MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

タイワンホトトギスから盗蜜するリュウキュウメジロ

2010-10-14 12:58:36 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)
毎度のことながら、メジロはほぼ毎日我が家の庭を訪問します。今日の目当ては庭に咲き誇るタイワンホトトギスの蜜だ。タイワンホトトギスの茎はメジロの体重を支えるほどの強度は無いが、しなる茎に止まりタイワンホトトギスの花の後から蜜を吸っていた。花の前からだと止まる所がないので後ろから蜜を吸うのだ。以前も一度投稿しましたが、花粉媒体を行わず蜜だけ吸う行為を盗蜜と言う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのアリ?

2010-10-13 13:23:08 | 奄美大島の昆虫 六脚類
アリの図鑑を見ていたら、アリは他の昆虫にない面白い特徴のことがかいてあった。早速、庭を這いまわっているアリを絞め(南無阿弥陀仏)観察してみることにした。拡大鏡で拡大するとアリの特徴が見えてきた。

胸部の棘は腹節刺(ふくせつし)、胸部と腹部の継ぎ目にある串団子のようなコブは腹柄節(ふくへいせつ)、このアリは2個あるので後の方は後腹柄節(こうふくへいせつ)という。毛深かったりしてアリもなかなか奥が深い。

オオシワアリ




パソコンがイマイチ調子悪くてメーカーに送るかもしれません。その時は1~2週間ブログを休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体色が黄色のオキナワアズチグモ

2010-10-12 12:14:57 | 蜘蛛(クモ)・多足類
セイタカアワダチソウの写真を撮っていたら花にまぎれてグラサンの怪しい奴、こちらをじっと見ている。オキナワアズチグモだ。このクモは白いのが一般的だが、これはセイタカアワダチソウの花色に似せてカモフラージュしているのだ。黄色に白だと目立つが、黄色に黄色だと目立たない。これでは全く目立ちませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シバハギ

2010-10-11 12:49:52 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
道端でシバハギが盛りを迎えています。シバハギは日当たり良い地上を這うように生え道路にもはみ出して生えるので案外踏まれ強いかもしれない。





ヒメシルビアシジミが産卵していました。


似ている植物マルバタケハギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーバートカゲ

2010-10-10 14:19:31 | 両生類&爬虫類
オオシマトカゲに似るが体色がより鮮やか、山地に生息する。オオシマトカゲは海岸近くから開けた畑地に生息する。とにかく逃げるのが早い、撮影のため近づくとあっという間に逃げる。再度、チャレンジします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする