
2022/10/18・20
玉レタス「シスコ」が充実してきました。
玉レタスの収穫時期は頭を手で触ってみて、
結球部分に適度な弾力があり、8分結球ぐらいに締まっていたら収穫タイミングです。
レタスは完全に結球してしまうと、苦みが出て味が悪くなるので8分結球ぐらいで収穫をします。
サニーレタスは、葉数が充実し、株の直径が25〜30cmくらいになったら収穫します。
フワフワ…
朝のフレッシュサラダが楽しみ。
レタス・サニーレタス、ともに残り3玉。
結球すると寒さに弱くなります。
霜が降りる前には収穫終了の予定。
畝に直播したレタス・サニーレタスです。
立派な苗になりました。
掘り上げて、植え付けします。
サニーレタス
レタス「シスコ」
根鉢のない素掘り苗です。
バーナーと単管パイプの端材で、
マルチに株間30cm 2列で植え穴をあけます。
植え付けました。
サニーレタス
シスコ
根鉢がないので、すぐに萎れてしまうので
植え付け後、しっかり水を注ぎこんでおきました。
防虫ネットでトンネルし、さらに遮光ネットを被せました。
昼間はまだ日差しが強いので保護しました。
寒くなったら、ビニールトンネルを追加します。
上手く収穫リレーできるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます