goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

シンクイムシの被害

2015年11月16日 | キャベツ
2015/10/31


今年もやっぱり被害にあってしまいました。
キャベツ「富士早生」がシンクイムシに芯を食害されてしまいました。



苗があれば植え替えたいところですが、
予備苗は用意していません。困ったな。

じゃ、こうしましょう!

芽が横から4~5本出てきています。
向きを考えて1本だけ残して他は除去、再生させましょう。
横向きで少し遅れますが収穫できます。

昨年もシンクイムシに芯を食害された「富士早生」、
無事収穫できました。


頑張って。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘い!パプリカの収穫がつづく | トップ | エンドウマメ・ソラマメの植... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういうことか (すぎさん)
2015-11-16 12:48:55
mizuko_okanさん、こんにちは。
そういうことなんですね。
二つ三つに分かれて出来ている株がひとつあるんですよ。生育不良かと思っていました。
しんくいむしか。
返信する
mizko_okan (すぎさんへ)
2015-11-17 01:52:01
コメントありがとうございます。

たぶんシンクイムシ被害で間違ってないと思います。
私も病気か生理障害かと思っていたんですが、
専門家の方に聞くとシンクイムシ被害ということでした。

うちは今年は3株もあるんですよ…(_ _。)・・・シュン
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。