大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

落花生、丹波黒枝豆など 畝ができました。

2023年06月09日 | 落花生

2023/06/08

梅雨の合間をねらって

タマネギ、九条ネギ、ニンニクなどを片づけた跡地に

畝を作りました。

 

 

何を植えるかって?

 

落花生

早く植えてくれ~って感じ

 

サトイモ

芽出し完了

 

シソ

あっち、こっちにこぼれダネから発芽していました。

 

丹波黒枝豆

これからタネまきです。

 

明日はちょっと晴れそうなので植え付け予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目は1日中快晴 落花生のタネまき・トウモロコシの植え付け・イチゴの収穫

2023年05月03日 | 落花生

2023/05/02

連休4日目は1日中快晴。

やったね。

 

午前中にやったこと

 

*ラッカセイのタネまき


自家採種したタネです。
 
殻付きで保存していたので、まずはタネを取り出します。
 
 
 
 
 
 
ふっくら形の良いものを選り分けて播きます。
 
残ったものはオーブンでローストして炒りピーにして食べます。
 
美味しいよ。
 
あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をポットに詰め

タネを2粒ずつ播きました。
 
 
 
 
 

覆土後、たっぷり水やりしました。
 
落ち着いたら、透明衣装ケースに入れて
 
陽当たりの良い窓際におきました。
 
 
 
 
 
5月下旬に植え付けの予定です。
 
 
*家の庭の草引き
 
結構大変です。
 
 
 
午後からは畑で作業です。
 
 
*トウモロコシの植え付け
 

トウモロコシ「おおもの」(1作目)の植え付けをしました。

セル苗(自家苗)です。

タネまき3/30

株間30cm 2列

マルチにバーナーとパイプで植え穴をあけ

角材で植え穴をへこませました。

 

 

あけた植え穴に苗を落しこんで

チョチョッと土となじませます。

 

 

植え付け完了。

 

*イチゴの収穫

 

 

やったね。

 

*アーチ支柱建て

一人では難しいので、主人に手伝ってもらいました。

 

トマトの雨除け屋根

 

小玉スイカの空中栽培用の支柱

 

満足。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休3日目は午後から雨 キャベツ・レタスの植え付け、キュウリ・バナナマクワウリの鉢上げ

2023年05月02日 | 落花生

2023/05/01

連休3日目は午後から雨が降りました。

トホホ…

 

午前中にしたこと。

 

*キャベツ、レタスの植え付け

 

 

購入苗です。

キャベツ「彩風」・レタス「シスコ」・サニーレタス 各3株

 

 

株間45㎝ 2列 で植え付けました。

 

 

ニンジンを2本に間引いて

 

 

防虫ネットトンネルに同居してもらいました。

 

 

午後からは雨が降ってきたので、

家でキュウリの鉢上げをしました。

 

キュウリ「夏すずみ」「夏すずみ」

 

バナナマクワウリ

 

まとめて透明衣装ケースに入れておきました。

 

 

連休後半に植え付けたいんだけどな…

ムリかな?

支柱を立てて準備だけはしておこう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「おおまさり」自家採種できました

2022年11月23日 | 落花生

2022/11/19

自家採種用に収穫して干しておいた落花生がからからに乾きました。

自家採種用の収穫10/20 → こちら 

 

 

 


振るとカラカラ音がするようになったので

もいで、殻ごと保存します。

 

 

来年も無事栽培できそうです。

 

今日の収穫

小カブ「耐病ひかり」・ブロッコリー「ハイツSP」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「おおまさり」 自家採種します

2022年10月24日 | 落花生

2022/10/20

毎年、落花生は20株ほど栽培します。

なのでタネもそれなりの数が必要になります。

20株栽培するとなると1株2粒播きするので、40粒も必要です。

落花生のタネって、買うと結構な値段がします。

とくに「おおまさり」のタネは高いですね。

購入するとなると、「ひえ~」っとなります。

 

ということで、毎年、自家採種しています。

落花生は交雑の心配がないので安心して自家採種ができます。

掘って、干して、殻付きのまま保存。

失敗なく来年も芽が出てくれます。

 

2株掘って、

 

 

おおきな実がびっしり!

 

干しました。

 

 

常駐のカラスから守るために防虫ネットを被せていきました。

 

 

振ってカラカラ音がするようになったら

もいで、殻ごと紙袋に入れて保存します。

 

これで来年も無事栽培できますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする