大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

さあ、はじめるよ!春夏野菜の準備

2023年02月10日 | 菜園計画

2023/02/09

すっかり更新がご無沙汰しておりました( _ _ )”が、

春夏野菜の準備をぼちぼち始めたいと思います。

 

まずは、作業予定の確認です。

 

 

わあ、もう、早生タマネギの追肥(止肥)の時期ですね。

さっそくこの後、行ってきたいと思います。

その様子はまた後日。

 

夏野菜の植え付け適期はゴールデンウイーク頃。

適期に間に合うようにタネまき・植え付けをします。

 

育苗期間の目安(タキイより)

 

育苗にはナス・ピーマンは3ヶ月、

トマトは2ヶ月、

キュウリ・スイカ・カボチャは1ヶ月かかります。

 

ジャガイモは植え付けから収穫までの目安は100日、

梅雨前までに収穫できるように植え付けを終えます。

 


タネの在庫チェックをしました。


タネはタネまきの時期順に

100円ショップのポストカード入れに整理して

冷蔵庫のドアポケットに入れて保存しています。





在庫切れになっていたものを

いつもの種苗店に行って購入してきました。

 

 

 

いよいよこの週末にトマト、ナスの育苗スタート予定。

ワクワクですね。

 

ジャガイモのタネイモの購入や

サツマイモの苗の予約もしてきましたが、

それについては長くなるので、また後日。

 

タキイ、サカタ、カネコの2023春号の情報誌が置いてあったので

もらってきました。

 

 

うどん粉病に強いカボチャの新品種が出ていました。

今年はそれにしてみようかな?

 

わくわくです。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬野菜、残りわずか | トップ | ジャガイモのタネイモの購入... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
で、で、出たぁ~( ゚Д゚)w (真実イチロー(テル))
2023-02-10 08:36:23
okanさん、おはようございます⛄
私の声が届きましたね(^^)/

夏野菜の育苗の様子を期待していますね~

コメントを投稿