大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ナスの更新剪定

2020年08月13日 | ナス

2020/08/10

ちょっとお疲れモードのナスです。

 

で、

古くなった葉を切り落とし、株を休ませて若返りをさせて、

秋に再び良質な実を収穫できるように更新剪定しました。

 

更新剪定の時期は7月下旬~8月上旬ごろ

ちょっと遅かったかな?

 

枝の1/3から1/2をハサミでばっさり切り戻します。

 

 

株元から30cmほど離れたところにスコップを入れて根を切り、

そこに肥料を入れ、追肥します。

 

 

たっぷり水も入れました。

 

 

一カ月ほどすると元気のよい芽が出て生きて、

秋にはふたたびおいしい実がとれるようになります。

 

楽しみ。

 

株元にはコンパニオンプランツのマリーゴールド、バジルを混植しています。

病気予防、害虫忌避、生育促進などの効果があります。

 

 

隣りの畝の落花生も迫ってきています。

落花生もナスのコンパニオンプランツです。

混植じゃなく、隣りの畝なのであまり効果はないかな。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋冬野菜の準備(土づくり・... | トップ | 夏キュウリと秋キュウリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿