goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

豊津ビーチの海が見えるカフェ cafe DALAT(カフェ ダラット)/津市河芸町上野(4/9オープン)

2021-05-24 21:15:19 | グルメ


このブログの夏の恒例企画、
「ビーチの見えるカフェ」の第15弾です。

津市河芸町の豊津海岸、
以前に「ビーチの見えるカフェ」第4弾で紹介した
「カフェ オンブラマイフ」の経営者が交替し、
2021年4月、「cafe DALAT」がオープンしました。

cafe DALAT (カフェ ダラット)
津市河芸町上野1272-16
豊津上野駅から923m
TEL 070-1267-8737
営業時間
ランチ11:00~14:00
カフェ14:30~17:00
駐車場 有
オープン 2021年4月9日

豊津ビーチの海が見えるカフェ オンブラマイフ(津市河芸町上野)



お店の中からは、豊津海岸が見えます。
堤防の手前がお店の駐車場です。

お店の場所は、
国道23号から旧オークワスーパーセンターの信号を東に入り、
近鉄の踏切を渡って、団地(シーサイドタウン)のメイン道路を南へ、
そのメイン道路が行き止まりになったところから堤防に出て
堤防を50mほど南へ走ったところです。

海岸が工事中のため、
堤防の一部が通行できなくなっている場合がありますので、
事前にお店にお問い合わせください。



海側のフロアは「オンブラマイフ」さんから変更なく、
4人用、3人用、2人用のテーブル席が各1です。
この日は、ママ友グループが1組来ていました。

海と反対側のスペースは、
受付カウンターが置かれているほかは、
特に使われていないようです。



メニューです。
お昼のランチはAとBのどちらかになります。

私は午後3時ごろにお店に到着しました。
この時刻ならカフェ利用できると思ったのですが、
駐車場には「CLOSE」の表示、
けれど店内は女性客がいたので、
お店に入ってご主人に尋ねると、
「今日はランチ営業だけで終了したんですよ」とのこと。
女性客(ママ友グループ)は、
ランチ利用した後におしゃべりしていたようで、
彼女らが帰ったら閉店する予定だったようです。

「短い時間で構いませんので、
 コーヒーだけでもいただけませんか」と交渉し、
「お昼のランチに付いている、セルフのフリードリンクで良ければ
 500円で利用していただけますが」とのこと。
「はい、それで結構です」と利用することにしました。

海が見える席で、
セルフのコーヒーをいただきました。
フリーなので、いっぱい飲んでいってくださいと言われ、
お言葉に甘えて、画像のコーヒーを2杯いただきました。

今日はランチ営業だけで終了と言いながら
ランチのお客さんが午後4時近くまで残っているのは
お店にはプラスにならないのでは、と感じたところですが、
こういう場所なので、時間の経つのも忘れて
ゆったりとお過ごしください、というスタンスなのかと
思うことにしました。

>ビーチの見えるカフェ
第3弾Nooddeess(ヌーディーズ)/鈴鹿市南若松町
第6弾カフェ ジャック (Cafe Jack)/志摩市磯部町
第7弾ビストロカフェ綱 TuNa(志摩市志摩町和具)
第8弾ポンチーズ・ピザ (志摩市阿児町国府)
第9弾シェブロンカフェ (SHEVRON CAFE)/志摩市阿児町国府
第10弾カフェ&レストラン CoCa Blue(コカブルー)/志摩市阿児町甲賀
第11弾喫茶グリーン&グリーン(南伊勢町五ケ所浦)
第12弾横山展望台 横山天空カフェテラス ミラドール志摩(志摩市阿児町鵜方)
第13弾ハワイアンカフェ PaAni(パアニ)/志摩市阿児町国府
第14弾喫茶 日の出レストラン(志摩市阿児町国府)

マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン(4/19発売)

2021-05-24 09:15:13 | コンビニグルメ


東洋水産のタテ型カップ麺、
「本気盛(マジモリ)」シリーズの新商品、
「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」
2021年4月19日発売です。

Ramenグランプリ2020で、異種格闘技部門の優勝に輝いた味を商品化。
「異種格闘技部門」は「ラーメン店でない店のラーメン」をエントリー条件とした部門で
優勝に輝いた「YAKITORI燃」は、東京都港区六本木に本店を置く、焼き鳥専門店だそうです。

その優勝したラーメン「焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」を
「本気盛」シリーズとして商品化。
麺は、硬く歯応えのある、極細の角刃で切った麺。
スープは、チキンの旨味をベースに、
ニンニクとサンショウをアクセントにして、
マー油で特徴をつけた鶏白湯スープ。別添特製油付き。
具材は、味付鶏ひき肉、ごま、メンマ、ネギ、です。

マルちゃん 本気盛 香り舞う金色の鶏中華(3/15発売)