
さて、目黒を散策した後
これまた オシャレスポット『代官山』へやってきた
日本在住らしき外国人もよく見かける。
この時は
とても可愛らしい半そでの花柄ワンピース

そのお母さんらしき女性も 半そでTシャツにカッコイイジーンズ姿、
そしてこれまたベッピン

んまぁ~~~、
なんと絵になること~っ

この日は 確かに東京は26度と この季節には珍しく暖かい日
そういう私も 半そででした


以前Kチャンに連れて来てもらったことのある、
美味しい釜焼きピザを出す IVY PLACEや

いかにも 代官山か?って感じの
有料DOG GARDEN 一頭30分350円ナリ
へっ( ̄▽ ̄;)?
さすが代官山!
ワンコもお金いるのね

いつもサスケをスタバに連れてくときは専用フックに
例え1時間以上でもタダでつながせて貰って(笑)ゆっくり過ごしてる私には
1時間 700円を彼の為に支払うことができるかと聞かれると…ウーン

なんて またアホなことを考える大阪のオバチャン

ここ代官山には お金に糸目を付けないリッチな飼い主さん達に連れて来てもらえる幸せなワンコが
自由に放してもらえるんでしょうし…

そんな要らん心配せんでよろしっ

第一 躾のできてない我が家のアホワンコ、サスケ

静かな代官山がどえらいことになるで~~~






あ…サスケ 怒ってるやろか


ここの蔦屋書店は 本当に落ち着くね~
傍にある スタバや コンビニで何がしか飲物

ここの本を何冊も読める
学生達の利用も多く
まずは 空いてる席を見つけることさえ困難である

それにしても平日の昼間なのに
意外と学生以外のオトナ達も多いんだな

私も ぷら~~~っと マウンテンバイク

子供が帰ってくる時間までこんなとこで好きな時に好きなだけ本を読める暮らしができたら
どんなにステキでしょう
それにしても、
そんなにゆっくり本屋で時間を過ごせる日常なんて、
いったいどんな職業の人達だろう

羨ましいな

…って よう考えたら
そんな人物ウォッチングしてる専業主婦の私も
傍から見れば「何モンや?」(笑)


さて、ぐるりと書店内を巡り巡って
私も 何冊か本を購入

歩き疲れた脚を休め
しばしゆったりとした『非日常』を楽しむことに…
家事を離れ
子育てをも
「今週は大阪だ」という
普段殆ど東京で仕事をする主人に任せ
時間を気にせず 邪魔が入らず
ひたすら本を読みふけることができる贅沢

なんて久しぶりなんだっ

あ~なんてシアワセッ
「



昭和なワタシはここはやっぱ、永ちゃんでしょー



ふと、気が付くとすっかりあたりが暗くなってて…


この大通りは 結婚当初 関東(横浜、相模原など)に住んでた頃、
週末にたまに車で遊びに来て通ってた通りだな…
やっぱりいつ来てもなんかオシャレなんだよなぁ
都会だけど決してゴミゴミするでもなく
洗練されたレストランやセレクトショップ、
花屋も雑貨屋もゆっくりと見て楽しめる場所がたっくさんある

歩いているだけでも十分楽しい
全体的に建物が低く造られ、緑をふんだんにあしらった調和のとれた空間がそこにあって、全体的にまとまりがある、ってのも
きっと私がなんとなく魅かれてしまう理由なんだろう、と思った
一歩裏通りに入れば、駅周辺の狭い通りの両サイドに
小さいながらもこだわりのあるShopやCafeが立ち並んで
たまたま見かけた、昼間からワイン片手に語り合うカップルなんかも素敵で
この街は ホント色んな意味で完成されてるねぇ



立ち止まって、しばし見とれてウットリ…
グ~~~~ッ・・・
お腹なってますやん

オシャレな場所とはウラハラに
私のお腹は、実に正直である。
さ、そろそろ移動しましょうか

(おしまい
