goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う負け犬の生活

日常生活に関する超主観的な雑記

あるある

2009-05-19 | 日々アレコレ
ったく、いい加減にしろよっ!先週言ってた事と違うだろーがっ!ざけんなよっ。
思い切り言ってやろうかな?イヤでもそれはマズイだろうなぁ。
言えずに心に押し込み、はーーーーっ、ムカつくムカつく~っ!許せんっ!
菜食になると、性格も草食動物のように攻撃性がなくなりおだやかなると聞くが
私の場合はあてはまらないようで、短気で肉食動物のような攻撃性は変わらず(苦笑)

そんな事があったので、思わず目に留まった
gooランキング上司に対して思わず心の中で言ったことのある文句ランキング

1~10位まで全部心当たりあり。
つまり、どこの企業でもこう思ってしまう上司はいるって事なのだ。
これを回避するには独立し、1人でやればいいのかもしれないが
そうなったらそうなったで、きっと得意先とかに同じ感情を抱くのだろうから
結局同じなんだろうね。。。
1度でいいからすごい!できる!な人だけと仕事をしてみたいものだ(笑)

しかし、自分も逆の立場になっている可能性もある訳で
気をつけなくちゃいけない。
人間関係って本当に面倒くさい!



昨夜ニュースを見ていたら、新型インフルエンザの影響で大阪は
マスクの人がぞろぞろ・・・
ここへ来ての急速な感染拡大、あの映像を見ていると
やっぱり感染列島を思い出してしまう。
未知の病原体ではないから、大阪封鎖、封じ込めなんて事はないだろうけど
菌の威力ってすごいのねぇ。

寝不足の原因

2009-05-13 | 日々アレコレ
読んでおきたい実用書がいろいろとあって、小説は全く買わなくなっていたが
GW、弟に借りっぱなしだった「チームバチスタの栄光」を返却したら
続編、続々編を貸してくれた。
チーム・・・が面白かったので、ありがたく拝借し持ち帰って
読み始めたのだけれど続編も面白い!

作者の海堂尊氏は現役の医師でありながら、これだけの作品を書いてしまうって・・・
天は時々二物を与えてしまうんですねぇ。

しかし、やはりチーム・・・ドラマの田口=伊藤淳史、白鳥=仲村トオルは
どうにも小説のイメージとは違いすぎる気が。
伊藤淳史は若すぎ、仲村トオルはカッコ良すぎるので
万一、続編をドラマ化する時は配役変えて欲しいよなぁーと思う。

とにかく面白くて読み始めると止まらなくなり、今週は完全に寝不足。



そんな寝不足モウロウ状態の今朝、江口洋介が夢に登場。
たぶん先週、未来創造堂で釣りと薪ストーブを熱く語る姿に惚れてしまったせいかと(笑)
若い頃の彼に対しては特にどうという思いもなかったのだけれど
落ち着いた雰囲気も出てきているのに、趣味の話をしている時は
なんだか少年みたいな表情で、そのバランスがすごくいい感じ。
年齢を重ねるにつれカッコよくなってきている気がする。

若い頃よりカッコいい!そんな風に年を重ねたいものだ。

マスク生活

2009-05-11 | 日々アレコレ
自覚していなかったのだけれど、あらためてカレンダーを見ると
なんと12日もの長期連休をしていた。
ここ数日は休みだしーと夜遅くまで本を読んだりしていた上に
今日は気温も上昇していて眠い眠い・・・

帰省中は、甥っ子1号がはりきって毎朝あの手この手で
完全に起きるまで執拗に起こしてくれたので早寝早起き生活だったけれど
こちらに戻って2日目には元の夜更かし昼起き生活に戻ってしまった。


久々の出勤。
とうとう国内でのインフルエンザ感染者も発覚したというのに
通勤電車でのマスク着用者はほとんど見当たらなかった。
私はといえば、帰省時まだインフルエンザの型が確定してなかったにもかかわらず
しっかりマスク着用、もちろん今日も。

昔からなぜかホットゾーンだの感染列島だの、パンデミックウィルス作品に
ものすごくのめり込む性質なので、今回はそんな怖いウィルスとは思えないものの
1歩外へ出たら飛沫感染の恐れがっ!!
感染者はどこにいるか解らない。キケンだっ!
などと、まるでエボラウィルスでも広まっているかのように妄想し
マスクなしでは出かけられなくなっている。

が、こう暑いとマスクは息苦しい・・・
いつまで続くかマスク生活。

変化

2009-04-29 | 日々アレコレ
特に書くような出来事もない日々が続いているうちに4月末。
気がつけば拙ブログも6年目に突入した。(驚)
何をやっても三日坊主なのに・・・


変る事、あまり好きではない。
いつも同じがなんとなく落ち着きしっくりくる。
不可抗力の場合は仕方ないけれど、自身で選択できる身の回りの事は
できればあまり変えたくない。
それだけの理由で今までテンプレートも変えてこなかったけれど
好きなナショジオのニュースブログパーツがある事を知り
しかしこれを貼るには前のテンプレートだと使えないので
シブシブ変えてみた。できるだけ大きく変らないモノを選んで(笑)
こんな小さな事で、好奇心はあるのに実は保守的なのかもしれないと気付く。



変化・・・といえば
先日、健康診断をして久しぶりに体重や身長を計測。
体重は5kg程度の幅の中、20年くらいほとんど変わってないのだけれど
身長が縮んでいる!!
実は昨年計測した時も縮んでる?と思ったけれど、計測時の姿勢とか
まあそんな事だろうと思っていたのだけれど今年も昨年とほぼ同じ。
つまり過去最高時より1cm縮んでいるのだ。

年をとると身長が縮むというような話は聞いた事があるけれど
本当に縮むのですねぇ。
いったい何故縮むのか、どこが縮んだのか不思議。
仮に姿勢の湾曲により多少の縮み分があるとしても
最近は定期的に整骨院にも行っているのでゆがんだ骨格も矯正されて
元の数値に戻っていてもおかしくないと思うのだけど
そういう問題ではないのか・・・

そしてやはり不思議なのが体型。
数年前にはいていたパンツをはこうとしたら、腿、腰あたりがキツくて
はけなくなっていた!体重は変っていないのに何故!?
運動もしなくなり筋力低下し、お肉が重力に逆らえず下がった?

きっと見えない内部にも何らかの変化は起こっているはずで
変っていないようでも月日の流れとともに身体も縮んで下がって
変化しているのだなぁと実感するのでした。

情報の渦

2009-04-01 | 日々アレコレ
今日から4月なんですねー

4月になったからといって日々の生活は特に変化はないせいか
改めて意識すると世の中の動きからはみ出した所にいるのか・・・?
なんて思ってしまったり。
考え方を変えれば、巻き込まれずはみ出して自分のペースで
生きていけるって事はとても楽だしありがたーい気もしてくる。

非正規雇用者の解雇数が上昇とか、企業の倒産とか
相変わらずそんな“不景気”な話題ばかりで
自分も全くその影響を受けていない訳ではないのだけれど
それでもなぜだか自分がそういった流れに取り込まれているという感覚が希薄。
そう・・・まるで他国のニュースを聞いているような感じ。
もしかすると、無意識に“無関係”と思い込もうとしているのか(苦笑)

でも
先日も紀伊国屋へお弁当買いに行ったら、普通に食材を2カゴくらい
買い込んでいるご婦人やらご夫婦やらがいて
その精算金額を何気なく見たら2万数千円とか3万円とかな訳で
そんな様子を見ていると、“うーん・・・いったいどこが不景気なのか?”
そう思ってしまったりする。

情報というものはありがたいものではあるけれど
悪い悪いとマイナスな情報ばかり聞かされていると
思考もマイナスに染まっていく・・・そんな気がしてしまい
時には情報をシャットアウトする事も必要かもしれない。

ピンチはチャンスであり、良くなるためのきっかけにすぎない。
周りや情報に振り回される事、ブレる事なく我が道を行く
自分にとって今大切なのはそういう事なんだと考えている。


・・・って、やけに冷静な事を書いている割に
Xデー、本当にミサイルが落ちて来たらすっごい慌てふためいてたりして(苦笑)

表参道Ao

2009-03-30 | 日々アレコレ
2/18にアップした折れそうなビルが3/26Ao<アオ>という名前のテナントビルとして
オープンしていた。
今日はこの中8F,9Fにciti bankがオープンした様子で
移転リニューアルオープンのチラシを配っていて
配っていたミニ観葉植物だけはありがたく頂戴しましたが
オープンキャンペーンの円定期金利はインパクト薄な利率(笑)

1Fにfolli folie, BOBBI BROWN,(まだオープンしてないけれど
CHANELのコスメショップもできる様子)ができるのは解っていたのだけれど
サイトで他フロアをチェックしてみたら、ファッション・雑貨・レストランなど
特に興味を引く所もなさそうな感じで、こんなブランドまだあったんだ!?
なショップもあったり・・・
そのせいなのか、平日のせいか特に混雑もしていないような様子だった。

PYLONESだけ見てみたいのでそのうちチェックしてみたいと思うが
紀伊国屋とDONQ以外は行かないだろうなぁ・・・

目黒川の桜

2009-03-27 | 日々アレコレ
昨日はとても変わりやすい天気だったから
桜も少し長持ちするのかな?

初めて行ったのですが、結構な距離ある目黒川の桜並木。
日当たりの良い場所がようやく少し咲いている状態でした。
桜を見に行った訳ではないから仕方ないけど
もう少し咲いた頃だったら良かったのに・・・残念!


悲喜こもごも

2009-03-25 | 日々アレコレ
時々行く文房具店の前を通りかかったら閉店していた!
ショック~!
理由は、この店のクーポン券が溜まっていたから。
たぶん2~3000円分はあったのに・・・

一昨年だったか、たまっていた東急ハンズのクーポン券が廃止されていて
ショックを受けたので、この店のも早く使おうと思ってはいたのだが
ここのおばちゃんがちょっと怖くて、クーポン券だけで買い物って
なんとなく気後れしていたら、これだよ~
閉店予告の張り紙してちょーだいっ!と思ったけれど
たまにしか行かないからその間に告知もあったのかな・・・

堂々と使えなかった自分がいけないのに、すごーく損した気分でいたら
忘れていたキャッシュバック・キャンペーンの代金入金連絡が!
半年ほど前のキャンペーンだったのに、そんな事はすっかり忘れていて
「まさかフィッシング・メールでは?」ビクビクしながら
ログインして確認したら、ちゃんと入金されていた。
それも使いそこねたクーポン券の何倍もの金額!

すっごい得した気分~♪って、確かに得したのだけど。
予定外の収入って嬉しいねぇ。これで帳消しだ~。

人類は宇宙を目指す

2009-03-16 | 日々アレコレ
今朝、スペースシャトル打ち上げが無事成功。

今までこういうニュースはほとんど興味なかったのだけれど
昨夜日テレの特番「NASA50年『人類は宇宙を目指した!』
奇跡の挑戦!完全実写ファイル」を見て、過去の打ち上げ失敗映像や
打ち上げの際の燃料タンク切り離し時と、大気圏突入時が
一番危険なんていう話を聞いてしまったので
ライブ映像の、カウントダウンから燃料タンク切り離しまでの間
成功するように!と祈ってしまった。

この番組を見るまで、過去の打ち上げ失敗やコロンビア号の事故も
全く知らなかったのだけれど、意気揚々と笑顔で乗り込んでいくように見える
飛行士の方々は、万一を覚悟して命がけで搭乗しているのですね。

初めて見る映像の数々も感動的だったけれど
失敗があったからこその成功。
そんな事をしみじみ考えてしまう番組内容でした。

スペースシャトル、無事帰還しますように。

年寄りみたいと思いつつ

2009-03-09 | 日々アレコレ
先月から通院している首肩の凝り。
週2ペースで通院し、凝りはかなり軽減してきたのだが
先週首をストレッチしていたら「ピキッ!」と異音が!
負荷が強すぎた?
その時は別段なんともナシに思えたのだが・・・

翌日夕方くらいから、その「ピキッ!」な左後頭部が
首を動かすたびにズキズキ痛みだした。
整骨院へ駆け込みたかったけれど時間的に間に合わず帰宅したものの
首を動かすたびにズキズキ。
こうなると「まさか、脳梗塞とかそういうんじゃないだろうか?」
「このまま眠って目が覚めなかったらどうしよう・・・
Oちゃんに明日朝メール行かなかったら見に来てって連絡した方がいいかな?」
「部屋、少し片付けておかないとまずいかな・・・」なんて
こういう時は1人暮らしが怖くなる。

翌日整骨院へ行くと痛みもおさまったのだが、また翌日には痛くなり
結局いまだ首を動かすと痛い。
どこがどーなってんだ?

とにかく、効くか効かないかはわかんないけれど
手近でやれる事はやっておこうとシップ貼ったり
そうだー!確かお灸があったはず・・・

首は髪の毛があるので自分では普通のお灸(火をつける)はできないので
そんな場所に便利な「せんねん灸太陽」♪
一応モグサの匂いもしますが、火をつけないので刺激少なく
効果も効いてるんだか効いてないんだか・・・
気休めかもしれないけどねぇ。


こんな辛い時に限って仕事は忙しく悲しい。。。。