大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

セロリの植え付け

2021年09月08日 | セロリ
2021/09/07
 
セロリの植え付けをしました。
 
いつもの種苗店で購入した苗です。
 
4株
 
たっぷりと吸水させておきました。
 
 
 
 
 
先日、準備した畝です。
 
株間45㎝・2列に植え穴をあけました。 
 
 
 
 
植え穴にたっぷり水をいれました。
 
 
 
 
お店の人に聞いた植えつけのコツは
 
*下葉や脇芽をきれいにはぎとる
 
*根鉢が5㎜出るくらいの浅植えをする
 
 
 
 
 
わき芽や下葉をかきとることで株の肥大が促されるそうです。
 
 
 
 

セロリの収穫方法は、株ごと抜いてしまうのが一般的ですが、

利用する分だけを外側の葉からかいて収穫するのがおススメ。

 
昨年の収穫の様子 → こちら
 
 
 
 
 

株を残すことで、株ごと抜いてしまうよりも長く収穫を楽しめます。

9月になってから植え付けたので、収穫は10月下旬くらいからかな。
 
楽しみ。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクサイ・アブラナ(なばな... | トップ | キャベツ「初秋」の植え付け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿