goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車人

自転車、単車そして子育て、ダイエット、仕事は建築設計

リハビリ練習

2012年01月15日 | 自転車

今年の冬は本当に寒い
でも衰えた筋力を取り戻さないと・・・。
怪我した左足はまだまだ細いままだし、上半身もだいぶ筋肉落ちてしまっている。
で本日は藤沢から海岸線で大磯から1号線、国府津から山のルートで平塚方面へ戻る70KMくらいのコース

海岸線では40Km巡航はまだまだ無理でした。
国府津の坂は海がよくみえて辛さを少し和らげてくれます。
御殿場線ですね。

みかんが沢山なっていて1個くらいもいでもいいかな?と思いつつ我慢して先へ
中井から二ノ宮レイクウッド周回で帰宅しました。
 まだまだ距離を長くのることが出来ない。
気持ちの問題かな?
寒いからかな?

大腿骨骨折その後

2012年01月12日 | 自転車
骨折してからまもなく3ヶ月経過します。
出来ないことは走ること あと股関節は相当かたく あぐらとか駄目

走ることはいずれ出来るのでしょうが関節の動きはどこまで回復するかは疑問

今週末最後のリハビリ通院あるからリハビリの先生にきいてみよ

最近おもうこと

2012年01月04日 | 自転車

年末の最終週からチャリ通もはじめようやく普段通りの生活サイクルがもどりつつありますが
人間は効率を求める生物、楽を求めるし、楽なことへの慣れも早い。
疲れない、暑さ寒さが関係ないバス通は慣れるとかなり楽に感じます。
規則的に行っていた筋トレやチャリ練も一度やめると なかなか習慣にはならない。
むしろ運動をなにもしていなかった頃の習慣(たばことか・・・)が戻りそうになってしまったり・・・。

今月からは心機一転、チャリ練(寒いけど)頑張らなくては。
ただ左足の筋力をつけるには、チャリより歩くこと、特に階段や坂など負荷をかけることあと荷重をかけることが大事なような気がします。
チャリは荷重かからないのでむしろ普段必要な筋肉や骨の強化にはつながらない気がします。
基本的な筋力を回復させてからチャリって感じですかね。

今年のレース結果

2011年12月25日 | 自転車

今年は大きな出来事があった一年だった。
参戦予定したレースは今年前半は震災の影響によりことごとく中止
あたりまえですよね。中止レースの参加費が震災の義援金として使われたのは非常に良かったと思っています。

で今年度 自転車レース記録

 JCRC 第1戦 中止
    第2戦 中止

 幕張マリンエンデューロ 中止

 JCF チャレンジロード 修善寺 中止

 埼玉車連 利根側TT 未登録者Cクラス 13位/86人中 後半の頑張りが足りなかった。ペース配分も考えないと。
 
 JCRC 第5戦 中止
    第6戦 F2クラス 8位/32人中 もう少しで昇格残念!最初の逃げで力使いすぎ。
    第7戦 Fクラス  16位/49人中 ウェットコンディションにビビリすぎ、上りはやはり苦手なのでこんなものかな
                    フロントディレ-ラートラブルあったけどまあなんとか
    
 鈴鹿シマノロード

    チームTT B 28位
    マスターズ+30 47位/98人中 展開、位置どり共にダメですね最後のコーナーでの位置をもう少しうまくやらないと                                結果 進路をふさがれ そこでブレーキ、踏みなおすもここまで・・・。

    エリート    64位/103人中  なんとか完走、3周目で集団から置いていかれる・・・。

 JCRC 第9戦 DNF 運命の落者に突っ込み撃沈・・・。救急車で関越道にドライブ・・・大腿骨転子部骨折 入院
           手術・・・現在に至る・・・。
    第10戦   既に申込済も当然不参加 毎年恒例のチームTT(昨年6位入賞)にも出れずチームの皆さんには
           ご迷惑を・・・。

 JCRC年間ポイントランキング Fクラス17位(昨年2位)

  こんな1年・・・。でしたね。  来年は・・ でもこんな趣味に打ち込める環境に感謝 来年もがんばるぞ