そういえば、先日ちょっとコンピュータ言語をいくつ知っているのかという話になった。
いわれてみれば自分でも気になったので、ちょっとリストアップしてみることにした。
アセンブラ (Z80) 86-
awk
BASIC (N60-BASIC) 84-
bsh script (bourne shell) 93-
C (ANSI-C89) 94-
C++ 97-
C# 2008-
COMMAND.COM/cmd バッチ (Windows XP) 98-
csh script 92-
Excelワークシート関数 (Excel97) 98-
FORTRAN77 93-
HTML (HTML 4.0) 95-
iniファイル 99-
Java (JDK 1.2) 2001-
JavaScrict 2003-
Lisp (Scheme) 93-
Makefile 94-
Pascal 92-
Perl (Perl5) 2004-
PL/SQL (Oracle8) 99-
sed 94-
SQL 92-
Tcl/Tk 96-
TeX (JLaTeX) 95-
Turbo Pascal 91-
UWSC 2002-
Visual Basic (VB6) 98-
VBA (VBA for Excel 97) 99-
ざっとこんなもんか。
末尾の数値は習得を始めたおよその年(2000年問題非対応)だ。
ここでいう「知っている」ってのは、何度かコーディングをしたことがあって、多少調べながらでもかける程度には言語仕様を理解しているもの。
カッコ内は、方言があるうちのいちばんなじみの深いもの。
これだけだと漏れと未記入の区別がつかないので、機会があれば習得したいけれどもまだのものも挙げてみることにした。
COBOL
Common Lisp
Emacs Lisp
Fortran90
Haskell
ひまわり
HSP
Objective-C
PHP
Prolog
ruby
small talk
VBScript
VC++
x86 アセンブラ
XML
この中でも、ぜひ次にマスターしたいのはHaskellかrubyかな。
ちなみに
・設定ファイルとスクリプトは本質的に区別できないという主義に基づいて、プログラミング言語に限定しないでデータ記述言語も含めた。
・言語仕様そのものを理解できているかを前提として、ライブラリ,API群や通信プロトコル・動作プラットフォームは除いた。
・数学表現や言語表現など、計算機で直接解釈されることを想定していないものは除外した。
これ以外にもコンピュータ言語なんていくらでもあることはWikipediaをみればよくわかる
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
そんなのまで含めていいっていうんなら…なんてのをこれに対するトラックバックかなにかで出してもらえると面白いな
いわれてみれば自分でも気になったので、ちょっとリストアップしてみることにした。
アセンブラ (Z80) 86-
awk
BASIC (N60-BASIC) 84-
bsh script (bourne shell) 93-
C (ANSI-C89) 94-
C++ 97-
C# 2008-
COMMAND.COM/cmd バッチ (Windows XP) 98-
csh script 92-
Excelワークシート関数 (Excel97) 98-
FORTRAN77 93-
HTML (HTML 4.0) 95-
iniファイル 99-
Java (JDK 1.2) 2001-
JavaScrict 2003-
Lisp (Scheme) 93-
Makefile 94-
Pascal 92-
Perl (Perl5) 2004-
PL/SQL (Oracle8) 99-
sed 94-
SQL 92-
Tcl/Tk 96-
TeX (JLaTeX) 95-
Turbo Pascal 91-
UWSC 2002-
Visual Basic (VB6) 98-
VBA (VBA for Excel 97) 99-
ざっとこんなもんか。
末尾の数値は習得を始めたおよその年(2000年問題非対応)だ。
ここでいう「知っている」ってのは、何度かコーディングをしたことがあって、多少調べながらでもかける程度には言語仕様を理解しているもの。
カッコ内は、方言があるうちのいちばんなじみの深いもの。
これだけだと漏れと未記入の区別がつかないので、機会があれば習得したいけれどもまだのものも挙げてみることにした。
COBOL
Common Lisp
Emacs Lisp
Fortran90
Haskell
ひまわり
HSP
Objective-C
PHP
Prolog
ruby
small talk
VBScript
VC++
x86 アセンブラ
XML
この中でも、ぜひ次にマスターしたいのはHaskellかrubyかな。
ちなみに
・設定ファイルとスクリプトは本質的に区別できないという主義に基づいて、プログラミング言語に限定しないでデータ記述言語も含めた。
・言語仕様そのものを理解できているかを前提として、ライブラリ,API群や通信プロトコル・動作プラットフォームは除いた。
・数学表現や言語表現など、計算機で直接解釈されることを想定していないものは除外した。
これ以外にもコンピュータ言語なんていくらでもあることはWikipediaをみればよくわかる
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
そんなのまで含めていいっていうんなら…なんてのをこれに対するトラックバックかなにかで出してもらえると面白いな