大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

連休7日目くもり(後編) ズッキーニ「ダイナー」「オーラム」の植え付け ほか、いろいろ

2023年05月07日 | ズッキーニ

2023/05/05

昨日の続きです。

 

日が暮れ始めてから

ズッキーニ「ダイナー」「オーラム」の植え付けをしました。

 

自家苗です。

 

 

株間90㎝ 1列

 

ダイナー、オーラム各3株

 

 

ダイナー

 

オーラム

 

仕上げにあんどんしておきました。

 

 

今年も垂直栽培します。

 

 

あれ? 採り遅れ…!!

 

 

いえいえ…

 

アスパラガスは貯蔵根と呼ばれる根に蓄えられた栄養を使って萌芽しています。

萌芽したものを全て収穫し続けると貯蔵根の養分が失われていきます。

養分が完全に枯渇してしまうと萌芽しなくなって根も枯れてしまいます。

 

ということで

 

収量や品質の低下などの状況を見ながら貯蔵根の養分残量を見極めて

立茎を開始(収穫の打ち切り)しました。

秋までそのままにしておいて茎葉が枯れて養分の転流が終わった後、茎葉を刈り取って処分します。

 

 

うちのアスパラガスは3年株です。

毎年ぶっといの期待したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする