは鹿、猪にはいられないために簡易に張ってあります。栽培に関係ありませんよ。)
「紅あずま」苗20本、植え付けます。

使う道具はこの「さすけ」↓

苗を絡めて

好みの角度で好みの深さまで挿し

茎を水平にし芽葉だけ地上に出して植える→芋の数は多いが、細く余り大きくならない。
茎を垂直に植える→芋の数は少ないが丸く大きくなる。
茎を斜めに植える→両方の中間
私は大体斜め45度くらいで挿しました。
焼きイモにする「安納芋」は細めが良いのでもっと斜めかな。
「さすけ」を引き抜けばOK。

あっという間に植え付け完了です。

ちょっと値段が高めの道具ですが、
すごく便利ですよ。
さらに、
活着促進のため水やりした後、不織布をベタがけしておきました。
「安納芋」の苗は予約販売。
10日頃入荷ということでしたが、
遅れていて15日以降になりそうということです。
ので、
今日は三角畑にサツマイモ「紅あずま」だけを購入、植え付けました。
サツマイモ用の畝です。

前日に株間30cm2列に植え穴を開け
杓で2杯ずつ水を注ぎ入れておきました。

(ひもは鹿、猪にはいられないために簡易に張ってあります。栽培に関係ありませんよ。)
「紅あずま」苗20本、植え付けます。

使う道具はこの「さすけ」↓

苗を絡めて

好みの角度で好みの深さまで挿し

茎を水平にし芽葉だけ地上に出して植える→芋の数は多いが、細く余り大きくならない。
茎を垂直に植える→芋の数は少ないが丸く大きくなる。
茎を斜めに植える→両方の中間
私は大体斜め45度くらいで挿しました。
焼きイモにする「安納芋」は細めが良いのでもっと斜めかな。
「さすけ」を引き抜けばOK。

あっという間に植え付け完了です。

ちょっと値段が高めの道具ですが、
すごく便利ですよ。
さらに、
活着促進のため水やりした後、不織布をベタがけしておきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます