リュウキュウバライチゴの群生
奄美市東の林道の法面にリュウキュウバライチゴの大群生地、実がついたら沢山採れるだろう。
奄美市の今日の天気、快晴、風もなく穏やかな日、気温10~22℃くらいでした。
県病院のヘリポートとドクターヘリ
18:30頃から(~22:30)GoProで星空のタイムラプスを撮った。このカメラ小さいわりにはよく出来たカメラだ。
東の空、左に北斗七星が出てきた
この雲が出ると天気は変わる
リュウキュウバライチゴの群生
奄美市東の林道の法面にリュウキュウバライチゴの大群生地、実がついたら沢山採れるだろう。
奄美市の今日の天気、快晴、風もなく穏やかな日、気温10~22℃くらいでした。
県病院のヘリポートとドクターヘリ
18:30頃から(~22:30)GoProで星空のタイムラプスを撮った。このカメラ小さいわりにはよく出来たカメラだ。
東の空、左に北斗七星が出てきた
この雲が出ると天気は変わる
ナンバンキブシの花
新芽と同時に咲き出すナンバンキブシの花、図鑑の解説文によるとナンバンキブシは本土のキブシと比べると葉や果実が一回り大きいという。キブシの変種。
続・家屋の周りをウロウロするルリカケス
相変わらず外灯周りに現れるルリカケス、階段の手すりの止まって休息中。
海は荒海
昨日は海が荒れて船便が欠航、毎度の事ながらスーパーの生鮮食料品は底をつく。
外洋に面した岩場でウミウが休息中、ウミウは外洋に面した岩場に多く渡来、カワウは内海やダム湖、河口に渡来する。
海は荒れていましたが餌を探していました、さすがウミウ。