goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車人

自転車、単車そして子育て、ダイエット、仕事は建築設計

チャリ通再開

2011年12月24日 | 自転車
術後2ヶ月と六日経過
チャリ通勤開始しました。
すっかり寒くなってしまって。
久しぶりのチャリ通は新鮮かつ本日のコースはわずか8Km程度にかかわらず随分遠く感じました。

こいでいると怪我していない右足のほうが疲れてくる。
意識していないと右足ばかり使ってしまうんですね。

僕の場合、クロモリからカーボンへと身体つくりをしてきたからか
怪我をする前は上りでのカーボンフレームとクロモリフレームの違いを感じることは無かったけど
筋力の衰えた身体には重いクロモリは上りがキツイ

しばらくは意識して左足を強化しないとダメですね。

あとは抜釘もいつごろやるかが今後の課題かな。


リハビリブログ

2011年12月23日 | 自転車
大腿骨転子部骨折後、2ヶ月ちょっと経過し、ついにロードバイクで公道を走行すいることができました。

決戦用のクォータケベルはこんなにハンドル低かったかなってくらい久しぶりだと低く感じます。
ローラーでならしたつもりだけどローラーだと前見る必要ないですもんね・・・。

でもっていつもの通勤コースの坂も登る事ができました。
でも気がつくとほとんど元気な右足だけで漕いでいる感じ・・・。

左足を意識しながら漕がないとダメですね。
その後、通勤に使用しているクロモリものりました。
クロモリフレームいいですねえ。重いけど


チョッパーにも怪我後、初乗りできました。
前日の晩にイージーライダーDVD観ただけにゴキゲンですね。

すごく寒い一日でしたけど・・・。

リハビリ練習

2011年12月18日 | 自転車
昨日はローラーで45分のりました。
大腿骨骨折術後、今日で2ヶ月経過、いまだローラーだけどま少しずつ良くはなっているかなと・・・。
ママチャリもとりあえず乗れるし、あとはロードにつかまるところや支えなしで またげれば練習再開できそうです。


本日は大磯でちょっと仕事
いつもチャリ練でよく行く場所からは富士山がきれいでした。

金時山もよくみえました。
あー、はやく練習したい。
車じゃなくチャリできて富士山を眺めたい・・・。
あの金時山を登りたい・・・。

はやく自転車に乗りたい!

本日は本当に良い天気でした。

最近おもうこと

2011年12月17日 | 自転車
ちょっと忙しかったり、誕生日とかでブログ更新していませんでした。

ちょっと前にマスコミが自転車は車道を走れみたいなことを騒ぎ立ててから
車道を走る自転車を見かけることが多くなったきがするけど
僕は道路の状況や自転車の種類、乗っている人の技術などを考えると車道走行が果たしてそんなに良いことなのかと
疑問に感じている。
僕はロードバイクでは車道を走るけど、ママチャリでは歩道を走っています。
夜道をロードバイクで走るときは当然 前後にライトをいくつかつけて走っています。

で僕が一番危険でなぜそんなことするのか理解できないのが、車道逆走する自転車の人たちです。
特に朝の通勤時間帯や夜の7時から9時くらいにかけてよく見かけます。
一番危険な時間帯に危険な逆走

日本の道路状況は良くないと思うし、改善されるには相当時間もかかるでしょうね。
安全第一ですね。

本日のリハビリ

2011年12月10日 | 自転車
久しぶりにというか冬場のトレーニングにプール行っているので
一年ぶりだ。
脚の筋力回復にたいして効果ないかもしれないけど
軽く泳いできました。
ウォーキングくらいしか出来ないかななんて思っていたけど
ゆっくりなら平泳ぎ、クロール共に泳ぐことがでしました。
術後2ヶ月弱で水泳できました。