宿へ戻って温泉で汗を流したあとは、昼間のゲームに参加できなかったOBも集合して全員で宴会場へ。
懐かしい顔が集まりました!!
そして幹事のK沢さんの挨拶から始まり・・・
乾杯!! 宴会のスタートです!!
おっと! 酔っ払う前に全員で記念写真を!
そしてこちらが個別写真。
久々に同期が顔を合わせて酒を酌み交わし・・・
皆さん、いい顔しています!!
酔いも廻って昔話に花が咲き・・・
宴もたけなわですが、ここら辺で中締めを・・・。
まずは、全員で肩を組んで部歌の斉唱!!
強いばかりが男じゃないぞ~!! ああ~ 蹴球の室工大~!!
続いて、エール!!
室工~ ファイト!! オ~!!
こうして一次会が終了。
まだまだ話は尽きずに、場所を変えて二次会に突入!!
こちらでは恒例の囲碁対決へ。
かくして夜は更け行く・・・。
そして、次の朝は・・・。
プレイバック第二弾は昨年10月3・4日に開催されたOB会の模様を・・・。
こちらは北海道の新千歳空港駅から30分の所にある北広島駅。
さらにそこから車で30分ほどの所にある温泉宿泊施設「ユンニの湯」が今回のOB会の会場です。
北海道夕張郡の温泉「ユンニの湯」 は褐色がかったコーヒー色のお湯が特徴で、無味無臭で肌がスベスベになる美人湯として地元で評判の温泉だそうです。
建物はカナダ産ホワイトパインで造られた重厚で木の香りが漂う落ち着いたログハウスとなっています。
そんな宿泊施設に荷物を置いて、早々に着替えを済ませてさらに向った先は「なんぽろリーバーサイド公園」にあるサッカー場。
まずは、全員で記念写真をパチリ!
サッカーの創設に携わったという最年長者は65歳!
そしてゲーム・・・。
まだまだ全員サッカーを忘れてはいません!!
腹の底から大きな声を出して・・・
心臓が破れんばかりにハーハー、ゼーゼー・・・。
最後にはPK戦をやったりして・・・。
久々に本当に気持ちの良い汗をかきました。
サッカー場の脇の木には真っ赤な豆リンゴがなっていました。
毎年一人二人はケガ人が出る?のですが、今年はケガもなく無事ゲーム終了!!
再び、宿へ戻りゆっくりと温泉に浸かって、夜は宴会です!!
と云う事でスタートしたブログの最初の話題は、未公開写真です。
プレイバックの第一弾!!
昨年10月北海道で行われたOB総会の後、11月27日(土)M川さんの呼びかけで関東支部のゴルフ同好会のメンバーが再び集合したコンペの模様です。
参加者はゴルフ同好会の御覧の面々・・・。
場所は、新千葉カントリークラブです。
1組目・・・優勝を狙って常に火花を散らす、K林さん、Tヶ崎さん、N田さんのお三方。
芝に散った落葉の赤がキレイです。
2組目・・・幹事のM川さん、N山さん、今回の中では最も若手のS藤さん。
3組目・・・S坂さんは出張先に新潟から週末休みを利用して帰京しての参加です。
M上さんは北海道のOB会の時は腰痛で参加できず。ようやく完治して今回の参加となりました。
そして、過去2回はいずれも120オーバーの大叩きで今回こそ100を切る事を目標にしているH間です
いざ! プレースタート!!
西日に照らされて紅葉も光り輝いています。
日没間近かのホール。 なかななか美しい景色!!
ゴルフ終了後はいまや恒例となったM川さんの別荘の近くの中華屋さんで成績発表と反省を兼ねた食事会です。
ちなみに今回の優勝者はN田さんでした!!
最後に今回の記念写真をパチリ!
関東支部ゴルフコンペ、今年の第一回目は3月12日(土)に開催予定です。
参加希望者はM川さんまで連絡を!!
そして、今夜はザックジャパンのアジアカップ第三戦!
決勝トーナメント進出がかかった大事な試合です。
TVの前で応援しましょう!!
2005年よりOBの皆様の共有の情報交換の場として更新を続けてきました「室工大サッカー部OB会ホームページ」ですが、レンタルサーバー運営会社のサービス業務停止に伴い、昨年11月末をもって閲覧ができなくなりました。
新たなサーバーへホームページを移転させる事も考えましたが、何分これまで蓄積されたデーター量が多く、移転作業にもかなりの時間を要します。
そこで検討の結果、新規により手軽に更新が可能なブログを立ち上げることに致しました。
このブログを通して、全国各地にいらっしゃるOBの皆様に共通の情報を発信し、強い絆作りに役立て、さらには現役の皆様の励みになるようなものにしていきたいと思っています。
今後は最新の情報とこれまでの写真も織り交ぜながら進めていきます。
皆様からの寄稿、コメント大歓迎です。
(KOZO)
さあ! 心の中で一緒に歌おう!!
「室蘭工業大学 蹴球部 部歌」
ああ、蹴球の室工大~!!
(一 番)
強いばかりが
男じゃないぞ
泥にまみれたこの体
友の情けを
心で聞いて
流す涙に
明日を待つ
ああ、蹴球の室工大
(二 番)
響くホイッスル
センターのキック
ハーフバックを一蹴し
センタリングを
ヘッドでシュート
揺らぐネットに
時の声
ああ、蹴球の室工大
(三 番)
夕日の中に
力を合わせ
共に励まし
ご苦労さん
君の殊勲は
僕等の殊勲
今日も蹴る蹴る
声合わせ
ああ、蹴球の室工大
(掛け声)
室工~
ファイト! (オ~!)
ファイト! (オ~!)
ファイト! (オ~!)