大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ショック! 小玉スイカ割れた 

2022年07月25日 | スイカ

2022/07/23

空中栽培している小玉スイカです。

 

ショック!!

前日のゲリラ的豪雨で割れてしまいました。

 

 

収穫適期まであと1週間ほどだったのに…

 

こちらは無事収穫できました。

交配日6/18 今日までの積算温度は874.5℃

 

 

雨が続いて蔓の状態がおかしくなってきました。

あと1週間で収穫のものが多いです。

何とか頑張れー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ(黄)積算温度926.4℃・夏キャベツ「春空」 収穫

2022年07月23日 | スイカ

2022/0/17

今日も収穫報告です。

 

まずは、小玉スイカ「黄こだま」

6/13交配のこの1玉。

 

 

積算温度926.4℃ 


 小玉スイカの収穫時期

判定基準として、積算温度で目安を立てられます。

大玉スイカは積算温度でおよそ1,000~1,100℃、小玉スイカで850~900℃です。

 

雨で収穫が1日遅れてしまいましたが…

切ってみると

 

 

熟しすぎることなくOK!!でした。

シャリ感抜群、甘くて美味しいです。

 

ホッ。

 

次は真夏のキャベツです。

タネまき2/15 植え付け5/2

 

 

防虫ネットでがっちりガード。

虫食いなしです。

 

手前のこの1玉、収穫しました。

 

 

寒玉系ですが、葉質がやわらかで春系キャベツに近いです。

フワフワの千切りキャベツができました。

 

夏まきキャベツの時期です。

種まき時期:7 月中旬

植えつけ時期:8 月中旬~9 月上旬

収穫時期:11 月中旬~12 月中旬

 

いそいでタネまきしなくっちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ(空中栽培)積算温度889.9℃ 収穫

2022年07月19日 | スイカ

2022/07/07

空中栽培している小玉スイカです。

 


(再掲)


いよいよ収穫時期になってきました。

 

 

ご近所のベテランおじさんは

スイカをたたいてポンポンと済んだ音を聞いて収穫されます。

でも、私はさっぱりわかり分かりません。

音痴なのかな。

なので私は受粉からの積算温度で収穫をしています。

大玉スイカはおよそ1000度、小玉スイカ で850~900度です。

気象庁の過去のデータをもとに今日までの積算温度を計算してみると、

6/11交配のものが889.9℃になっていました。

で、さっそく収穫。

 




赤小玉です。


切ってみるまではドキドキです。

切ってみました。

 





やったね。完熟です。

 

適期収穫なので、

スイカの美味しさの決め手とも言える”シャリ感”が抜群!

しかも皮の厚みが薄いので、

皮の際まで美味しく食べられます。

 

6/13 6/18 … 7月上旬交配

今年は交配日がバラバラになったので、

(狙ったわけではないのですが)

長く収穫が楽しめそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ(空中栽培)ついに19個!

2022年07月08日 | スイカ

2022/07/07

空中栽培している小玉スイカです。

 

 

中をのぞくと…

 

 

ついに目標の18玉を達成しました。

(3玉×6株=18玉)

 

 

以前紹介した8個に、プラス11個で、

全部で19個が天井・壁からぶら下がっています。

 

 

はじめの8個は7月中旬の収穫、

あとの11個は8月上中旬の収穫予定です。

 

スイカの収穫期の判断は難しいです。
 
スイカを叩いてポンポンと澄んだ音が鳴ったら。

なんて言われていますが…

経験不足の私にはなかなか見極められません。


なので、私はいつも開花交配後の日数と積算温度を目安にしています。


7月収穫であれば小玉スイカは35〜40日が大体の目安。

積算温度では小玉で850~900℃です。

 

積算温度は毎日の平均温度を足していった値。

毎日の平均温度は気象庁発表の過去の気象データを使います。

 

写真手前のスイカの交配日は6/11。

 

 

今日までの積算温度は661.9℃

ここ数日の平均気温は26℃くらいなので、

あと7日で収穫予定。

 

楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ(空中栽培)袋つり

2022年06月30日 | スイカ

2022/06/27

空中栽培している小玉スイカです。

 

直径7㎝くらいソフトボールの大きさになったので、

落下防止のネット(みかんネット)に入れて吊りました。

 

 

上部を切ってスイカを入れて

ネット、支柱に結び付けます。

 

 

まだまだ大きくなるので、先には余裕を持たせています。

 

現在、赤小玉・黄小玉、合わせて8個がぶら下がっています。

 

 

今年は樹勢が強すぎたのか、

着果不良です。

目標の18個にはまだまだ届かない…

 

お天気も良いのでこれからも人工授粉頑張りたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする