机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

ついに

2007年06月28日 | 日常
今朝、朝ごはんを食べている私と母の会話。
母:「あの、外人さんのやつ、ボビーだっけ?」
私:「ん?ビリー?」
母:「そうそう、それ。いつもボビーって言っちゃうのよね」
私:「で、そのビリーがどうしたの?」
母:「あれ、やせるから、アンタやりなさい」
私:「ふぁ…(興味ない返事)」
母:「遅れてた母の日のプレゼントはそれ買って。(父も入れて)3人でするよ」

えー、どうやら、親子で入隊となりそうです。
とりあえず、筋肉痛で動けない程度にがんばります。

疲れる

2007年06月27日 | 日常
昨日の夜はもう寝苦しくって、12時ごろに暑くて目が覚め、5時半に起き出して朝早くから仕事をしてたわけなんですけどね。
まぁ、朝早いのはたまにの事で慣れたんですけどね、朝早くに来ると会う人ほぼ全員に「何でこんなに早いの?」と聞かれる度に説明するのが面倒で…。
今日も20回~30回は言ったんじゃないかと…。

不安とか色々

2007年06月26日 | 日常
昨日、課長以上の人事異動が発令となったんだけども、自分のいる部署に関しては、どうも先行きが今から不安になるないようなわけで。
更に、この真夏のような気温で湿気もある来週辺りに事務所を引越しするとまで言い出す始末。
今週末辺りにあるらしいヒラの異動でどこか別の部署に移してくれないかなぁ…、と不埒な事も思ってる私です。

今日も今日とて

2007年06月24日 | 日常
お昼を作るのが面倒だ、と言う理由でまた外へ食べに出かけた私。
今、ブログを見てみたら、先々週も同じ店に行ってる私。もう少し考えようよ…。

まぁ、今日はちょっと須崎にある久しぶりに鳴無神社へドライブついでに行ってみたくなったので、近場で済ませたわけですが。
鳴無神社へ行きたくなったと言っても、別にこれと言って理由はないわけで。
ただ、何となく静かな海でも眺めたいなぁと思ったら、「あ、行きたいな」と…。

で、目的地の鳴無神社へ着いたんだけれども社殿の改修だか屋根の葺き替えだかは忘れちゃったんだけれども、工事をしてるので、結局は少し海を眺めただけで終わり。
早く終わってくれないかなぁと思うんだけれども、こればっかりは仕方がない。

しかし、ヤマモモだったと思うんだけど、木が近くにあるらしく、熟して落ちた実のにおいがすごくヤダ。潮のにおいを打ち消すほどのにおいって…。

気になるお言葉

2007年06月19日 | 日常
今日、午後から検診だった事を会社に来てから気づく。
気づいたのが午前中だったので、良かったんだけど、これを見つけてなかったらもう大変な事になったんだろうなぁと…。

そこで、色々と検査を受けてたら、聴力検査をするのに小さな個室(?)に淹れられたのにちょっと驚き。去年はあんなのなかったのに…。
最後に問診を受けたんだけれども、「ん~、ちょっと大きい(体重が)けど、問題ないですね。ちょっと重いけど」と言われる。

その「ちょっと」が気になるんですけど…。
わざわざ強調するような感じに聞こえたんですけど…。

と思っても、聞く度胸がない私。

迷う

2007年06月18日 | 日常
今朝、とある人が辛そうに歩いているので、挨拶してからどうしたんですか?と聞いたら、「弟の家にある『ビリーズブートキャンプ』をやったら(50分)筋肉痛になった」そうで。
『ビリーズブートキャンプ』が1回50分もある事に驚く。
そりゃ、いきなりやったら筋肉痛になるはずだ、と納得してしまった私。

帰りにツタヤへ寄って、何か新しいのは出てないかな、と思って本棚を見てたら、ちょっと最近気になり始めた漫画「ひとひら」が揃ってる訳でして。
「ここで見つけたのも何かの縁、買ってしまえ」とか、「いや、今月も来月も予算ぎりぎりかオーバーするんだし、今回は止めとけ」であるとか「別に漫画なんぞここで買わなくてもBOOKOFFで買えばいいだろ」と色んな声が心に響いた結果、今回は買わず。

買うのはいつの事になるんでしょうか…?

いよいよ

2007年06月13日 | 日常
どうやら、四国も梅雨入りしたようですが。
でもね、雨降ってない。
梅雨と言えば雨がしとしと降るものでしょうに、それがちっとも雨が降らないものだから全然季節感を感じないわけですよ。
もっと雨降ってくれてもいいのになぁ…。

夏はやっぱり

2007年06月12日 | 日常
会社で、なぜだか知らないけれど朝から蚊が飛んでるんですね。
大体、蚊ってヤツは夕方から夜に飛ぶものじゃないの?
朝やら昼に飛んでる蚊には「時間を考えて飛べ」と言いたいところだけど、相手は蚊なので、言ったところで無駄。

ついには朝から蚊取り線香を焚く羽目に。
窓の近くの床に置いたら、結構風が入ってきて、丁度風下にいた係長によって風当たりの少ないところへと移動。
それからは蚊も出てこないので、やっぱりきくものなんだと納得。

最悪な美術館

2007年06月10日 | 日常
今日は久しぶりに外でご飯を食べようと思って、お昼過ぎに家を出て家から一番近いうどん屋「たも屋」へ。
そんなに待つ事無く駐車できたし、そんなに待つ事もなくうどんは食べられたし、コロッケとかアジフライも熱い状態で美味しかったし、言う事なかった。

そのあとは、県立美術館でシャガール展をやってると新聞に書いてあったので、行ってみようと思って行ったら…。
駐車場が一杯…。
首から名札を下げた学芸員らしきオッチャンが並んでる車のドライバーに状況だかを説明してるんだけれども、その時の最後尾だった私の手前の車でなぜか説明を止めてしまう。
まぁ、あとで説明してくれるんだろうなぁと思って何台分か前が空いたのでその分進みながら待ってたら…。
後から来た車が何台も横を通って先に進んでる。
「おいおい、それってありなのか?」と思いながらも辛抱強く待ってると、さっきの学芸員らしいオッチャン、俺の後ろの車から説明を再開するに至って、我慢の限界に。駐車場の整理ぐらいきちんとしろよ…。
やっぱり、ここの美術館の質が全体的に低いと言う事を証明してくれたような出来事でした。

邪魔くさい不細工なブロンズ像はあるし、会場は大きいスペースがないから絶対に2つ以上に分かれるので見るのにいちいち移動するのが面倒だし、展示の仕方は素人並み。その他に数えればいくつかは気に入らない点がある。
デパートの展覧会に負ける(私の判定)美術館ってほとんどないと思うんだが…。ここは、そんな数少ない珍しい美術館です。後悔したい方は是非どうぞ。

異動?

2007年06月09日 | 日常
金曜に会社の人と飲んでまして。
まぁ、時期も時期なので2次会での話題が今月末にある異動の話に。
隅の方で聞いてると、どうもある役員の意思がふんだんに盛り込まれるそうで…。
その役員が担当している子会社へ行って、(最近はいないんだけども)いる時によく「お前をここに…」と言っているのをよく聞いていたのを思い出して、急に心臓がちょっと痛くなる小心者の私。

さぁ、どうなるよ、オレ。結果は月末だ。