goo blog サービス終了のお知らせ 

心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

悲しいね

2020-04-15 22:40:05 | メンタルヘルス
長男君の可愛がっていたペットが、今、次々と天国へ召されています。
それも、可愛がっていた順に。


この部屋はペット専用の部屋です。
元は、kugachanの部屋でした。
娘達が家を出てから、kugachanは娘達の部屋を使っており、
空いた部屋をペット部屋としております。



残るはこの5羽だけとなりました。

10年以上生きた金魚、もの凄く大きくなったナマズ、餌様に羽化させてものの、やはり、生餌は辛いと、飼い続けたウズラ。

最初は11羽だったウズラもこれだけになってしまいました。
メスは、卵を産むので、寿命が短いとは知って居た様ですが、流石に懐いてくれてる動物が天国へと旅立ってしまうのは悲しいものがあるようですね。。

大きなテーブルで、いつもウズラの餌を調合し、その間、ウズラ達は部屋中を闊歩。
わらわら居たウズラも、半分以下となってしまい、また、可愛がっていた、懐いていた順に天国へ召されるのは、長男君にとっては、凄く悲しいようです。

調合する為のテーブルには、10年以上生きていた金魚と、ナマズが居ましたが、もう、その子たちは居ません。
少し寂し気な雰囲気がする部屋ですが、ペットの死に懲りたのか、当分はペットは飼わない!!と豪語しておりました。

そして、ペット部屋をマンガ部屋にするようです。
kugachanからしてみても、いつもの定位置にいつものペットが居ないのは、何だか不安になってしまいます。
あれだけ可愛がっていたのに・・。
あれだけ、万全を尽くし、病気になれば、多少お高くても薬を購入し、投与していたのになぁ・・・と。

長男君の優しさは、天に届くのでしょうか???
庭には、金魚やナマズ、昆虫用のお墓も設置しました。
ウズラ等の動物は、役所に持って行っているようですが・・・。

懐いていたペットの急逝は、少々、心に響いているようです。

kugachanとしては、それでも、試行錯誤をさせてくれたペット達に、感謝の念があるのは間違い有りません。
そして、手厚く葬る長男君に頑張れ!とエールを告げたい。
その優しい気持ちを生涯に渡って持ち続けて欲しいと思うkugachanなのでした。


ジムを独り占め

2020-04-15 20:30:17 | スポーツ
今日はお昼にジムを独り占め(*^▽^*)

お昼の時間帯に来るジム生も居ませんし、kugachanは基本独り練習を2~3年やっていましたし、誰かと一緒じゃ無くとも、苦痛は感じません。

このジムに入門してから、独りでの練習は期間の半分を占めますから。

空手も、型だけ、基礎練等は1人でも出来ますので、広い場所を借りれるのは逆にラッキーかも知れませんね(*^-^*)

まずは、掃除から。
掃除は、基本中の基本。
こんな時ですから、掃除と除菌はしてくださいとジム側から言われていますが、基本、kugachanは掃除をしてからでないと、使用する事が出来ません。
誰の髪かも判らない、埃タップリの場所で練習なんて、自殺行為(allergyの為)なので(^^;)

で、掃除をするだけで、充分身体は温まるので、そのまま型の練習へ。
このジムでの白帯の試験は太極1と平安1、そして組手ですが、kugachanは何故か平安2が好きなんですよね(*^-^*)

なので、太極1や平安1も練習はしましたけど、圧倒的に平安2を沢山練習しました♬




マスクを着けて練習してると、暑さ2倍です。
呼吸するのに、凄く体力を使います(^^;)
ですが、やはり、広い場所で伸び伸びと型の練習が出来るのは楽しいですね。

合間に、キックボクシングの練習も居れたり、自由気まま(#^^#)
誰も何も言いませんから( ̄m ̄)むふっ

明日は定期的に行っている病院に行かないといけないのですが、また、借りようかなぁと思います。
この時間はほぼ?必ず?
いや、居たとしても館長が居るくらい。

使いたいと申し出れば、掃除をする事は判っているので、1人で練習出来ます♪
kugachanは基本、ちびっ子担当&掃除担当者なので(^^;)ゞ

もし、館長が先に掃除をしていたとしても、気に入らぬと掃除し直すような人間なのでね(^^;
館長もkugachanが行くとなれば、掃除はしてません。
基本、掃除係なのでね☆

練習後、再度除菌ペーパーで使っていない場所もひっくるめてまた掃除をして帰宅。
1時間程の練習でしたが、徐々に時間も伸ばして行こうと思います。