大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ボロボロでも頑張るキュウリ・ますます元気なインゲンマメ

2019年10月28日 | キュウリ

2019/10/27

秋栽培のキュウリとインゲンマメの様子です。

 

*キュウリ

タネまき8/7 植え付け8/25

採れすぎて困る…なんてことはないけれど

ぼちぼちと収穫できています。

 

ひどい徒長苗だったので、

植え付け手間もまく枯れてしまったものもあり、

二度の台風に見舞われ、

折れてしまったものもあり、

今は10株中の半分の5株が残るのみ。

しかも、もうボロボロ…

それでもよく頑張っています。

ありがとね。

 

キュウリを途切れることなく秋まで収穫するにはやっぱり、

7月にもタネまきしないとダメです。

来年は忘れずに播こう。

 

*インゲンマメ

タネまき8/27

採れはじめたら、あっという間に大量収穫が始まりました。

一日おきにこの収量です。

 

ますます元気です。

 

採れすぎで、採り遅れができてきました。

タネようにしようかな。

でも、次の準備もあるからタネまで行けるかな?

月末には撤収予定です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刈り取り収穫 九条ネギ・シ... | トップ | 春ジャガの保存比べ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿