goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車人

自転車、単車そして子育て、ダイエット、仕事は建築設計

手作りカレー♪

2010年01月30日 | 日記
おとといの夕飯はカレーでした。カレールーから作るカレーです。

きっとみんなおいしいって驚くぞーと、張り切って作りましたが・・・。 味がない
スパイシーだけど味がないとダンナに言われ、撃沈。 そう、確かに味がない。

結局次の日は、コンソメスープの素を追加し、調味。 やはりスープの素様様です。
でも調理の過程での改善点もあるので、今度作る時はもっと美味しくなるはず。 近いうちにリベンジだ


枯れそうだった、いや、半分以上枯れていた植物が完全に枯れ、今は新入りがいます。

 

暖かいリビングに置き、大切に育てます。 枯れないでね 

そうそう、今日は友人と食事に行きます。 彼女と出かけるのは本当に久しぶりなのでとても楽しみ (ちぃ)

久々の建築ネタ

2010年01月27日 | 建築

表参道ネタのぶり返しではないけど 表参道や銀座には多数のブランドショップのビルが
あるよね。
その建物の多くがファサードの表情の表現に多くの力が注がれているのがわかるわけだけど
形態は四角い箱がほととんだ。



そこで何故そのような建物が出来るのか考えてみた。
ひとつは発注者より建物は商品を包む箱でありラッピングであるので四角い形態として設計するように注文があるのでは・・・? 冗談です。
 たぶん都市で商業施設として空間を有効活用するため自然と四角に(あたりまえか)
そこでファサードの表情に強烈なインパクトを与えるようにデザインすると今度はその表情の印象を強くするには形態は逆にシンプルな四角に行き着くわけで 箱は機能美として機能する?

プティ地味クッキー

2010年01月27日 | 日記
飾るものが何もなく、ただの絞り出しクッキーになりました。



バターでなく、ケーキ用マーガリンを使ったので味もフツー。ですが子供のおやつには充分です。


夕飯は子供用料理本から一品。ポテトのチーズ焼きを娘と作りました。

丸ごとチンしたじゃがいもを少しくり抜き、バターとチーズとのせて焼くだけ

簡単だけど、自分で作るものは格別のようです。 (ちぃ)

ハンターカブって知ってます

2010年01月26日 | 単車
タイトルはともかく写真はチャリ通あきらめ プレスカブで通勤 プレスっていわゆる新聞屋さん仕様カブ スーパーカブ目じゃないくらいタフな作り これ乗ってると仕事新聞屋さん?って言われちゃう でハンターカブってモデルご存知? 知ってる人もこのネーミングの意味って? 実は外国の牧場で犬の代わりに羊を追うためのカブらしい だから外国のは予備のガソリンタンクも付いてたらしいです これ本当にあってんのかな

病院で

2010年01月26日 | 自転車
引き続き膝との格闘 痛いし次の診察日まであるということで 地元で評判の整形外科へ行って来ました
診察結果全く違ってたでも簡単には解らないんだろうね どっちが正しいかなんてわかんねーし いずれわかるだろう いい医者 悪い医者なんて言いたくないしね