MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

庭の小さな生態系

2011-07-26 19:47:46 | 奄美大島の昆虫 六脚類

庭にトウワタを植えています。これはカバマダラの食草なので毎年カバマダラが自然発生しているが、今年は未だである。茎を見てみるとキョウチクトウアブラムシが発生していた。

当然、アブラムシの天敵はというとテントウムシ、ダンダラテントウが訪れていました。

幼虫も・・・

トウワタは毒性があるのでカバマダラの幼虫は体に毒を貯め鳥などの天敵から逃れるというが、このキョウチクトウアブラムシはどうなのでしょうか、テントウムシは平気で食べているし、カバマダラの幼虫はアシナガバチに襲われているし、昆虫同志は関係ないのかなぁ?

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダンの実に群がる昆虫たち

2011-07-25 19:00:33 | 奄美大島の昆虫 六脚類

アダンの実が完熟すると沢山の昆虫が訪れます。クワガタムシやコガネムシ科、ここでは見えませんがタテハチョウの仲間、蛾も訪れていました。クワガタムシは潜り込んだりしていて昼になっても逃げません。天然のトラップです。

 

オオトモエ、アマミノコギリクワガタ等

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空に赤い花花盛り ホウオウボク

2011-07-24 18:54:41 | 園芸植物・熱帯植物・農産物

家に近くにループ橋があり、一角が公園になっていて、熱帯花木のホウオウボクが植栽されています。ホウオウボクは高木になり花は枝先に付くので花の様子等は見辛いところもあるが、この場所は道路脇からよく見れます。

 

ホウオウボク  マメ科

 

人気ブログランキングへ

ループ橋

ループ橋についてこちらを見ると奄美大島の公共事業の実態が浮かび上がってきます。

第145回国土・環境委員会 第6号平成11年3月16日

後半の2/3位

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスより盗蜜するセスジスズメ

2011-07-23 19:21:26 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ハイビスカスにセスジスズメが訪れていた。蜜を吸うためにである。観察していると花の正面からは吸わずに花の後ろに回って花弁とガクの隙間に口吻を差し込んで蜜を吸っていた、これでは盗蜜である。

 

こちらはナガサキアゲハ、しっかりと正面から吸っています。

ハイビスカスより盗蜜するメジロ

なおハイビスカスは花粉媒介してもほとんど種はつけない

 

宜しく人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキソウの仲間3種:オオニシキソウ ハイニシキソウ コニシキソウ

2011-07-22 19:34:21 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

昨日にシマニシキソウをUPしたので続いて投稿します。

オオニシキソウ 下の2種に比べたら大柄、下の2種は踏まれ強く、人が足を踏み入れる場所にも生えているがオオニシキソウはそういう場所にはあまり生えない。

 

ハイニシキソウ 地面を這うように生える、これはアスファルトの隙間から生えていました。

 

コニシキソウ 別に小錦の様に巨漢ではない、地面を這うように生え、葉の中央に斑が入る

 

人気ブログランキングへ

 

一日一種出したら三日持ったのに失敗、最近ネタ不足なのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする