goo blog サービス終了のお知らせ 

As Miyu’s sees it\(^o^)/

毎日、英語漬け(^O^)

Active recall ;記憶を定着させる

2025-04-11 13:39:00 | 日記
Hi there!
いつもより少しひんやりの4月。
桜も長持ち🌸


造幣局近く、大川沿いの桜


そんな中、プロ野球も開幕😃
阪神タイガースもまずまず!?
一喜一憂せず、長いシーズン楽しませてもらおう⚾️

「夜始まる試合のために昼過ぎから準備をする、体が覚えるまで練習する。試合はその確認をするためのもの」
ある選手の言葉。

自分に重ねて考える。
準備不足でTOEICや英検を受けても同じこと。

こんな名言に出会った。
Determine that the thing can and shall be done, and then shall find the way.
Abraham Lincoln.

それはできる、それをやる、と決断しなさい。それから、その方法を見つけるのだ。

自分に重なる理由がもう一つ。
Actually, I just started working as a part-time worker.There’s a lot to learn.
覚えることがたくさん😅

I’ve only just joined.
不慣れであること、しばらくは許してもらえるが、新入りでお客さん扱いはそう長くはない。

結局慣れて覚えるしかない。
自分で取ったメモを清書するより、まず何を教わったか思い出して書き出していく。それからメモを見る。
その方が記憶に残る気がする😃

同じことを英語の勉強にも取り入れている。何も見ずに、今日勉強したところを思い出し、白い紙に書き出す。

とにかく、このところ、ひたすら書くので紙がいる。量が多くて少々文字が乱れても気にしない。
自分しか見ない!


きっちり準備して、次からその仕事が一人で出来るようになろう。
そして、ちゃんと力をつけて確認のためにTOEICを受けよう。
あの選手のように。


っていうか、家にはそんなに裏紙ってないなぁ。
我が家の新聞保管袋をガサゴソする。この頃は、裏の白いチラシってほとんど無いことに気づいた😅