大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

カボチャ「夢味」「坊っちゃん」1回目の収獲

2017年07月29日 | カボチャ
2017/07/28


カボチャの株元の葉っぱが枯れ始め、実があらわになってきました。



このまま放置しておくと、
実が日焼けでいたんだり、カラスに狙われかねません。

ということで、1回目の収穫です。

ヘタの部分が、茶色くコルク化し、
縦方向のヒビが入り、さらに果実周辺で横方向のヒビが入ったものが収穫適期。



*白皮カボチャ「夢味」10個


*ミニカボチャ「坊っちゃん」15個


ミニとは言えない大きさです。



合計25個。

まだまだこれから収穫時期を迎えるものもたくさん残っています。
蔓先まで枯れ始めたら2回目の収穫の予定です。



栽培しているのは「夢味」「坊っちゃん」各3株、
いったい何個収穫できるのでしょうか?

収穫したら、風通しがよく雨の当たらない小屋に並べ、
切り口を乾燥させ、追熟させます。
このキュアリングを10日~1ヵ月ほど行うことで甘みがのり、食べごろとなります。

楽しみ!!










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エダマメ「丹波黒豆」の摘心  | トップ | サトイモの追肥・土寄せ(2)と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿