MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

目立たない花 シマニシキソウの花

2011-07-21 19:14:14 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

シマニシキソウ 畑地の雑草 ニシキソウの仲間はいずれも帰化植物、図鑑の解説文によるとこれも熱帯アメリカ産だという。ニシキソウは二色草の意味で葉の色の緑と茎の色の赤だそうだ。それだったらそのような植物、他にもたくさんあるとチャチャ入れたくなります。

トウダイグサ科の花の仕組みはややこしいのです。

クロマダラソテツシジミが今年も発生していました。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉まみれのクロヘリツヤコメツキ

2011-07-20 19:05:40 | 奄美大島の昆虫 六脚類

イジュの花は盛りを終え尾根の所々でわずかに残っているに過ぎない。クロヘリツヤコメツキはイジュの花粉まみれになっていた。チョウ、ガ、アブ、ハチだけでなく甲虫も花粉を運ぶ。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛3羽

2011-07-19 18:56:43 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

7月1日にアマミヒヨドリの卵、雛に孵り順調に育っています。

7月14日撮影

今日撮影 台風に吹き飛ばされることなく無事でした。

 

 

                                                               

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウオオスカシバ

2011-07-18 19:01:39 | 奄美大島の昆虫 六脚類

スズメガの仲間は体がずんぐりしていて翅も小さく、これでよくもまあ飛べるのかと思うぐらいの体つきをしています。しかし、翅をブンブンはばたいて航空力学を無視するかのように前後左右上下と飛び回り花から蜜を吸います。

子供のころオオスカシバを捕らえては翅を短く切り、飛べないが地上を羽ばたきながら凄いスピードで移動するオオスカシバをオートバイと称して遊んだ思い出があります。子供のころは自然の生き物の対して随分残酷なことをしたものだ。

タイワンウオクサギの花から蜜を吸うリュウキュウオオスカシバ、もう少し近くで撮りたかったが花の位置がずっと上、残念。

 

今日は海の日、しかし海は大荒れ。海は時として牙をむく。海のかなたにはネリヤカナヤの国があるという。

                                                          人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の波

2011-07-17 19:57:52 | 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)

超大型の台風が接近しています。今回は動きが遅いのでしばらく不自由な生活が続き、スーパーの食料品が品薄になります。

画面の上フォトアルバムにただの波だけを30枚UPしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする