大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

やっと!イチゴ100株にマルチ

2019年03月24日 | イチゴ
2019/03/23


今年も100株栽培しているイチゴの畝です。
「宝交早生」65株 「章姫」30株 「よつぼし」5株



大きさにばらつきがあるのは、
苗の更新のために各品種5株ずつは購入苗を植えつけているからです。

植え付け10/27の様子→こちら

2回目の追肥を3/9にし、
一雨後すぐにマルチを張る予定だったのに
その後、不安定な天気が続いたのでなかなか作業ができませんでした。

追肥3/9の様子→こちら

3月上旬予定の作業なのに、
やっと、下旬になりできました。

黒マルチを張ります。
地温を上げ、生育を促進します。

畝の中央にヒモを張り、センターマークを合わせて、
10株分マルチを張り仮止めします。



手探りで株の位置を確認、
穴をあけてイチゴを出します。





10株分マルチを伸ばして仮止め、イチゴを10株引き出す。
あとはこの作業を繰り返します。



このやり方だと、風があっても一人で結構うまくできます。



*よつぼし


*宝交早生


*章姫


すでに花が結構咲いていますが、
マルチがしてなかったので、雨のはねかえりでドロドロ。
上手く授粉できなくていないものがたくさんあります。
やっぱりもっと早くにマルチをするべきでした。


今後の作業は、
風通しが悪くなると病気が発生しやすくなるので、枯れた葉をこまめに取り除き、
また、ランナーが発生したらこまめに摘み取ります。

大きくて甘いイチゴ、たくさんできたらいいな。


*おまけ
お墓参りに摘んでいった菜の花(チンゲン菜)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする